クロムの備忘録的ダイアリー

定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。

ミニトマト生育中

2021年05月28日 14時29分30秒 | その他

去年初めて植えたミニトマトがなかなかの好結果だったので今年も植えてみました。
前回は中玉や人気のあるアイコを植えたのですが、中玉は生育数が少なく、育てやすいと言われた
アイコも特にそういうことは感じなかったので、今年は無印の安い苗を植えました。


今のところ順調に育っており、小さな実をつけています。
このままいけば去年同様、たくさんの実を着けてくれるものと期待しております。


実はナスも1本だけ植えたのですが、こちらは生育が悪いです。素人なので原因も不明ですが、とりあえず肥料をあげて様子を見ようかと思います。


鴻巣ポピー・ハッピースクエア

2021年05月26日 17時18分27秒 | 写真

昨日は地元の広さ日本一というポピー畑に行ってきました。
花の状態は見頃を少し過ぎつつといった感じでしたが、青空のもと気持ちよく咲いていました。


自宅から2~3kmと近いのですが、坂を下った河川敷が会場です。
ここは確かに広いのですが、平地にど~んと咲いているので、撮り方が意外と難しいです。


本当は早朝の斜光線に透けるポピーを狙うのが良いと思うのですが、地元だと案外気合が入らないということがあります。


それでも例によって超広角で青空と雲をバックに気持ちの良いカットを狙ってみました。
実は本日は秩父高原牧場の天空のポピーを撮ろうと思っていたのですが、コロナの影響で直前で中止となってしまいました。去年も中止で、今年こそは、と育てていた関係者の方々はお気の毒としかいいようがありません。


御嶽山ハイキング(神川町)

2021年05月24日 15時59分16秒 | 写真

昨日は金鑚神社裏手にある御嶽山(みたけやま)に登ってきました。
標高は343mという低山で山頂からの眺めは良くないのですが、山頂から少し離れたところにある展望岩からの眺望は良好です。
麓の金鑚神社の境内からルートはスタートします。

少し行くとヤマトタケル像地点で分岐します。
どちらのルートでも山頂に行けるようですが、石仏や鏡岩のある右側のルートを選びました。


分岐点からずっと階段が続き、マスクをしているせいもあり、かなり暑さを感じます。


階段の左右には石仏や石碑が多くおかれています。上の像は牛若丸の像です。


途中に鏡岩という表面が平滑な特別天然記念物の岩があります。この岩は関東平野と関東山地の境にある八王子構造線が出来た際の断層活動のすべり面が露頭しているものです。
鏡岩を過ぎて少し登ると東屋があります。そこから展望岩と山頂に分岐しているので展望岩に行ってみました。

岩場に登ると視界が開け、北方向は特に眺望が良かったです。


山頂は平地になっており御嶽城本郭跡の案内柱が立っていました。


神社まで戻り、埼玉県では珍しい多宝塔を眺めて帰路につきました。


リーニュクレールの1と2の違い

2021年05月16日 19時11分44秒 | 写真

今日は平成の森公園にバラ撮影に行きました。
先週は満開前でしたが、今日はかなり花びら散っておりピークは過ぎつつあります。
今日の機材E-M1 MarkIIはE-M10 MarkIIよりアートフィルターの種類が多く、リーニュクレールも1と2が選べます。


普段アートフィルターはあまり使わないのですが、せっかくなので1と2と両方で写してみました。

すると両者には意外と大きな違いがあってシーンによって使い分けが必要かもしれません。
とはいえ事前に選ぶのは難しいので両方で撮って、撮影後選ぶスタイルになりそうですが。

※今回のサンプルは1枚目がリーニュクレール1、2枚目が2です。2は輪郭線が多く暗くなりすぎることがあるようです。

 


バラ園でリーニュ・クレール

2021年05月14日 21時53分39秒 | 写真

今日は旧川里町の花久の里に行きました。


庭園のバラが満開でした。普通に撮っても良いのですが、オリンパスのアートフィルターの中からリーニュ・クレールを選んで撮影しました。

 

リーニュ・クレールはフランス語で明確な線という意味だそうですが、明るいイラスト風の画像になります。

↑マクロ風に撮ると潰れてしまい失敗しやすい

花を撮る場合はあまり近寄るとベタッとした感じになるので、少し引き気味に、人工物などを入れると雰囲気よく撮れると思います。