最近、滝撮影でPLフィルターを使うための準備中、フィルター表面がべたついていることに気づきました。
アルコールを含ませた紙で拭くと小さな黒い粒子がたくさん取れました。
そこで調べるとフィルターケースの内部の外周部分が劣化してポロポロとはがれるのを見つけました。
おそらく繊維にポリウレタンが含まれており、加水分解が進んだものと思われます。
5つあるフィルターケースの4つは似たような状態でした。一つは繊維の割合が異なるのか劣化していませんでした。
その後フィルター表面を清掃したのですが、黒い粒子は取り切るののは手間でした。
なおフィルターケースはHAKUBA製で購入は10年位前(?)で今は販売していないようです。
代替品をアマゾンで注文しましたが、ポリウレタンを使っているかどうかの情報はないので、品定めは難しいですね。

手持ちのフィルターケース。左端のケースは劣化見られず。


外周部が劣化して触ると微小な黒い粉が落ちる。

黄色ケースは材質が異なるようで劣化していません。

紙の上で外周部を触ると剥がれ落ちた黒い粒子。