goo blog サービス終了のお知らせ 

クロムの備忘録的ダイアリー

定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。

青葉園のクリアボール回廊

2025年08月18日 16時03分48秒 | その他
昨日は墓参りで大宮青葉園に行きました。
ここ数年の恒例で三重塔前でクリアボールの回廊が設置されていました。
通路にあるフジ棚では暑さ対策で時々ミストシャワーが出ていました。






OM-1+12-100mmF4

アナグマ

2025年04月26日 18時32分13秒 | その他
先日、赤城山麓に探鳥に行きました。あまり成果はなかったのですが、アナグマに遭遇しました。
最初は30m位先の川辺で何か動いているのを見かけ、徐々にそれが近づいてきました。
アナグマはこちらには全然気づいていなかったようで、数m先まで来て気づいたようで、びっくりしたように遠ざかっていきました。





トリミングなし。アナグマは視力が弱いそうで、数mまで近づいてきて初めてこちらに気づいたようです。

王将戦第5局 記念扇子

2025年03月08日 10時57分03秒 | その他
本日から2日間、王将戦第5局が深谷市の旧渋沢栄一生家「中の家」(なかんち)で開催されます。
埼玉県で王将戦が開かれるのは10年振りです。
近くの渋沢栄一記念館で大盤解説会も開かれるのですが、知らぬ間に申し込みが締め切られていました。
そこで100本限定の記念扇子を手に入れるため先ほど現地に行ってきました。
観戦はネットで楽しむつもりです。

大盤解説会場の渋沢栄一記念館兼八基公民館


アンドロイドの渋沢栄一



寝室の照明

2025年02月07日 09時53分54秒 | その他
2年ぐらい前から寝室のシーリングライト用リモコンの反応が悪くなってきました。
だましだまし使っていたのですが、最近ほとんど反応しなくなりました。
そこでアマゾンでアレクサ対応の廉価なLEDシーリングライトを購入しました。
寝室は10畳なのですが8畳用を購入。光量は8畳用でも十分です。
中華製品によくあるパターンですが、取説が簡略過ぎてアレクサとの設定がちょっと面倒でしたがなんとか出来ました。
リモコンも付いていますがスマホ用アプリも提供されています。
ただアレクサのコマンドの記載がないので照明のオン・オフはともかく光量や色温度変更(電球/昼光/白色)、7色の間接光のコマンドは色々試してなんとかなりました。
最終的に「アレクサ、おやすみ」といえば消灯してくれるようになりました。

スマホ用アプリ。光量、色温度、タイマーなどいろいろ出来ますが、ほとんど使いそうもないです。


色温度変更、白色


色温度変更、電球色




7色に設定できる間接光。上面のサブLEDが光ります。
メインのLEDは光量を最小(1%)にしてもかなり明るいので常夜灯にはこちらがよいようです。