昨日のポカポカ陽気とは、うって変わって今日は朝から雪です。
春先には、このようにめまぐるしく

天候が変る 

そうですが
雪の降った様子を、自宅から見える川向こうの教良寺で愛車のポンコツと

こんな寒さに負けず咲く、このリュウキンカ、 寒い時には茎から伏せて
いるんです。
記事を訂正します。(キンポウゲ⇒リュウキンカ)

これでもって、お日様
が出ると ピン
とするんだから たくましいなー 
春先には、このようにめまぐるしく






雪の降った様子を、自宅から見える川向こうの教良寺で愛車のポンコツと


こんな寒さに負けず咲く、このリュウキンカ、 寒い時には茎から伏せて

記事を訂正します。(キンポウゲ⇒リュウキンカ)

これでもって、お日様



いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい
今はセブンイレブンの角を通る480号線がメーン道路です。
高野山が近くになってます。
登り口に冬用装備装着って標識がありますので、ちょっとイヤですが・・・。
麓はくだもの王国かつらぎ町です。
ええとこですねー
>くだもの王国かつらぎ町
阪南の産直の店で、かつらぎの桃や九度山の柿を楽しみに買ってます(^O^)
どうもすみません。リュウキンカという花です。
ブックマークの「日なたでよいしょ木陰で一服」のリンさんに教えてもらっていたのに
コロっと間違えました。
せっかくのコメントなのに、間違えさせてしまって、あらためて、どうもすみませんでした。
謹んでキンポウゲのコメント、削除させていただきます。
キンポウゲは何かの歌で出てきたから馴染みがまだあります。
実態はしらないけどねwww
こちっと
次に来られた時に、お渡ししますね(^_^)/
繁殖力も強いし、寒い今、咲いているど根性花
これが、紀ノ川市「めっけもん」で、売られていました。
紀の川市になるんですかあそこ
岩出市かと勘違いしてました(^^;