goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

キッチンカウンター

2010年09月30日 16時25分48秒 | 魚つり
我が家のキッチンのことだから、山の神にまかせっきりで、過ごしてきたが、
だんだん、齢を重ねてくると、
いや、いや、まだ若いんです。齢(よわい)と書くなと山の神がおっしゃってます。

しかし、この頃、孫達が一人前に食べるようになると、食器が増えてテーブルから流しへ運ばず、

カウンターに一旦置いて流しの方から取るには写真のように、キッチンと食卓の間に気持ちだけの
カウンターがあるのですが、

このカウンターの幅が狭いので、何度も流しまで、往復しなきゃならないので、疲れるとの事。

これを幅が広いカウンターに改造すれば、食器を全て置く事ができるので、改造することになりました。

というより、 『幅を広くせよ!』 との、仰せでございます。



そこで、カウンターの幅を広く改造することになった。改造と言っても板を載せるだけだが、

台所の事だから、ちょっと綺麗に見せなきゃ~、と張り切って日曜大工を始めました。

まず、板を形良く切って、角も、「まるぅーく」して。



カンナで整えて。まだまだ、「まぁ~るくして」



ニスを塗るために、サンドペーパーで、「つるッつる」にする。



「つるッつる」になったら、ニスを塗って仕上げだ。 塗るだけだが、これが日数がかかった。
色つきニスを3回、透明ニスを3回塗って仕上げた。



これを古いカウンターの上に接着して、完成だ。

我ながら、なかなか、『ええやんか~』 今夜のビールは旨いぞー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする