goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

初心者のためのカメラ講座(2)

2010年09月21日 16時01分42秒 | カメラクラブ
「日記にならない気ままなブログ」の良き理解者の皆さま。

あっちゃん、りんさん、先生、sakiさん、Unknownさん、それに、いつもの、30IPもの多数の皆さん、
本当に感謝しています。

いつも、今度こそ、続けて書くぞと、 意気込んでいるのですが、何か、かんか、いろんな事が、できてきて、

やる事が増えて、次から次へと、やたら、手を出して、中途半端な事をやっとるんですが。

ブログに書きこむ時間が深夜になり、ついつい、翌日回しになり、1日~2日~3日~・・・と。

今度こそ、 頑張って続けます。  ちょと自信が○○けど・・・。
さて、○のなかは、「ある」「ない」どっちかな 

    「初心者のためのカメラ講座」

初心者のためのカメラ講座を第2回目まで受けて、『次回にくる時は、2~3枚の写真を撮ってくる事。』

と、宿題を頂いた。『何んか撮って行けばいいな~』と軽く考えていたが。

ぐずぐず、しているうちに3回目の講座まで、後10日となって、何を撮っていいやら、悩みだした。

シチュエーションとか、テーマとか、外に向かって広がっていくような、フレーミングとか。

写真を撮る時は 「あ・き・ひ・こ・し」 と、勉強したし、それに、フレーミングを決める時は

「 ①背景を ②表情を ③隅を 」見て、不要なものは、写さない。写真は引き算

と、ここまで暗唱すれば、カメラを持ち出すまでに、『考えてしまって、シチュエーションが探せない。』

こんな時、たまたま、水槽で飼う小魚を捕りに紀ノ川へ行った。
そこは、水もきれいし、景色も、ええがな

そうや!!紀ノ川を 「シチュエーション」 にしよう。テーマは、 「紀ノ川の朝」

紀ノ川やったら、人もおらんし、もたもた、しとっても、な~んも気にせんで、いいし、
ついでに、小魚も捕れる。

今の私にピッタンコの紀ノ川の川原、日の出の時間ごろの、朝の風景を撮ろうと、がぜん、張り切りだしました。

朝、6時前には川原にカメラを構えて日の出を待つ。

と、ここまで決まれば、いかにも撮れそうだが、  「そうは、問屋が、卸さない。」

私の技量では、朝のテーマが伝わらない。まず、写真を見て下さい。

   「太陽が昇って来たぞ。」

     (画像をクリックしてみて下さい)(元へは戻るボタン)



太陽が上と下にもあるな~。写真は引き算。下の光で日の出は分るかかな~。

川面に映っている日の出を狙おう、うまく表現できますように

   「川面の光」
     (画像をクリックしてみて下さい)(元へは戻るボタン)



すぐ、明るくなってしまうし、太陽はきらきら。

写真は正面からの光は「むつかしいわ~」

   「川面の光ー2」
     (画像をクリックしてみて下さい)(元へは戻るボタン) 




    「川面の光ー3」



    「川面の光ー4」


「写真はむつかしい!」「自分で、これで、どうだ!」と思うのが撮れない。

偉そうに何をゆうてんねん。本当はカメラまかせなのに。みんなにバラすど

それじゃー『ええ~ぃ』これで『決まりっと』 宿題には、この2枚を持って行こう。


写真はいったん中止して魚捕り。

『これが、楽しい~。』 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする