goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんぶろぐ

大阪府箕面市にあるJHBSのパン教室、シュシュです。教室のパンやケーキ、お気にいりのカフェなどを紹介していきます♪

La Dish

2007年01月23日 | その他
箕面のバイキングに行ってきました。流行の自然派志向のお店。
以前、関西ウォーカーに載ってて、(なんかの部門で1位になってた
ずーっと行ってみたいと思ってたんですよ。ようやく実現



可愛い看板♪
お昼時に行ったので、結構込み合ってた。平日なのに。
お昼は1680円で90分コースのバイキング。夜は1980円。



バイキングはこんな感じで、ぬくもりのある空間でした。
品数も豊富。
野菜がいっぱいあって、やっぱり女性を意識してるのかな?
繊維ものが多かったような気がする。
れんこん、ごぼう、サラダ…。
点心や、おろし豚カツ、パスタ等もおいてありましたよ★
飲み物もいっぱいあった
ブドウ酢ジュースがおいしかったです。そればっかおかわり(笑)
あとはパイン酢、りんご酢、など。
もちろん、コーヒーやカフェオレなんかもあります



最後はデザートでシメ!
抹茶ケーキがおいしかった。あんこと抹茶はやっぱり合います
絶対また行く~

グラマシーニューヨーク

2007年01月17日 | その他
祖母&母が誕生日だったので、ケーキを買って帰りました。
私の好きなブランド、グラマシーニューヨークのケーキです

母は食べたことなかった!
何度か買って帰ったことあると思ってたのに、思い込み
ま、今回食べれたからいっか



チョコレートのパフェ★
ほどよい甘さでおいしかったです。
栗がトッピングしてあり、底にナッツが敷かれていました。



マンゴープリンです★
おいしそー
って、父に全部食べられて試食できませんでした
残念…。



苺のケーキ
スポンジ生地とクリームと苺の相性が抜群
なかなかウマウマ




ブリュレー!!
私が大好きなブリュレです。
ここのは、中にラズベリーソースが入ってました。
これがまたおいしいんですよ
なめらかで、甘みがちょうどよかった。
四角い入れ物が可愛いでしょ♪



で、ヨーグルトケーキ。
さっぱりした感じで口当たりがよくおいしかったです

また買いに行こうっと。
ちょっとお値段は張るけど、やっぱりおいしいから♪♪

ドルチェモスカート

2007年01月17日 | その他
箕面のカルフール向かいにある、イタリアンの店に行ってきました。

店内が可愛い~
ディズニーランドの中にありそうなお店。
土日はいっつも混んでるみたいなんですが、
平日に行ったのですんなり入れました。

ランチコースの後にデザート★
マンゴープリンだっけ?
名前忘れちゃったんですが、おいしかったですよー
パスタもおいしかった(*^-^*)





謹賀新年♪

2007年01月02日 | その他
あけましておめでとうございます

今年も、よろしくお願いします~(*^-^*)

昨年、12月から仕事が急に忙しくなって、
なかなかブログも更新できなかったけど、
今年も続けていきたいと思ってます。

パン教室も、ちゃんとやってますよ!
更新、しなきゃね。アップルパイまだ載せてないしね…
カフェにも行ってるのに。紹介できてなーい!

皆様、もうしばらくお待ちを。。

今年は、家でもっと自分でパンを作るゾー!!

BARBARA

2006年11月20日 | その他
NUにあるお店、『BARBARA』に行ってきました。
おっしゃれ~なお店です☆

お酒も料理も種類が多い!イタリアンがメインになってるのかな。
サラダとかリゾットがおいしかったです。
やっぱりチーズを使った料理が多い。
ゴルゴンゾーラとかぼちゃ&さつまいもを和えた前菜はかなりのヒット!
美味(≧∀≦)

あと、私がお気に入りなのが、アボガドのピンチョス!
ピンチョスとはフライのことで、串に刺さってて1本から頼めます。
とろ~っとしてておいしいんですよー

最後はもちろんデザート。
パフェかクレープ。この前はクレープを食べたので、今回はパフェ☆
ベリーがたくさん入ってました♪♪



neko

2006年11月19日 | その他
梅田の隠れ家的存在のお店、『neko
紀伊国屋の間、阪急へ登る階段下にあります。
ここは言われないと気付かないんじゃないかな~。
私も初めは友達に誘われて行きました☆

今回たのんだのは、柚子スムージー。
フローズンみたいな感じでさっぱり。おいしい
友達は和風プリンだったかな。
飲み物は中国茶だっけ?ここはお茶の種類が多いんです。
ホットTeaを頼んだら小さなお菓子もついてきます。

店内はちょっと照明が落ちていて、ゆったりくつろげる感じ。
でも、いつ行っても混んでるんですよ
夕方は特にね。
でも、夜の23:00までやってるカフェってあんましないから重宝してます。
改札もすぐそこで、焦らなくていいしね




オリーブの楽園

2006年11月18日 | その他
11月初旬に、小豆島に行ってきました~☆
前々から行ってみたい~って友達と話していたので、実現できてよかったです。

小豆島はオリーブと醤油が有名なんです。
港におりたら、なんかきな粉の匂いがする…。
あぁ!大豆か~、醤油作ってるんや~って納得。
今回は巡らなかったけど、工場があちこちにあるみたいです。

今回の観光の目的は、寒霞渓の紅葉



でもちょいと早かったみたい
私たちが行った日にちょうど寒波がやってきて、これからが見ごろだそうです。
でもでも、山頂はところどろころ色づいてました。



紅葉が一番綺麗にとれたショットです☆
もみじのと空のがとっても綺麗
5分間ロープウェイに揺られながら、ほんのり色づいている渓谷を楽しみました。

そのあとは、オリーブ公園へ。
街におりてくると、そこかしこにオリーブの樹がある!
びっくりした普通の家の庭にもあったんですよ。
黒い実がたくさんなってました●

オリーブ公園は白の建物で統一されていて、地中海を連想させます。
(行ったことないけど)
天気がめちゃめちゃよかったので、青と白がよく映えていてとてもイイ景色でした。



  




オリーブ☆








青い瀬戸内海

そして、もうひとつの名所、エンジェルロードにも行ってきました。
すぐ横のホテルにとまったんですが、潮のひいた時にだけ道が現れるんです。
それは、一日にたった2回しかないんです。
これは朝、ホテルの窓から撮った写真です。
朝日が反射してとても綺麗でしょ



道がしっかり見えるのに、1時間後には…。



もう潮が満ちてきて、向こうの島まで渡ることが出来なくなっていました。
渡れた私たちはラッキーだったのかも

小豆島の移動手段はバスでした。
車を借りたらもっといろんなところに行けたかな~。
二十四の瞳も見れなかったし。
次回はを借りて行ってみたいです。
夏に行ってみたい!海がもっと青くて綺麗なんだろうなぁ~

とよのコスモスの里

2006年10月09日 | その他
先週、友達と能勢のコスモスを観に行ってきました~。
まだつぼみはあったけど、ほぼ満開でとても綺麗でした
近くにこんなとこがあったなんて知らなかった。



コスモスって意外と背が高い!!



花や自然の風景は癒されます~

写真を撮りに多くの人が訪れていました。
曇っていたため、日が差すのを皆でじーっと待っていたり。
綺麗な写真がとれたら、とても嬉しいです

北海道旅行☆3日目 釧路

2006年10月08日 | その他
阿寒湖を出発して、釧路に向かいました。
途中、動物注意!の標識がいっぱい!!
森の奥を目を凝らしてみてみたけど、何もめぐりあえませんでした

でも、湿原に向かう途中で、タンチョウヅルを見たんです!!
最初、作り物かと思ったんですが、突然足を持ち上げて!
写真とる間もなく、通り過ぎちゃった。===
あ~、残念…。

釧路では、まず昼ごはんを食べに、和商市場に向かいました。
ここでは、勝手丼が有名なんです。
まず、ご飯を購入します。100円、150円、200円と大きさが選べます。
そして、そのご飯の上に自分の好きなネタをのせて行きます。
市場のいたるところに、ネタが売ってます。
いくらや鮭、エビなど…。
いろんな店でどんどんのっけて、自分オリジナルの丼ぶりの完成です。



My 勝手丼☆
いくら・キングサーモン・カレイ・シイラ・マグロです。
これで、なんと550円!!超やっすい!
しかも、サーモンが口の中でとろけるようでした
んますぎです
ここで、自宅用のお土産をGET!


市場を後にして、釧路湿原が見渡せる展望台へ。
ここもよく霧が出るとのことだったんですが、運良く晴れてました
一面見渡せてとても雄大です。




さっきとは違った種類のリスにも遭遇☆
こっちのがちっこくて可愛かったです。



またもや画像ちっこくてすみません

そして、釧路空港へと向かいました。
3日間お世話になったスイフトともお別れ。
全走行距離707キロ!!==3
よく走りました~。疲れた~。

釧路空港を出るときは、日はもう暮れちゃってたんですが、
飛行機の中からこんな綺麗な空を見ることが出来ました☆



最後の最後でまたイイ風景が見れました

北海道はホンマに自然がいっぱい!
イイ写真もいっぱい撮れました。
北海道!特に道東はオススメです!
また行きたいな~。次回はゆったり回りたいです☆

北海道旅行☆3日目 阿寒湖

2006年10月07日 | その他
阿寒湖はまりもで有名です☆
ってことで、ここではまりもソフトを食べました!!
緑色~。



すっきりした感じ。
でも、突然友達が叫んだ!!
何々??
と思ってソフトをのぞき込んでみると…。

まりものゼリーが!!

緑色した、まぁるいゼリーが一粒入っていました。
たしかにお土産屋さんにまりもゼリーとか、まりもようかんとかあったけど(笑)
これにはびっくりです。
いつの間に入れたんやろ~??って話してました。

阿寒湖もよく晴れてて、綺麗に空が映ってました。



湖畔を散策してたら、木の上にリスを発見!!!
木の実か何かを食べてました~
こっちきて、初めて野生の動物を見たから大興奮!!
動きが素早くて、木から木へ飛び回ってました☆



遠かったため、これ以上のズームは無理
真ん中にいるのがそうです。