長念寺日誌

浄土真宗本願寺派のお寺です。

自分が思っているよりもお坊さんは

2021-12-09 14:01:06 | 日記

報恩講は夢だったのだろうか。

通常運転、静かな長念寺です。

昨日、スマホを見ていたら面白い記事がありました。

法事や葬儀など、かしこまった席では、子どもを静かにさせなければ。。

多くの人が経験したことがあると思います。

そういう私も…

やんちゃ盛りだった、孫3を押さえておくのに苦労したことがあります。

手を離すと超特急でどこかに行ってしまう。

というイメージでしょうか。

そんな孫3を静かにさせるために、

こっそりおもちゃを持たせたり。

しっかり手を握ったり。

しかし最近、住職や夫と話をしていて、それはあまりしなくても良い苦労だったかもしれないと思うことがありました。

住職や夫の場合かもしれませんが、

子ども=騒ぐ物

と思っているので、法事中に騒いでもさほど気にならないそうです。

もちろん、限度という物があります。

何をさせても良いわけではありませんが、羽交い締めまでは(心の中で)しなくても良いそう。

この記事のように、子どもが興味を持って親を質問攻めにするのも、ごく当たり前のことでしょう。

もちろん、親として、しつけはきちんとしなければなりません。

こういう時は、子どもが騒げば騒ぐほど、親である私は焦って悪循環が生まれる物です。

長念寺での法要の際は、親子で苦労されぬよう。

おもちゃやお菓子をこっそり持っていたって良いじゃない~

子どもが、質問攻めにしても良いじゃない~

そんな気持ちでも良いと思います。

 

ただ、過去に一回だけ焦りに焦ったことがあります。

まだ孫3(再び登場)が小さかった頃、身内の葬儀の際。

火葬場にて収骨の時、興味津々の小さな手が大人の間をするっと抜けて…

焼き上がりの(不謹慎失礼)

「危ない

これは、お母さん激おこですよ。

安全には十分に気をつけましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供えのお下がりは…

2021-12-08 10:21:21 | 日記

今日は、土砂降りの朝でした。

報恩講のお下がりのお餅を分けてもらい、自宅に置いてありました。

まだ大丈夫。

なんて油断していたら、ポツポツとカビが出てしまい

やってしまった。。

慌てて、袋から出して包丁でこそげ取り…

それが良いかは分かりませんが、カビは根を張ると言われるので、深く。。

小さくなってしまいましたが…

「明日は、このお餅を使ってお雑煮にしよう

子どもたちに言うと、

「やったー

という反応。

お正月にはまだ早いですが、子どもたちも好物ですし。

 

報恩講前日、お供えの用意をしながら、工事前のことを思い出しました。

工事前は、お供物用のお餅は、みんなでついて(機械ですが…)丸めました。

少々重労働ではありますが、みんなでワイワイしながらお餅を丸める作業は楽しかったな~

丸めている風景は、写真がありませんでした。

私も丸めていたからだと思います

今は、この写真のように餅とり粉を小さなホウキで落とす作業もなくなり、粉まみれになることもなくなりました。

同じ作業をしなさいと言われたら、大変だ~

と思ってしまいますが、良い思い出であることには変わりないですね。

こうやって、時代は変わっていくのですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちが本堂で朝礼を行いました。

2021-12-07 14:31:26 | 日記

本日はどんより曇り空。

今にも雨が降り出しそうです

昨日は、保育園の子どもたちが本堂で朝礼を行いました。

本堂での朝礼は、毎年、報恩講の時に行っています。

例年ですと、5日の朝に行いますが、今年は5日は日曜日でしたので、6日に行いました。

感染対策のため、コロナ前は全園児で行っていましたが、昨年と今年は2歳以上のお子さんが集まりました。

子どもたち、きちんと本堂で座って住職の話を聞いています。

子どもたちは、とても素直に話を聞いてくれます。

住職からの質問には、一生懸命考えて答えようとしているのが、実に可愛らしい。

たまに、???なことを言うお子さんもいますが、それも愛嬌。

住職とのやりとりがとても面白いです。

 

さて、片付けも終わり、通常運転モードに変わった長念寺。

町に出ると、クリスマス一色ですね。

このブログのテンプレート、12月は大体毎年、赤にしているのですが、それはクリスマスだからではありません。

報恩講の写真を載せるときに、本堂内のまん幕と色合いを合わせています。

だって、緑にしたらぱっと見、クリスマスですものね~

その話をしたとき、妙に納得していた住職でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講が勤まりました。

2021-12-06 09:35:23 | 日記

12月6日(月)

今日は、冷え込んでいます。

1月上旬の寒さだそうで、いつも通りに着替えたら寒く、真冬仕様に着替えてきました。

長念寺報恩講、無事2日間お勤めすることができました。

本日は、2日目の法要の様子を

御伝鈔拝読は、息子2。

入門式の様子。

法要が終わり、ホッとしております。

今日は、片付けdayです

毎年書いていますが、報恩講が終わると、あっという間に年末、そして年明けです。

ぼ~っとしているとあっという間に時間が経ってしまう。

今年は、自宅の大掃除を念入りにしたいと思っていますが、どこまでできるかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報恩講第1日目が勤まりました。

2021-12-05 09:54:30 | 日記

報恩講2日目です。

本日は、満日中法要が勤まり、御伝鈔拝読をします。

午後には、新しくご門徒になられた方々に向けて、入門式が行われます。

昨日の様子をお知らせします。

午前中法要の様子。

子どもたちの参拝の様子。

上の写真は、『おやくそく』唱和代表の子どもたち。

献灯献花のこどもたちは、たくさんの大人が見守る中、大緊張していましたが、よく頑張りました。

 

『法の深山』

練習中は、他の子どもたちが外で遊んでいる間も、6人残り、一生懸命練習しました。

本堂内が密にならないために、今年も余間に立ちました。

あまり立ち入ったことのない場所に、この子たちもかなり緊張していたようです。

お寺の保育園に通っていないと、経験できない緊張感ですね。

良い経験になったかな?

毎年、子どもの顔ぶれは変わりますが、大人たちは子どもたちの法要を楽しみにしています。

 

明日以降、本日の法要のご報告をします。

本日、これにて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人会例会

10月10日(火) 13時半より

定例法座

10月15日(火)18時より

こども会

10月27日(日) 14時より

連研のお知らせ

10月23日(水)18時半より