報恩講1日前。
12月3日(金)です。
今朝の地震には驚きました。
…というか、揺れを感じて驚いている家族から聞いて、震源地が山梨であったことに驚きました。
今日は、洗濯物を持って階段を上がっていたので、気がつきませんでした
山梨県出身の坊守は、驚いてすぐに叔父に連絡をしたそうです。
揺れは大きかったそうですが、叔父家族の安全は確認することができました
ここのところ、地震が多くなんだか少し不安です。
富士山が活動を始めた?
なんて思ってしまいましたが、気象庁の会見では、富士山に動きはないとのことですので、少しだけホッとしました。
この投稿を書いている間に、和歌山県でも震度5弱の地震がありました。
津波の心配はないと言うことですが、どうか生命を守る行動をしてください。
地震が続いているのが不気味です。
備えが必要です。
写真は、昨日の礼讃の練習風景。
もう少し引いたところに、副住職、夫、そして孫3が座っております。
実は、先週の練習風景は写真を撮り忘れ…ました
講師は、息子2。
みなさん大変熱心に練習しておられました。
この写真を撮るために、孫4(5歳)と6(2歳)を連れて行ってしまったので、写真だけ撮ってそそくさと退散。
ま、じっとしてなんかいられません。
下手すれば、
「おとーさーん」
と呼びかねませんので。
本番は、4日の夕方です。
美しいお経の響きが本堂を駆け巡ることでしょう
さて、本日は保育園のこどもたちが、本番に向けて本堂で通しの練習をするそうです。
子どもたちはを動かすには、大人が思っている以上に段取りが必要だそうで。
保育園から本堂に入るまでの動線確認から、立ち位置の確認。
意外と簡単そうにやっていることでも、先生方の念入りな下準備があります。
どうぞ、明日参拝される皆さんは、子どもたちの動きもご覧ください