柱の陰より・・・。

F4、仔仔を温かく見守る永遠の天迷見習い。

イーグルスデビュー?

2009-05-10 22:47:02 | 朱孝天 
今日、イッテQにてモンゴルのイヌワシ使って狩りをする民族をやってまして。
最初に鷲使いの人がでてきたときに「孝天こういうの似合うだろうな~」
とか、うは~~と色ぼけしてて。

雛の頃から手なづけてきたイヌワシはちょうど10年で自然にかえす掟があるらしく、
10年目がきたということで今まさに目隠しをとり足枷をとり白の布をお守りとして巻いて(←これ逆に危なくないの??枝とかにひっかかりそう。)、
さあ飛び立て~~!



ってとこで流れだしたのが



イーグルスの「デスペラード」



熊も、鷲も自由になるとき(=自然にかえるとき)はデスペラードなんだ・・・。





と、いかがわしい涙目になっている私に向かって、
この曲は名曲だよ~~~と至って正当に感動しているユースケ。
これ、いい曲だろ?な?な?といかがわしい涙目の私に共感を求めてくる。
(あ、ああ、とうやむやにうなづく私。)
今まで「イーグルス名曲だからきけって」という誘いをむげに断ってきたプライドもあるのだが。
CD貸してやる、といってきたのでむむむむむむむ~~・・・(孝天のため孝天のため~~)、

か、貸してください・・・。




イーグルスきいてみることにします。


この歳にして。







貸してもらった暁には、ついでに職場に持ち込もうかしら。

(ビートルズとかボサノヴァは入ってるので仕事中うっとりできたものの、
イーグルスは入ってなくって寂しいったら。)






こちらも10年目で「FREEDOM」になった人。

こちらは無を狙おうと目隠しして、迷の理性を崩壊させる結果に。
(懐かしい~、孝天細い。(笑))





うんうん。(流涙中…のわけ)

2009-05-10 09:00:03 | 朱孝天 
秘技っっっっっ、さしかえの術!!! (5/13)



------------------------



元気が。








いちばん。




-------------------------



なんで、泣いてるんだろうとずっと文章とにらめっこしてたら、ああっ、わかったっっ。


自由すぎる自由。

「自由」ってそのことだったのか。


孝天、そんなに悲しまないで~。

迷はどんなのでてきたってうんうんって大人しくまってるので。






乗ってね、バイク。







謳歌してね、自由。










今日は愛犬(IKEN)の日らしいです。



takaがうれしいことをブログで話せる日がきますように。








ファンタメ~~~。

2009-05-08 07:14:44 | 朱孝天 
あった!!!


うっうっ。

ここ数年でこんなに見ごたえ抜群にケンチュウを紹介してくれた番組はあったでしょうか?


まず、敬虔な仏教信者とわかってて「神社」での撮影をセッティングしたフジサイド天晴れ。
日本の神を祀ってるお社、という目線でカメラ撮影を行う孝天~。
その後は、なんと、孝天が神様の前で柏手っっ。(我、興奮しすぎ。)ぱんっぱんっ。
そんじょそこらの祭祀さんより説得力あります。


お祈りすませるとお守り屋さんへ~。
どれがお好みですか?とお守りを指さすアナウンサーに、
「あまり求めない主義かもしれません。」とやんわり(?)笑顔でお断り申し上げる孝天。
あははは、正直だ。(神様喧嘩するしね。)

じゃ、じゃあ、おみくじでもっっ。

と、さすがにおみくじは引く孝天。
そしたら「あれこれと・・・迷うことなく・・・・」っておみくじの文日本語で読みだしたよーーー。(驚)
やっぱりある程度習得してるのよ、鷹爪ならぬベアクロー(熊爪)かくしているのよー。
「意味はあまりわかってません」っていいながらっっ。
実はある程度わかっているのでしょうっっ。白状しなさひっ。
横で「凶」を引いてどよ~~~んとしている武田アナには、良運と悪運は交互にやってくるもんだから明日の良運に希望をもつといいよ、のようなことをいってて。
(実際は、もっと説得力のある言葉で淡々とね。)
私も似たような考えではありますが、いやいや、孝天の言葉は深くてなんて重みがあるんでしょう~~~。(笑)


インタビューのコーナーでは来日時の日本語でのエピソードを。

台湾ではおなじみの親指を立てる「good!」の仕草が、
日本では「あうつっっ」の仕草であることを知らなかった孝天。
は、日本でのバイク教習の試験、ミス連発だったにも関わらず教官が親指立てて「good!」のサイン!
やった、受かったんだ~~って喜びヘルメットはずしたら、

「チュウさん、アウト。」

この、孝天がいう「チュウさんアウト」がかわいい。(食うぞ)
しかも「チュウさん」って呼ばれてるのがまたツボだよ~。



で、待ってました、ドッグサロン。

ぼくはトリマーをやってたので犬や猫は詳しいです。といいながら。
なぜか、かわいこちゃんのダックスフンドに向かって「ぐるるる~~~~」と威嚇。
その後は「ちっちっちっ」とこっちこいアピール。
もしかして、孝天のしつけってこっから?
先に自分が上であることをきっちり示しておいて腹なでてから手なづけてるのか?
開了ちゃん。
ぐるるるる~~天はさぞかし怖かったでしょうね・・・。(勝手な想像で勝手に同情。)


さてさて、ぐるるるもちちちちも成果をあげることができず悔しそうな孝天はおいといて。


やはり掘り出していた、
数々のファンシー犬グッズからをとこまえわんこアイテム。
水墨画チックなよだれかけ(←で、いいの?)。
あれ買ったのかな~? 




最後はえ?孝天がみせてくれるの!!な、かばんチェック。ありがたや~ありがたや~。

サングラス、財布、そして般若心経。(他カットされたようで。残念。)


般若心経が。


黒地に銀字(?)で、


かっこいいーー。


(私も今年般若心経かっこいいのに買い直したんだけど~~負けた~~~。←孝天と違ってなんとなくもってるだけの人。)






は~、渇きすこし潤った~。






そうだ!

私は開了ちゃんぱっと見でフレンチブルだと思ってたんですが、
ボストンテリアだったんですねーーー。

なんかそっくりなのね、この二種って・・・。






やっぱり。

2009-05-07 10:21:22 | 朱孝天 


腕がいいです。






腕。




や、もちろん。

脚も目も背すじも那智黒の髪(最近色素ぬけちゃってるけど~。大丈夫、根元からまた那智黒は生えてきますもの。)も包容力絶大の腹も。




GWに東京でお目見えしてたらしい国宝の阿修羅や他仏像。
(だから、雑誌「BRUTUS」が特集してたんだ~。思わず買ったら野球チップスについてるような野球カードならぬ「仏像カード」がとじ付録に!うきっ。生まれて初めて意義のあるカードに巡り合えましたっ。)
そして久しぶりにじっくり仏像の写真を見てると、いろんな種類の仏像が存在するけれど、
改めて、仏顔の孝天は釈迦や菩薩というよりは「天部」顔だな~なんて。
天部像の目は、釈迦や菩薩にはない静かな鋭さがあるのよね。←あ、でもトップ天部のみね。
孝天はまだ釈迦や菩薩ほどの穏やかな目ではないし。
仏の顔は三度までなんてもってのほか、一度目でその場で即怒られますから。
だからこそ、たま~~~~~にみせる釈迦級の穏やかな目にやられるのよーー。


やーねー。





そう、それで「腕」ね。


『梵天鵞鳥上蓮華坐像』の梵天の広げた腕がね、孝天の腕そっくりなんです。
腕から手のひらにかけてと指のしなやかさ長さがそっくりですー。



逆に孝天がモデルなんじゃない?と思ってしまいます。(腕だけね。)



お手元に仏像図鑑がお有りの方是非是非、ごらんください。


図鑑がない人は、はい、梵天坐像 ←右腕を見てね
「てのひら。」記事と併せてみると似てるのよくわかります。)




あ、「似てないじゃない」という苦情は梵天本人へ~。住所、東寺。




と、




日々の孝天の渇きをいやしてみる私でした。


(華流エンタメなんて見えないとこばっかりで楽しそうなことして~~~。(涙)
孝天はあのファンシーわんこグッズ店の中からをとこまえわんこグッズを掘り出せたんでしょうか。
蘇るは、手さげわんこリュック・・・。)


<訂正>

すみません、華流エンタメじゃなく、ファンタメでした。
どれだけ自分が蚊帳の外で喋ってるかが・・・。





それでも存在する突っ込みどころ。

2009-05-06 02:10:08 | 仔仔 
「痞子英雄」見てて、これなら、この出来栄えなら。

日本のドラマと肩を並べられるんでは??と思ったわたくし。


平日21時のドラマ枠も夢ではないんじゃない~~~~?(←実際はチャイ語
だから絶対ムリだけど。完成度を見るともしやっててもおかしくないよね~。)



うんうんいい感じいい感じ。

追い詰めたぞ追い詰めたぞ~~。
さあ、はじめちゃんのアジトに潜入よ!



監視カメラに映る警官ら。




はじめの部屋の警報がなる。


びーーー。

びーーー。


びーーーーー・・・・・。



って。





なんですかこれ。(号泣)




2009年台湾って設定なんだから、セコムでいいじゃないセコムで~~~。

それにしてもいったい何判断で鳴るシステムなのか、ある意味すごい警察探知機。
(発砲もしてないのに・・・。)
2009年台湾すげーーなーーとかいってる場合じゃございません。



このお面警報機のせいで私のゴールデンドラマ枠野望は一転、

テレ朝、日曜朝7時特撮レンジャー&ライダー枠へ。(泣)

がんばっても金曜深夜の「まるっとおみおとし」枠。(泣き笑い)






そして、お面警報機を泣く泣く通り過ぎ、話は佳境へ。
天国行きの地下鉄を止めようとする、呉英雄。
電車を止める方法はないのか!?と駅員に詰め寄って散々話し合った結果が。
まさか、そんな、やめて。


あのね、頑張ったとか頑張らなかったとか。
勇気があるとかないとかそんなこと言ってるんじゃなくて。
現実的に考えてね、できることとできないことがね。
お願い、そんな藪から棒にホームから通過列車に飛び移っっっっ




 





・・・ちゃったよね。  







ああ、しかも移動して車内入ってった・・・。









まあ、




中華だし。




いいか。(結局はここに辿りつく。日本が遥か遠い~。(笑))








そうだ。

気にすんな。






追いついてしまった。

2009-05-04 02:23:51 | 仔仔 
痞子英雄、8話までみちゃったよ~~。
(わからないとこもいつもの勢いで突き進む~~。)



久々に何もかも放り出して夢中でみてしまった。
ごめんよ家族!(笑)



すごいわ。
既に8話なのに謎がどんどん肥大化していってるのが。
日本だったらそろそろ「しめ」にいきますか? 
で、おじやの支度してる頃だよ。
20話以上あるからこそできるストーリー構成。
まだまだ序盤戦。幸せ~~。
何せ誰もが怪しい「痞子英雄」ですから。



りんりんと西英と陳在天、英雄の四角関係楽しいですね~♪
(Ytのコメ欄で中華迷が四角関係語ってるの読むのも一興。)


8話は、もうどきどきで、阿得、やっぱり・・・。(そうなると思ってたのよ。(涙涙涙))



ちょっと話がハードつづきの8話だったけれど。



かわゆい陳在天(&英雄)がちらほらあるからいい肩ほぐしになります。
その中でお気に入りのところを~。

注:好き勝手意訳です・・・。

(映画館でのっぽハットかぶった仔も捨てがたかった!)




おでかけする二人。



今日は俺の車で行こう♪という陳在天に、「俺ので行く」一点張りの英雄。
俺の車スピーカーいいしさーー、それにこの車防弾仕様なんだぜーー。に、
「別に今日は防弾とか関係ないし。」
そんなこといって、前昼ごはんのときに銃弾に遭ったの忘れたの~。



にも。






(だから?) 


と無言で自分の車に乗り込む英雄。








むぅ~~~~。



ふてくされる陳在天。



あはははは、かわいい~~~~。
監督、仔のあひる口をありがとう。(癒)







結局英雄の車に乗り込んで。

だからスピーカーがさーーというと。
FMをかけられまたもや「むぅ~~~」。
(ここ、言葉遊びになってるけど音響くわしくないからわかりません~。)





仔もかわいいんだけど、Markも本当に演技うまいから二人のやりとりが楽しくて。
で、Markと南局長って実の親子なんですね。さっき知りました。
うむ~~~、なんてできた親子なんだ~~~~~~~。
二人とも落ち着いててかっこいいよね。
Markが新人で演技うまいのは「血」なのか~。



さてさて、これからは順番に上がる話をそわそわそわそわ待たなきゃいけないんだけど。
このドラマって何曜日に放送されてるのかしら~。
土曜か日曜かな?
公式いっても相変わらず二人は不在のままだし・・・。
どうなってるのあそこ。





オープニング。




ドラマ内でつかわれてる曲も好きですー。