柱の陰より・・・。

F4、仔仔を温かく見守る永遠の天迷見習い。

帰ってきてこの話題・・・。

2007-11-30 19:35:01 | 朱孝天 


もう、どうしたらいいのかわたくしは・・・。



12/19のスーCD発売。




これはいい。




春前にはあるかもしれないF4コン。




これもよくはないけど、予想の範疇。




問題は。





朱孝天。





きみだっ!!!!!!!



3月8、9日に東京国際フォーラムでソロコンですって!


大阪くるっていってたのに~~~。
信じてたのに~~~~。(号泣号泣号泣号泣)
普通ソロコンの前に2ndアルバムでしょっ。
順番おかしいでしょっ。


試しているんですか?
私の愛を試しているんですか?
(いや、小さすぎてあなたすら見えてませんから孝天さん)
行きますよ?
あなたに会うためならどこへでも行きますよ?

そのかわり・・・。

孝天率が低くなるスーコンが天秤にかかるのよ、わかってる孝天さん??



あなた、子連れ狼が毎回16800円払えると思ってるの?
遠征費用×2 払えると思ってるの?
だって、ジェイとも全部足すと。
台湾行けちゃうでしょ? ←いくだけね。


間違ってる?

母さんいってること間違ってる?


2ndもだしてないのに。
何の告知も、挨拶も、消息もなくいきなりソロコンだなんて。
世の中そんなに甘くないんですよ。


そう。




世の中は甘くないんだけど、
なぜに我は、
天に、




甘々なんだーーーー。(孝天はスルーできないのーー。)


(きっと、新曲が一曲もなくても、前と全く同じ構成だったとしてもいっちゃうんだわ。)




ああ、もう。


目の前まっくら。






私は、どうして、石油王の妻じゃなかったんだろう・・・。
(いつもこの返に辿り付く人。)





溜息百万回。






そして。順序を踏んで3rdをだした末っ子に先に謝罪。

「仔、約束してたのに母さんソロコンみにいけなくてごめんね。
 いろいろ悩み考えましたが、こうするしか方法はありませんでした。
 うらむなら、2ndも出してないのにやってくる天おにいちゃんをうらんでください。
 母さんいなくてもあなたは立派に迷の期待にこたえると信じていますよ。」
 


その書置きだけを残して。
かあさんは、
これからはじまるであろう貧乏との遥かなる闘いに挑むべく、
一粒で3月までもつといわれる幻のかすみを探す旅にでたのだった。

記 仔仔



いつのまにか。

2007-11-29 01:54:30 | 諸々中華
ジェイ祀り開催中で浮かれていたら。
なんと。

いいともに飛輪海。しかも通訳サミュエル~。
(サミュエルはスーのものじゃないのね、みんなのサミュエルなのね。(寂))
で、有閑倶楽部には小美くん。
イッテQではレイニーちゃんとこれまた呉尊くんが写真紹介。
どうしちゃったの台湾の若手明星たち~~。

で、どれもこれもみてない私・・・。
おかしい、イッテQは「ながら」観てたハズなのに~~~。

確か、コモドドラゴンだったよね?



いいともなんて、F4より先に・・・、飛くんたち・・・。(切ない)
でも、F4でたら心配しすぎて心臓に悪そうだけど。(複雑な母心)


さて。
私がだいすきなブログ「アジアの日々」さま。
スーの話題もありますが、アジア明星をまんべんなく記事にしており、
いいともの飛輪海やイッテQのこと書いてらっしゃって。
しかもサミュ周さんファン。
ファン倶楽部作ったら、入りますよ、私。


更に、今回は私が謎としていた中国漢字のカタカナ表記についてかいてらっしゃって。
ピンイン表記と英語表記、そうそう、これもややこしい~~。
(検索でもどっちでするか悩みますよね。)
「周」(チョウ、ジョウ)についても書いてらっしゃいます。
ちなみに私は「呉尊」はうーつんではなくうーずんと書きたい派です。(笑)


興味のある方は是非見に行ってくださいね~。
(って、答えがあるわけではありませんが。)


たのしいです~。




がっくし。

2007-11-28 22:01:45 | chocola's break  







私がジェイチケとれたので、てっきりにうすも行けるものと信じておりましたが。
本日。悲しいかな、来月のにうすチケ争奪戦に敗退というお知らせが。









なーんーてーこーとー。



杰尼さん、うらみますわ~~。
人気あるんだからもうちょっと公演数と会場どうにかしてくだされ。
未だにドームコンを経験してないらしいにうすくんたち。
(後輩は華々しくドームデビュー・・・と泣いておった。)
スーでさへ、ドーム??
とかいわれてるのに。(でも、さすがにスーもドームの集客は無理かと・・・。)




またきみたちをみれるとたのしみにしてたんだよ~。

左から。
ハッピーイエロー
黒がちゃぴん
VICイケメン新入社員
りんごとハチミツとろける明星
今日はまだまともな服だね@ます
べんじゃみん




ここは。もう追加公演に賭けるしかないです。





では、気合を入れて。










とおりゃんせ

2007-11-24 09:53:32 | F4  
さてさて。
ただでさへマメじゃないのに、あっちもこっちも手を出すから
どっちも留守がちになるという現実~。
しかし。まるで私が追いつくのを待ってくれてるかのようなスーの静けさ。
(もしや、静かだと思ってるのは私だけ??いや、目立った動きないですよね?)
ああ、このお寺の本堂を参ったときのようなこの静けさも好き。


そんなわけで。


スー祀りから早1ヶ月。

にも関わらず、まだ引っ張る、周回遅れのわたくし。(笑)


それは、tororoさんが教えてくださった「平手うち孝天」動画でございます。
(tororoさん謝謝!やっと祀れます。)



これは平手打ちに至るまでのやりとりです。



 迷とのラブ飲みシチュエーションにいそしむ孝天。
 最近、こんなことぐらいお手のものなんだろうなあ。
 とわかるようになってきました。
 (いかん。心拍数が地味にあがる。(笑))

 そして何かしたそうに見守る小猿さん。


 小猿さん始動。


 ♪とおりゃんせとおりゃんせ~




 ♪ここはどこの細道じゃ~

 う、この角度といい。コップを持つ手といい。
 仔をみつめる笑顔といい。
 天神さま、素敵すぎますっ。(涙)

 

 ♪天神さまの細道じゃ~



←まだここにいます


 「やったー、天神の細道クリア~~」

←とはしゃぎまくる小猿くん。





これを調子にのった仔がもう一度繰り返し。



おまたせしました。



天神さま、による、美しい平手打ちにございます。


 この天罰執行前の天の楽しそうなこと~~。(笑)

 さあ、歯をくいしばれ。




 
 うけよ、天拳!

 



         びしっ。
 ひで、






 ぶ。







  哈哈哈哈哈~。

 
  ああ、またそんな笑顔でっ。





は~~。

気がすみました。(笑)


しかし、真ん中で天仔じゃれをみてた迷が非常に羨ましいです~。



是非、生で拝みたい~~。





中国衣装の仔。

2007-11-15 19:46:14 | 仔仔 



お、きたきた~~~。

日本からむと安心して反応できるこのうれしさ。(笑)
(でもって観光ドラマはBS日テレときき、やっぱりか・・・。見れないじゃないか、ちきしょう。(涙))



日本・台湾の合作映画「闘茶~tea fight~」(ワン・イェミン監督、来年公開)
に、仔が出演。
老舗茶屋の経営者が「幻の茶」を求め、台湾に渡るというストーリーで、
戸田恵梨香(18)が娘役でダブル主演する。
製作サイドでは来年5月のカンヌ国際映画祭出品を狙っている。



ってことで、なんかおもしろそうですね~。
撮影風景ではまたブルーの古装(までいきませんか?)を身にまとった仔が。
藍色再びみたいでにやにやしてしまいます。
短髪とのバランスがいい感じ~。
(きっとあのでっかい目々が映えるでしょうね~。)









昨日は、VICにて仔が一石投じたようで。





たいへんっぽいってのを他ブログさんでみて慌てて駆けつけました。
(もちろん役に立たない消火器背負って。(笑))
社長~~~たすけにまいりました~~火元はどこじゃ~~~。

って、はら? pmとな。

既に鎮火の傾向にありましたが。
読んでると、言葉の壁がもの悲しい~~。
最初はadminさまの訳がなかったので皆に伝わっておらず、
読み取れるとこだけで反応してるもんだから明らかに意思不疎通。
で。更に社長の悲しげなお言葉。
それも時間差。
社長~~~。悲しまないで~~、みんなよくわかってないだけなのよ~。

ちゃんと、最後の顛末まで読んでくれたかが気になりますよね。
(いや、仔なら読んでるか~)


そしてその顛末にわたくし感動。
「励ましや慰めのpmを送ってくださるかたもあるのですが、これらについても
もう十分ですので、送って頂かないようお願いします。 」
おお、そうか。
送りなれてる人ならついついクセで心配して送ってしまいそうですもんね。
素敵な先回り忠告でございました。


ではでは、わたくしも将来、暴走するかもしれない自分のためにも。
何より、愛する社長のためにpm社訓を。





「ひとりひとりが責任もって 送るpm 笑顔の渝民」





「再点検 オチはあるのか そのpm」 
←嘘です。オチなんていりません~。必要性ですっ。





「とっておこう 社長の涙は 婿入りに」









また。

仔は本気で悲しんでるんだけど。なんか、やっぱりすごいな~と思ったりして。


こう、遠~~くからきのうの様子をみていると。


pmボックスの方角をみて血の涙を流すマリアさま。(ま、号泣レベルではあったけど。(笑))
それをみて驚く民。
どうして、マリアさまは泣いていらっしゃるの?
どうして、マリアさまはそんなご自分をお責めになるような悲しい顔をしてらっしゃるの?
と、民自身に今後どうすればいいかを、考えさせ、答えを模索させる。感じ。



君はやっぱりすごいのよ、私はそう思うのよ。うんうん。
だって、嘆いても絶対放棄しないんですもん。
金城アニのまねっこしたり(笑)、将来アンディ・ラウみたいになりたい、とか
いってるけど。
きっと仔は将来「仔仔」っていう稀少な個性(←褒めてるのよ。(笑))で、
中華圏俳優として君臨するのよ。
楽しみにしてるよ~仔仔~。





そうそう。

全然関係ありませんが。

前に白鳳さんが「最近VICにイケメン新入社員(←WANTED!)入ったってきいたんだけど?」と、
仰ってて、私は残念ながらまだ会ったことないんですが、
VIC社内にて彼を見かけた方は是非ご一報ください。
(なんでも、日本では遅刻ばっかりしてるそうですが、台湾では無遅刻なんだそうです。)





つらつらと。

2007-11-14 18:09:57 | 隠れ迷的生活  


ああ、いい天気ですね・・・。


いい日和のお休みに、インドアを満喫する、これ最高。


これで、ユースケさんさへ不在なら申し分ないんですが、生憎の在宅~。ちぇっ~。
動画がみれない、音楽も聴けないという悲しみ。
なので、つらつらととりとめもなくこれ書いてます。
(とりかかったの午前だったのに、ユースケの猛妨害に中断を余儀なくされた。
だれか、こやつに高性能麻酔銃を・・・。 休みがおわる~~。(号泣))




先日、夢をみまして。


その夢っていうのが。
ケンちゃんと横並びで皿洗いしているシチュエーションで。
場所は理科室の流しみたいなところだったと思います。
たくさんの洗いものを二人でわきゃわきゃいいながら洗ってるんです。
(思い出しただけではなぢものだわ。(笑))
それはそれは幸せな空間でした。
私、こんなに楽しい皿洗い経験したことありません。(経験、だろうか?)


でも、起きちゃったんです。(涙)
押し寄せる喪失感とたたかうのは大変でした。
でも、大丈夫、あの皿洗いは私と孝天の素敵な想い出の1ページとして・・・。

いかん、危ないわ、私。







そういえば、この「柱」もはじめて早1年。(なんとなく。おもいついた。)
タイトルにもあるとおり。





最初は。




この柱の後ろにF4を見守る私がいます。

ホントにこんな感じだったのが。









孝天ソロコンで。



き、きてたのか! 類!











仔入社式で。



「V.I.C、入ったんだ。」












そして、来年あたりには。




ねえ、次のスーコンいつなのさ、
決まってるんだろ~~~ねえ、教えてよ道明寺~~。




な、私に・・・?(笑)



でも、基本隠れたがりなのでやはりこそこそと追いかけることでしょう。
こんなとこですが、これからもよろしくおねがいします。












そしてこちらは。



西門「まさか、おまえが女を追いかけるなんてな、まけたよ。」に。


うんうん、まさか私がこのめがねベストくんにハマる日がくるなんてな・・・。(涙)





とかいいながら。






めがねベストでありながら可憐で美少年な瞬間を発見。


  ↑
 ほら、きれーーーーーー! (いや天迷全員チェック済みですから。)



どうして私はこれに気づかなかったのか・・・。(悔)
西門メインでもう一度流星見直さなければいけないかもしれません。





最後は西門にはじめて声をかけられたゆうきちゃんの反応で。



「だって、彼、本当にかっこいいんだも~~ん。私、どきどきしちゃった~~。」







ごめんな、ゆうき、あのときわかってあげられなくて・・・。



想い出のまゆペン。

2007-11-14 15:35:35 | 隠れ迷的生活  
今朝、ふとまゆペン(くりだしタイプ)をつかいながら思いました。



ああ、このまゆペンもあと1センチ・・・。



これは忘れもしない孝天ソロコンで白鳳さんが買ってくれたもので。
ソロコンに参加するべくいわくつきの上京を果たした私は、白鳳さんと再会。
そのまま、調べてあった早朝でもやってるお風呂屋さんへと出向き。
そこで、湯の無駄遣いはやめてください、とか、
浴槽のヘリに座って長話はやめてくださいとか、
人間としてあたりまえのマナーを説法いただき。(不好意思~~。しゅ~ん。)
さあさあ、一風呂あびたし、キレイキレイしていきましょう~。と。
白鳳がまゆペンある?かして~~、といったので。
「いいよ~~~」ってもってきたのをみると旅行前に丹念に削っておいたペンは見事にボキッ





ふ、不吉な・・・。 ←いっぱい怒られてテンションダウンの更に追い討ち。





じゃあ、仕方ないからここでてからどっかで買おうか~って私がいうと。
「え!!!」
「ううん、いいよ、チョコラはここにいて!」
な、なんで?一緒に行こうよっ。
番台のおねえさんと私を二人きりにしないでっ。(懇願)
とかいってみましたが、白鳳は私をもう一度じっと見つめ。
やっぱり・・・。この、まゆなしチョコラを人前にだすわけには・・・。
(白鳳の顔色はそう物語っていました。)
と首をふり。
「ね?いいから、そこにいて、ね?」
そういい残すと彼女は颯爽とコンビニへと去っていった。


たたずむ、おれ。





おれは、そんなに人前にでられない顔なのか・・・。←人生において何が一番必要かを認識。





仕方ないので番台のねいさんに背をむけ
あなた、これすきなんじゃない?と、
新幹線に乗り込む前に執事がコンビニで与えてくれた
「密教と呪術が動かした日本史」を読んで気をまぎらわしてみる。
(その姿は最高に怪しかったと思われます)





そんな想い出のまゆペンも、もうあと1センチ。





ああ、これを使い切ればまた天コンの想い出が消えてゆくわ。






このまゆペン2本目は孝天2ndコンサで買ってもらえると信じてたのに・・・。
(自分で買いなさい。)





時を待たずして、まゆペンはなくなる。
(いや、十分もったと思うよ。)






がくっ。




動物と護美。

2007-11-11 00:38:41 | F4  


かんしー逃避続行中~~。
最近(?)でてたなんとなく共通してる天仔画像。



ロケ弁を猫(及びゴミ箱)の隣で食べる仔仔。

を、べったりはりついて見つめる男の子。

「ねー、大丈夫だよー、人生そう捨てたもんじゃないってー」と、励まされてる、ようにみえる。(笑)




で、私はこういう無防備な仔の写真がすきで、
一番すきなのは心路(だったかな?)の子供を訪れたときの写真。
(施設のHPにあがってたやつです。)
表情を作ってないというか、なんというか。
それ見るとなぜか無条件に泣けてくるんです~。おろろろ~。






こっちもロケ中かな?(すみません小支さんサイトいってないので?なのです。)



犬に語る、朱孝天。

きっと短時間でいっぱい天におりこう技おそわったと思われます。
この画像大層気に入ってます。
後ろにうつってるゴミ袋やカメラ向けるパパラッチも含めて、キレイ~な~~~と天効果。
(というか通常の判断力が天によって破壊されてる気が・・・。)
それに、孝天、小紋柄のシャツ似合うっ、似合うよーーーー。


来年が犬年ならこれに「A Happy Newyear!」とだけ入れて年賀状にするのに。 ←ホントだな?




そしてそして。
最近の話題に反応して。
零食さんにあがってた金城アニグッズを買い求める素人仔仔に悶絶。
やっぱりデビュー前も美しい子だったんですね~。
(だって素人時代の話ってヒドいのばっかりなんだもん。(笑))



あと、スーのインタビュー。
天仔はじまりでインタビュー中後ろ手にお互いちょっかいかけてるという話。
なるほど、むやみに4人がくすくすわらってるときは要注意のようです。
またスーインタビューの楽しみがふえました~。



やっぱり、解散なんて考えられません。一生F4やっててほしい。(懇願)



眠れる森の王子たち。

2007-11-09 22:30:57 | スーとJ(仮)
只今、かんしーとたたかってます。(いや、疲労のため既に放置中)
気になるところだけかいつまんで解読しているのに、もう、ぐっっっったり。
よく、一年前の私は字幕のみでMARSやsilenceとたたかってたなあ・・・。
と思わず疲れ目で遠い目に。
(愛する人たちの会話を聞いて疲れるなんて・・・。(涙))



なので。



こんなときは、現実から目をそむけ、眠れる森の王子たちの寝込みを襲うことにしました。
(画像は他ブログさんからいただいたものです、謝謝~。)





寝顔も端正な、正統派王子。



明らかに「寝込み襲われ待ち」な美しい寝顔。
りんごの毒から目覚めさせたご褒美はもちろんお城でしょう。
でも、右の人は気をつけないと。
とんだ、貧窮貴公子かもしれませぬ。
うっ、またその笑顔で私をゴマ化す気だなっ。いいから、城を出しなさい。城を。


って、うっ! ←最終的に全額笑顔決済だった模様



(後日、呉王子からは大量の日本製フィギュアが。お、お城・・・。)








城内でも評判の荒くれ王子。


な、風体の暴龍王子と肥龍王子。
寝てるのに、この二人の迫力はなんなんでしょう。
尺は正統派王子たちと縦も横もあまりかわらないはず・・・。
天王子なんて首枕って、本来なら可愛さUPアイテムなのに。
二人とも、起こしたりなんかしたら、げんこつお見舞いされそう。
げんこつならいいけど。
身動きせずに仏が開眼したみたいな目で睨まれるのはおそろしい。


そして。


こんなスキのない男孝天の寝顔にチョコを突っ込める仔仔強すぎる。
と、あらためて思いました。









ありゃ? どっかの学生さんが王子に混じって眠ってるよ。


ぼく~~~。
そんなトコで寝たら風邪引くよ~~~~。
(その抱えてるジャケットをテディベアにかえてしまうよ~。(うずうず))





ちなみに、この無防備に寝入る学生さんはとんだおかねもちです。
でも(永遠に)学生さんなのでママにいわないとおこづかいもらえません。






天。

2007-11-03 12:53:20 | 朱孝天 
いろんな画像あげてきましたが。
すぐ目の前にいるかのようなこのリアルな画像に心拍数MAX。





旅々台北さま、お借りしました!ありがとうございます!

いい顔っ!









オセロ。

ヴァネの笑顔はいいよね~。
で、リラックスした様子で斜にかまえてる孝天が~~~。







ああ、孝天に構ったらキリがないキリがないキリがない。