柱の陰より・・・。

F4、仔仔を温かく見守る永遠の天迷見習い。

CDを借りた帰り道。

2006-12-14 15:20:08 | 隠れ迷的生活  
車で仔仔のCD聴きながら幸せ気分に浸りつつ
赤信号の度に歌詞カード出して「今どこ歌ってるのかしら~~」などと眺めてて、あら、青信号だわ。
でも歌詞から目が離せないわね~~と横目でチラチラ見ながら運転。


そこで、ふと「もしこんなことしてるとき事故でもしたら・・・」と、これまた妄想。


事故が起こる。

警察が検証にくる。

そこには、白目をむいた私が片手はハンドル、もう片手には仔歌詞。
壊れた車のオーディオからは中国語が・・・。
(「温柔的晩安(やさしくおやすみ)」がレクイエムに・・・)

そこで、私は口から血を流しながら、最後の力を振り絞って警察に懇願します。

「じょ、助手席には大量のレンタルCDがあります・・・。これを親族に伝えることなく返却してください・・・、それがムリならば・・・、レンタルケースにいちいち貼ってあるジャンル分けシール『韓国』をはがしてください・・・。『韓国』じゃないんです、『台湾』なんです・・・。どこのTUTAYAも韓流扱いなんです・・・。違うんです、ちゃんと、してください・・・。いや、そんなことじゃないんです・・・。どうか、誰にも知られず・・・がくっ。」


死ねない。


やっぱり死ねないよ、俺。(そして、歌詞カードを折りたたむ私)


CD借りてきました~~~。(涙)

2006-12-14 14:03:06 | 隠れ迷的生活  
とうとう、とうとう、ネットアイドルが形(証拠あるもの)になってしまいました。

ちょっと用があってTUTAYAに行ったとき、例のCD群をチェック。
おう、全部帰ってきてるじゃないか。(やっぱり一人借りだったんだね!しかも、仔迷だよね!)

でも。

前述で混む時間帯とかいいながらTUTAYA行った時間が10時25分。
忘れていたの、10時半開店だってこと。
仕方ないから目の前のコンビニで時間潰して開店を確認し、入店。

シャッター開けるや入ってくるなんて、
この時点で既に「気合い入ったやつ」という印象間違いなし・・・。

走らないように(笑)いそいそとCDコーナーに行き、F4のCDを確認。
が、しかし。
入店10秒で即借りってどうよ、と思い直しこれまたいそいそとビデオコーナーへ。
お目当てのDVD借りると、またCDコーナーへ。(←あいつまた戻ってきたよ。by店員)
ここで、4枚(仔2枚とF4を2枚)がっとつかんだ。はいいけど。

 以下、心の声 
(やっぱり、一気借り恥ずかしいかも・・・。2枚づつにしようかな。
でも、量は多くても1気借りは恥ずかしさも1回。
2回借りだと店員の引きは少なくても恥ずかしさも2回。)


うぬぬぬ~~~~と悩んだ結果。←日向にいる迷さんが見てたらイライラしてはたかれていることでしょう。(笑)

ええい!と4枚をわしっと掴み。

5枚1000円なのでもう一枚をさがしに。
いつも借りてるコーナー(イージーリスニング)に良さそうな新譜があったので掴んでレジへ行くや、
「すみません、新譜だけは翌日返却となりますがいいですか?」。

はうっ。



「よくないです。」



と全く融通の利かないAB型山羊座。

ねえさんは、既に4枚をレジに通してたのでその状態で保留。
手元に置かれた大量のいかがわしい(笑)CDを前に何思う・・・。
ねえさんの手元で(字幕付きで)4人がじゃれあってくれれば、F4の良さが伝わるのに・・・。
と、泣きそうになりながら、もう一枚をじっくり時間かけてさがしてしまったのであります。
そんなわけで。きっとねえさんの印象は。


「気合い入った厄介者がいかがわしいCD借りにきた」