goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコわんこのキルト&ガーデン

愛犬チョコとパッチワーク、バラとガーデニング、日々のあれこれ

チコリの花

2007-06-19 23:23:16 | 庭仕事

 

去年畑に植えたチコリが2メートルほどに伸びて、花を咲かせました。
朝さわやかなブルーの花を咲かせ、夕方にはしぼんでしまいます。

 

 

 

ミニトマト・アイコちゃんがふたつ赤くなったので、ちょうどお散歩に来てたなおみんと
一個ずつ食べてみました。甘くておいし~ アイコのわき芽を土にぶすっと挿しておいたらしっかり根付いてまだ15センチくらいの丈なのに実をつけてます。丈夫だー!

 

 

いんげん、きゅうり、なす、ピーマン、枝豆も実がつきはじめました。収穫が楽しいんだな~

 

 

バーバスカムにやっと花が咲いたよ~ でもひよっひよです~

 

 

 

 

 

チョコの左側にイワダレソウが咲いています。
とても可愛いのでもっとふえてほしいけど、これは冬は枯れてしまうのかな?

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーベリーベりー

2007-06-15 21:47:36 | 庭仕事

 

一番に赤くなるのはラズベリー

 

 

ブラックベリーはもうちょっと

 

 

ブルーベリーは今日、20粒くらい収穫できた!

 

 

ダイアナの実もこんなに大きくなっちゃった!

 

 

チョコにもちょうだいよー!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気~

2007-04-29 22:49:08 | 庭仕事


ひこうきからぐんぐん伸びるひこうき雲をみました。

 



白露錦がとっても元気!
白い葉が光に透けて輝いています。

 

 



ラベンダーにちびっこみつばちが。

 

 
 

 白いお月さま

 

* ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・ *

 

今日咲いたバラ

 

セリーヌフォレスティア

つぼみがきれい

 



なにわイバラ

ちびっこぶーん

 



今日も親鳥はせっせとエサを運んでます。
親鳥が巣穴にはいると、中から雛ちゃんたちの声が
「ぴーぴーぴーぴー」
黄色いお口をあけてるんでしょうね。
何羽いるんだろう?みてみたいなあ~

よく見ると、巣穴から出てくる時も何かくわえている時があります。
なんだろう?

 

 

夕方おじむくご夫妻がひょっこりあらわれました。
おじむくガーデンのオープンガーデンのおしらせです。
楽しみです~

 

 

 

『チョコもちびくりちゃんに会いにいきたいな♪』

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンザートラフ

2007-04-10 21:41:47 | 庭仕事


ウィンザートラフってプランターの名前です。
ファイバークレイでできてて、
軽いのに見た目はテラコッタみたい。

近所のドイトで見かけていいなと思ったのですが
その時見送ったのが運のつき!

いざ買おうと張り切って出かけたときには売り切れ・・
しかもメーカー在庫なし&ネットショップも在庫切れ


 

 

あちこちのドイトに問い合わせ電話かけていたら、
藤沢店の方が調べてくれて、埼玉の2店舗から
在庫をとりよせてくれました!

 

なんてやさし~

 

これで、つるバラ植えられる
苗が届くの楽しみです~

 

さてこの花はなんでしょう?

 

 

クリーム色のアンジェリケですよん。バラみたい

 

ゆ「あらあら頬杖なんてついちゃって」

チョコ『いや~今日は花粉がすごすぎて外に出てられませんよ』

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて!うどんこ病?

2007-04-08 12:13:01 | 庭仕事



庭中のバラの葉が、
うどんこ病のようにところどころ白っぽくなっています。


こんな大量にうどんこ病が発生?!



焦って友達にきいたら、
やはり庭中のバラが同じような状態とのこと。


そんなに湿気があるわけでもないのになんでだろう?


これは大変だ!と、
イソジン希釈液を入れたスプレー容器をかまえつつ
よくよくみたら、なんだかチョット違うような・・・


なんだか細かい土の粒子のようで、黄色っぽく
指でこするととれます。


もしかしたら花粉??

 

そう思ってみると、パーゴラの下や木陰など、
よりうどんこ病になりそうな場所の方が
白くなってないような・・・



どなたか、バラの葉が同じような状態の方、
わかれば教えてください!


これはうどんこ病なのでしょうか?

 

ジョセフスコートが咲きました今年の一番のり
それにしても早いです。




 

 





『フンフン♪』

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしえて!

2007-03-29 17:50:27 | 庭仕事

 

すっごい風でしたね~
デッキの上を黒ポットのままの花がゴロゴロ~ ゴロゴロ~♪

うわ~このままじゃ枯れちゃう!と思い、
幸い今日はお休みだったので予定変更して一日ガーデニング!
全部植えてすっきりしました

ところで、今日は皆様におしえていただきたく~

 
その1

上の写真、植えて4年のクレマチスモンタナです。
これは新芽でしょうか?
モンタナは旧枝咲きだから、今まで枝の途中から新芽がでていましたが、
こんな根元から出るのははじめてです。

日本では5年ほどしか株がもたないと、本で読んだので
一応保険の挿し木はしてるのですが、あえなく連敗中。
でももうこれで大丈夫ということでしょうか?

どなたかご存知の方、おしえて!

 
その2

これはクリスマスローズの下からたくさんたくさん出ている芽です。
これはクリスマスローズの芽ですか? おしえて~!

「これは何?」とおもって大事に育てた芽が雑草だったということは
しょっちゅう・・・。まあ結構楽しみなんですけどね。

 

んで、こちらはご報告

なぜか早々とうどんこ病にかかってしまったメアリーローズ。

先日消毒したけど、まったく治らなかったので
Dr.真島方式で、イソジンガーグル3倍希釈液をつけてみると・・・

             

おみごと!!一日でほぼ完治です。オドロイター!!

そして、これ!!

こぼれ種のペチュニア・・・
咲いていいのか?今?まだ3月だよ!!夏の花なのに~

これはオドロキというより、コワイ・・・

 

去年カミキリにやられて枯れてしまったみかんのかわりに清美オレンジの苗を買っておいたけど、なんか元気ないなあ・・と思っていたら、鉢からスポッと抜けてしまい、全然根が張っていない!

まさか?!と思ったけど、まさにそのまさか!
ツヤツヤして生まれたて?と思うようなコガネムシがでてきました。

く~っまたおまえか!

去年うちの庭はコガネムシとカナブンの愛の花園と化し、
今年はまじでベビーブームがこわいのでしゅ

そして、ふと肩に目をやると、バラゾウムシがくっついてるー!!
おそるべし地球温暖化。私ムシの戦いまでヒートアップでしゅ

 

『すでに暑さから避難中。チョコも夏の暑さがコワイです』


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス完成!

2007-01-07 15:18:44 | 庭仕事

フェンス完成しましたー
実は1月4日に完成したのですが、写真を撮る暇が無かったのです。
今日は晴れてお披露目です。

ん~青空に映えますな

さて、今回の総費用は・・・

   ワイヤーラティス       @¥3,480 x 8枚  = 27,840
   ラティス用支柱        @¥1,380 x 9本  = 12,420
   ブロック用支柱止め       @¥798 x 3個  =  2,394
   平面用支柱止め         @¥580 x 6個  =  3,480
   ラティス固定金具          @¥798 x 8組  =   6,384
   ガレージの支柱用ラティス止め @¥1,300x2個  = 2,600
   ドリルレンタル費用        @¥500 x 3日  =  1,500
   ペンキ2缶                                4,660
  
                     ざっとTOTAL   61,278円+α

かかった日数は述べ7日くらいかな。私はペンキ塗りの後はほとんど手伝っていないので、お正月早々から作業してれたダンナに感謝!あとは大きなプランターを買って、バラ苗をそろえるだけ ふふ~ん植える場所が決まっているとカタログ見るのにも力がはいるね~ 土が何リットルいることやら、ちょっとコワイ


サーモンピンクとジュビリーセレブレーション色のストック

 

 
へ~ 


できたんだ~ 


やるじゃん!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・続フェンス作り

2006-12-31 21:35:01 | 庭仕事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・フェンス作り

2006-12-30 17:59:59 | 庭仕事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス第1弾完成!

2006-12-18 22:55:53 | 庭仕事


このあたりもだいぶ紅葉が美しくなってきました。


さて、庭のフェンス作りですが、トタン塀側はまだ行き詰っておりますので、
とりあえず簡単な方を完成させてしまいましょう!


設置前の庭


設置完了~!!
正午近くまで日が射さず、暗い印象だった庭の片隅が、白いフェンスのせいで明るくなりました。フェンスの足元にはホワイトプリンセスがつるを伸ばしています。
ツルハナナスもここに植えちゃおうかな。
つる植物で覆われてまた薄暗くなっちゃったりして・・・



晴れの日が続き、冬のバラ園開園中です


スピリットオブフリーダム


スーベニール・ド・ラ・マルメゾン


ジュビレ・ドゥ・プリンスオブモナコ


コーネリア


ローゼンドルフシュパリースホープ


マーガレットメリル



チョココ
ちがうよ、バラじゃないもん!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする