長崎旅行最終日。
嬉野温泉からハウステンボスまで、1時間ほどの道のりの間、
観光タクシーの運転手さんとおしゃべりして楽しいドライブとなりました。
「ここらへんはホタルがすごいんだよ。ゆうべ見た?」と聞かれてガ~ン!
知らなかった~
知ってたら絶対に夜見に出かけたのに残念だ~
「一面ホタルが飛ぶんだよ。そっか、見なかったか、またおいで」と、おじさん。
うう~っまた来たい!
何しろ嬉野温泉、入るなりお肌つるっつるになって
とっても気持ちよかったんです
こんな温泉初めてだー!
駅のホームで佐世保行きの電車を待っていると、
反対側のホームに専用車みたいな電車が到着しました。
テツコじゃないですけど、珍しもの好きなので・・・。
佐世保駅で市営バス一日乗車券を買い、西海パールシーリゾートに向かいました。
目的は九十九島(くじゅうくしま)の遊覧船に乗ることです。
ヨットハーバーの水が澄んでてきれい!
この船に乗りました
九十九島はたくさん島があるから、そう名付けられたそうですが、
2001年にちゃんと数えたら208島あったそうです。
100にしないところが洒落てるねとなおみんと話してました。
次から次から島がでてきます。
海の色が不思議~!!
緑色なの??
私にとって海の色って青とか紺なので、
この緑色はかなりのオドロキです。
でも澄んでてとってもきれい!
波も全然なくて鏡のように静かでした。
この狭い間を抜けた!ギリギリだ~
とっても気になるとんがり山
富士山みたいだね~と話していたら
やっぱり!相浦富士(愛宕山)っていう名前でした。
お昼はやっぱりこれですよね!佐世保バーガー
とっても美味しかった♪
さ~て一休みしたあとは、展海峰(てんかいほう)という見晴台へ行きました。
タクシーで2000円くらいです。
見渡す限り島・島・島
パノラマしてみました^^
なんかいい感じの橋がかかってる
渡ってみたい~♪
九十九島の眺めを堪能し、またバスに乗って駅に戻り、
駅周辺を歩いてみました。
展海峰まで乗ったタクシーの運転手さんが教えてくれた教会。
ここで藤圭子さんと前川清さんが結婚式をあげたそうです。
道路沿いに建っていて、すごい角度!
佐世保駅からジャンボタクシーというワゴンタクシーで長崎空港へ。
高速を走るので、所要時間55分、1300円
とっても便利でお得でした
またまたヘンなオバサンと巨大長崎ちゃんぽん
帰りの飛行機は行きよりもはやくて2時間ちょっとで着きました。
羽田になおみんのダンナさまが迎えに来てくれててらっくち~ん♪
ありがとね!
2泊3日の楽しい旅でした