goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコわんこのキルト&ガーデン

愛犬チョコとパッチワーク、バラとガーデニング、日々のあれこれ

遅ればせながら国バラ

2010-05-22 23:54:56 | おでかけ


国バラから早一週間!
ふ~、ときの経つのが早い早い


デビッドオースチンのブースでひときわ気になったバラ
ジュリエットとペイシェンス

切花品種なんですよね・・・いつか苗販売されるといいな


ローズアベニューにたくさん植えられてたシャンエクトーノ・チャールストン


エバンタイユ・ド-ル


「この白いのは何ですか?」ときいたら


"虎の巻ノート”を見せてくれました。












優しい色のジャーマンアイリス


いつもパッチワークが可愛く飾られてた村田晴夫さんのブース
今年はミニチュアのハウスがたくさん!


美咲の大苗とペッシュポンポンの新苗、ロマンティックレースの挿し木苗を買いました。
可愛い美咲ちゃんの花。でも・・・


苗を縛ってた紐をほどいたら、こんなお姿に・・・
庭に植えられるかしら?
ちょっと将来が心配な美咲ちゃんなのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢公園の桜

2010-04-03 22:58:19 | おでかけ


でかけたついでに駒沢公園の桜を見てきました。
ちょうど満開の土曜日、
桜の下はお花見の学生さんたちでいっぱいでした。

さすが都会の公園です。
サイクリングとジョギングコースの線がひかれてて
普通に歩く人はどこ~?とふらふらしてしまいましたよ。

この桜すごくよかった!
芝生広場にど~んと立ってて
”この木なんの木”みたいな存在感。

宴会している人々の頭に触れそうなくらい
低く枝がのびていました。

 

帰りにユザワヤ渋谷店に寄ってきましたが、
思ったよりお店が小さくて、ほしかったものがみつかりませんでした。
ハンズとマルナンにもなくて・・・
案外近所の手芸やさんにあったりして

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎狩りとハイジの村

2009-11-11 09:57:39 | おでかけ



去年に引き続き、なおみんと松本の林檎オーナーになり、
先週の土曜日収穫に行ってきました。
収穫日が指定されていて3日しかなかったため子供達と予定が合わず、
大人だけの林檎狩りになるところでしたが、
なおみんの可愛い姪っ子ちゃんがきてくれて、にぎやかになりました♪


これが今年の樹

今年はサイズの大きなリンゴで、全部で177個採れました。
去年370個も採れたので、ちょっとさみしい感じでしたが、
とってもジューシーで美味しいリンゴでした。

9時に農園について、リンゴ狩りが終わるまでわずか40分!

 

あちこち寄るのはヤダというダンナ(日本シリーズまでに帰りたい)を説得し、
同じ市内の3ヶ所に強制寄り道


まず初めはハイジの村

ガウラがとても可愛い

バラも品種によってはたくさん咲いていて、
アイスバーグがきれいでした。

日本一長いバラの回廊も少しずつ咲いていました。
春になったらどんなにきれいでしょう




こんな可愛い花車が。

ヨーゼフもいましたよ~
チョコの匂いをくんくんかいでました。

その後、日野春ハーブガーデンと白州花壇によりました。
いいものゲットしましたよ~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年ぶりの・・・

2009-10-28 20:37:48 | おでかけ

 

なが~いつきあいの友人4人組で伊香保温泉に行ってきました。
新宿-渋川往復の特急乗車券+旅館1泊2食セットのJRとくとくぷらんで
なんと13000円!お得ぷらんです~♪

行きの電車から、駅弁とビールで乾杯

渋川から伊香保まではバスで。
旅館で一息ついてから、近くの石段街に出かけました。

霧雨の中石段街を上がって河鹿橋につく頃には
すっかり夕闇に包まれましたが、紅葉がライトアップされて
一段ときれいでした。

 

石段街のレトロな店先





 

1年に1度くらいは会っていましたが、
4人で旅行するのは久しぶりだな~と思い返してみると
なんと18年ぶり!

出会ってからはさらにその倍の年数が経っていて・・・ちょっと汗

長い年月の中のあんなことやらこんなことやら
いろんな記憶が交錯しますが
こんな友達がいて幸せだな・・・と
ちょっとしみじみ



晴れていれば榛名湖へ行ってのんびり紅葉を眺めたかったのですが、
翌日は台風の影響で土砂降りの雨!
バスでは足回りが悪いので、レンタカーをかりました。

 

お昼はうどん。
ここのうどんも美味しかったのですが、
前日旅館ででた水沢うどんがとても美味しかったので
ここもそうかと思ったら違う種類のうどんでちょっぴり残念。


古民家を改造したお店で、いかした階段がありました。
一番下の段にあるのは針箱とものさし立てのついた裁縫箱みたい。

おもちゃと人形自動車博物館にも行きました。
テディベア博物館や昭和レトロパーク、リス園まであって
超もりだくさんな不思議空間でした。

それにしても、あの日一日だけの大雨。
なんでしょね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖 塚原邸

2009-06-21 23:09:40 | おでかけ


まず斜面に広がるひろーーーいお庭にびっくり!
レンズの中にはおさまりません。

モンタナ系のクレマチスと芍薬とバラがいっせいに咲いてた。

こんな色のアークトチスが!

この鳥さん、
後でいったアトリエ「森の巣」にあったので
1羽買ってきたのですが・・・
やっぱり2羽にしてあげればよかったな。

お~っ!
この赤葉クローバーはどっちだろ?



苗をどこで買うのか奥様にお尋ねしたら
なんと、私達も行ったことのある
青葉区のお花屋さんの名前を言われました!
(ki-mamaさん、あそこだよ~)

おうちの建物もとても素敵でした。
こんなとこ住みたいわ~♡
でも広すぎてどうやって手入れしていいのかわからないよ~

おじむくーずも同じ日に行ってたと
後で知りびっくり!行動パターンが一緒で笑える

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖 馨る庭

2009-06-21 22:36:14 | おでかけ


山中湖チャリティーオープンガーデンに行って来ました。
3軒のお宅で開催されていて、そのうち2軒廻りました。

最初はベルスーズ馨る庭
研修センターのお庭で2000坪もあるそう。

宿根草がみんなすごく大株で、
アストランチアもこんなに!

濃いピンクも可愛い

名前がわかりませんが、ほわほわして可愛かった。

黄花コスモスかと思ったら、
しべがつんつんしてて面白いの。

ホワイトガーデン

富士の裾野だけあって肌寒く
お庭のバラはまだまだこれからでした。

ローズアンティークの苗が売られていて
と~っても魅かれましたが、ぐっとガマン!
ローズアンティークは来年行きたいね!といってるお店なので
お楽しみに残しておきました。

でもすごくいい苗だったのでますます楽しみ~♪

では、次は塚原邸です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うもーりー

2009-06-13 20:07:50 | おでかけ


岐阜花フェスタ公園のつづきです♪

夜は名古屋にでて、味噌カツを食べてきました。
予想外にあっさりしてて、美味しかった

次の日のお昼は、浅田真央ちゃんが時々食べにくるという
お蕎麦屋さんで、力おろしそば。


そして豊橋市にある studioうもーりーに行って来ました。

広い敷地に鉢がいっぱい

とってもあやしい色が素敵なリシマキア
今年イギリスから購入したばかりで発売は来年だそうです。

一面のイワダレソウ
リピアっていう可愛い名前もあるそう。

お店の方がとっても美味しいハーブティーを淹れてくださいました。

ここでもすごい偶然が!

同席したご夫婦と話していたら、
なんと私達と同じ地元の方で、共通の花友のいる人だったのです。
こんな遠くのお花やさんで並んでお茶してるなんて
不思議なめぐり合わせです。

ダイアンサス織姫

4点お持ち帰り
ピンクのイワダレソウ
ゲラニウムブラックビューティー
シモツケゴールドマウント
・・・とあともうひとつはまた今度

きゃわいい~♪

しめくくりは富士川インターで駿河ひつまぶし
これも美味しかった

泊りがけで行くといろいろ味わえて
とっても楽しい2日間でした。
ひたすら運転してくれたなおみん、ありがと~

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜花フェスタ記念公園

2009-06-11 22:21:59 | おでかけ

 

先週末、岐阜花フェスタ記念公園へ行って来ました。
いつもながら運転はなおみんです。

東ゲートに車を止めたので、ポッポ(園内バス)に乗って
西ゲートにゆき、「ここで気に入ったのみつけたら持って歩くの大変だよ~」と
ドキドキしながらも、まずショップをチェック( ̄ー ̄;

おでむかえサンキューです♪

バラのテーマガーデンはもう満開すぎ・・・というより
終わりかけという感じでちょっと残念でしたが、

スタンダードは今がさかりできれいなのがたくさんありました。

シーフォーム

バレリーナ

うす曇からだんだんと陽が差して、ものすごい暑さになり
へろへろになってやっとテーマガーデンをひと回りしてから
フェスタタウンでかき氷を食べてクールダウン。

うわ~まだスタート地点だよ~
なにしろハンパない広さです~

今回とても楽しみにしてたオールドローズのバラ園(マップ14番)は
ほとんど終わって、花がらつみも追いつかない感じでした。
でも気に入ったバラは写真を撮ってきたのでそれはまたあとで
アップしたいけど、暑さのせいか腕のせいか、
ブレブレの写真ばかり

ママンコシェ

コンテストガーデンにあったとても可愛い26番のバラ。
いつか名前がついてでてくるのかな?

さらにへろへろになりつつ
気力だけで世界のバラ園へ。

はるか彼方まで、ず~っとバラ。

 

今回もまた、なおみんと「かわゆす~」と盛り上がったバラ
アンドレ ブリシェ

ベルギーのバラですが、日本では販売されてないみたい。
花フェスタでは二ヶ所に植えてありました。

霧のプレリュードで冷たい霧にあたりつつ、
最後の気力を振り絞って東ゲートまでもどると、
苗のずら~っとならんだショップが・・・

そこでまた元気になっちゃうんだな~♪
オメールというオールドローズをひと鉢お持ち帰り。

そして今回はなんと
イケメン男子のお部屋にお泊りさせてもらっちゃったんですよ~

続きはまたのちほど。


留守番はつまらないわん

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンソイル

2009-06-02 23:50:24 | おでかけ

 

アンジェラさんのお宅をでて、イタリアンのお店でお昼。

道すがら、バラをきれいに植えているおうちがたくさんあって
長野のレベルの高さに一同感動!


そして、ガーデンソイルに来ましたよ~。

ガーデン入り口付近にある大きなディアボロ。

花火みたいな花

 


写真がぼけててあまりいいのがなくて
残念!
このいい感じがわかるでしょうか?
いい感じにボーボーで、すごくナチュラルで、
いつまでもいたい感じ。
変らなそうでいて、変り続けてるけど
すごく落ち着く感じ。

夜も更けてきて何言ってるのかわからなくなってきましたが
つまりいい感じだということです。


アンジェラさんのお庭といいガーデンソイルといい
長野はとっても魅力的でした。

ぜひまた行きたいです。

それにしても、行き4時間、帰り渋滞にはまって5時間超。
運転し続けたなおみんはすごい!

本当にありがとう

そして、バラ園めぐりは今週末フィナーレを迎えるのです。

to be continued...

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェラさんのお庭へ

2009-06-02 22:15:55 | おでかけ


雨の日曜日、なおみんの運転でおじむく夫妻とともに
長野のアンジェラさんのお庭へ行って来ました。

途中高速から見える山々は霧で真っ白。
「ここは中国か?」
「日帰りで中国?」
などといいつつ・・・



朝6時に出発してジャスト10時到着。
ナビにしたがって住宅街をくねくね曲がり、
道の奥にバラいっぱいのお宅が見えたときにはみんなして

「あそこだー!」



ちょうど雨がやみました。

どの方角から見ても、バラ・ばら・薔薇で
あたり一面いい香りです

私の写真はみんなぼけちゃってイマイチですが、
なおみん とおじむくさんの写真がとてもきれいなので
ぜひ見てくださいね

パットオースチンは花がうつむき加減ですが、
2メートルを超える木立になっているので見上げられます。


くまちゃん~♡

ルイーズオディエとクレマチスジャックマニーアルバ

このクレマチス、アンジェラさんのブログで見ていいな~と思っていたら、
先日お店で見つけて私も買ってしまいました。

白いゲラニウム、一株でこんな!

ガーデンシェッドの屋根をつたうバラ・・・似合う~♡

枝に絡まって咲くフィリスバイドがとてもナチュラル

マドモアゼル・フランチェスカ・クリューガー
やっぱりオールドローズはいいわ~



どこから見てもバラが幾重にも重なって見えるの。
下草もギュウギュウ詰めでかわいいよ~

いつもブログで見てあこがれてたお庭に立てるなんて
ほんとにハッピーでした!
思ってた以上にもりだくさんで
色あわせも植え方もとてもナチュラルで素敵
またまた真似したいところがいっぱいだ~♪

アンジェラさんお忙しい中気持ちよく迎えていただいて
ありがとうございました。

後ろ髪をひかれつつアンジェラ邸をあとにし、
ガーデンソイルへ向かいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする