goo blog サービス終了のお知らせ 

シリコンバレーで朝食を

シリコンバレーから日々の生活と仕事そして遊びの情報をお届けします。

Amazon

2005年10月19日 15時20分04秒 | 買い物

生まれて初めてAmazon.comで本を買った。.co.jpでも買ったこと無いので本当に初めて。定価$120のが新古のところで$64で売っていたので買ってみた。でも日本だとAmazonは1日とかで配達してくれるのに、2~6営業日かかると言われていて、ちゃっかり、6日営業日後(土日を含んで10日後)に届いた。一応トラックの居る場所を追いかけることができるのだが、なんともしんきくさい。アメリカは広いからだろうか。。。要領悪すぎ。
Oct 17, 2005
5:37 P.M. SUNNYVALE, CA, US  DELIVERY
5:18 A.M. SUNNYVALE, CA, US OUT FOR DELIVERY
4:34 A.M. SUNNYVALE, CA, US ARRIVAL SCAN
3:18 A.M. SAN PABLO, CA, US DEPARTURE SCAN
Oct 15, 2005
1:50 A.M. SAN PABLO, CA, US  ARRIVAL SCAN
Oct 12, 2005
6:46 A.M. HODGKINS, IL, US DEPARTURE SCAN
Oct 11, 2005
8:53 P.M. HODGKINS, IL, US ARRIVAL SCAN
2:38 P.M. EARTH CITY, MO, US DEPARTURE SCAN
1:12 P.M. EARTH CITY, MO, US ARRIVAL SCAN
4:33 A.M. LITTLE ROCK, AR, US DEPARTURE SCAN
12:57 A.M. LITTLE ROCK, AR, US ARRIVAL SCAN
Oct 10, 2005
9:09 P.M. SPRINGDALE, AR, US DEPARTURE SCAN
8:14 P.M. SPRINGDALE, AR, US ORIGIN SCAN
5:41 P.M. US BILLING INFORMATION


残念なお知らせ

2005年10月17日 14時32分24秒 | スポーツ

アスレチックスは17日、藪恵壹投手(37)と来季は契約しないと発表した。来季の契約については球団側にオプションがあり、行使しないと決めたもの。今後は日米を含め、新たに契約先を探すことになる。

 藪は昨年、阪神からフリーエージェント(FA)宣言し、総額100万ドル(約1億1400万円)でア軍と契約。もし球団が06年のオプションを行使していれば、年俸150万ドル(約1億7100万円)になる予定だった。キャンプ時には先発の一角を期待されたが、シーズン中は大差がついた試合や負け試合で登板することが多かった。すべて救援で40試合に登板し、成績は4勝1セーブ、防御率4・50だった。


新庄といい藪といいベイエリアの球団にはレギュラー級がこないですねえ。松坂くん、寒くて蒸し暑い東海岸より、暖かい西海岸に来ませんか。

ワインカントリー

2005年10月16日 14時25分08秒 | 出かける

今日はソノマバレーまでドライブ。そしてワイン三昧。
サンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを渡り30分ほどドライブすると、そこはワイン畑が広がるワインカントリー。ナパと並ぶカリフォルニアワインの産地ソノマに到着。ナパに比べて、人も車も少ないし、無料テイスティングが多い気がします。3件ほど、テイスティングして、ランチ。みんなピクニックがてら葡萄畑を見ながら、サンドイッチを片手にワインで乾杯してます。まあ、この地域でねずみ取りとかやったら、片っ端から捕まるでしょうな。。アメリカは飲酒運転=逮捕ですから、気をつけないと。。
最後にいったBENZIGERワイナリーのトラムツアー$10はかなりお勧めでした。カベルネ、メルロー、シラーなど違う畑の中を走り、醗酵中のワイン、ワイン樽のある洞窟を見せてくれます。そして最後にはテイスティングが待っている!ここのテイスティングルームのおばさんとは日本話で盛り上がってしまいました。

帰りはサンフランシスコの太平洋岸で夕日を見ようと思ったけど、沈んでしまっていて残念。。でも咸臨丸が到着したところの石碑を見つけたので、記念撮影。

前回のナパでは一本も買わなかったワインが今回は5本(カベルネ3本、ピノ2本)+バルサミコ1本と大量購入してしまいました。ソノマって安いし。。。


久しぶりのラーメン

2005年10月15日 18時15分58秒 | 食べる

いつもの早朝テニスを終え、その仲間でラーメンを食べに行く。家にも近いHaruラーメン。ベイエリアには数件ラーメン屋があるがやはり日本の味には勝てない。でもとんこつラーメンが食べられるだけでも感謝しないといけないかも。そこそこ美味しくいただきました。でも、世界一のラーメンは個人的には、奈良の彩華ラーメンですな。


店にいくと待ち時間があったので、隣のインド系食料品店に入ってみることに。中はなにやらあやしい音楽と、スパイスの匂いでいっぱい。でも、インドから輸入していると見える、レトルトパックのカレーは種類がいっぱいで美味しそう。インド系初めてのMandarinaは何やら興味身心。昼ごはん用にレトルトカレーを2箱ほど購入していました。美味しいかどうかはそのうちMandarinaから報告があるでしょう。カレー、スパイス系を買うときはこういうところがいいかも。


役に立つかな?

2005年10月14日 17時26分09秒 | 買い物

先日San Jose Mercury新聞からExclusive(他にはない)というメールが来た。なんと、新聞が週6日1年間$29.99というもの。(日本の1ヶ月分の値段じゃないですか。)以前から新聞をとろうかとMandarinaと話していたし、最近毎日のように勧誘の電話がかかってくるし、まあ取ってみるかということで、申し込んだ。(一応、解約や値段については念押しで電話して聞いた)

3日後から新聞が届きはじめる。メイン、ビジネス、スポーツ、地域情報など、別々に分かれていて便利。会社に面白そうなものだけ抜いて持っていける。週末の遊び場情報もゲットできそうだし、これからが楽しみ。
あとはどれだけ読むかだなーー。。
もう一つは、請求書がとんでも無いのがこないを祈るのみ。。


やはりスペインの植民地

2005年10月12日 16時02分17秒 | アメリカ紹介

今日英語の先生から面白いことを習った。といっても習ったのは英語では無くてスペイン語。このあたりはスペイン語の地名が多いのは誰でもわかりますが、目からうろこ物として、スペイン語の冠詞について習ったことを書いておきます。
英語でいう冠詞はThe, a, an の3種類。いまだに使い方が難しいですが、英語はまだましなほうなようです。
スペイン語は8種類。定冠詞Theの代わりに使えるのが
単数男性 El (El camino real)
単数女性 La なんかありますか?
複数男性 Los (Los Angels 天使たちという意味)
複数女性 Las (Las Vegas )

あと、Saint(セント<聖>)に対する単語も男女があって、
男性 San
女性 Santa
San Francisco (聖フランシスコ:フランシスコは人名。ザビエル?)
San Mateo
San Jose
Santa Clara
Santa Cruz
聖-以下はすべて人名だそうです。
へー、このあたりは人名ばっかりですね。さすがスペインの影響受けてますね。
この話をしてるとMandarinaが一言。
「じゃあCupertinoはクパティーノさん?」
聖がついとらんで。。。


サバイバル

2005年10月11日 15時29分42秒 | Weblog

8月末から通い始めたスクールも終わりに近づいてきた。実習もシミュレーションだけではなく、実際のチップにプログラムで書いた回路を焼き付けて実際に動作を確認したり。(まあ、大半の人が何言ってんだかわからんと思いますが。)
で、始まったときは確か10人以上いたはずの生徒が5人になってまった。インド人2人。中国人1人、日本人1人、不詳1人。この講座をとったのは、回路の勉強という意味もあるが、日本以外の授業の雰囲気を味わってみたかったというのもある。そこで日本との違いを色々と学ぶことになる。簡単に言うとこんな感じ。
1. 質問の際はかしこまって手をあげたりしない。疑問に思ったことはそのまま口に出して質問。
2. 実習中人が先生に個人指導をうけている最中でも”先生、わからないところがあるので教えてください”と割り込む。人のことは気にしない。(日本人なら人が終わるまで待つよね。)
3. 携帯がなればでる。
4. 授業の途中でも帰る。

そんな感じです。

コロンバスデイ

2005年10月10日 14時33分10秒 | アメリカ紹介

今日はコロンバスデイという祝日。そう、コロンブスがアメリカ大陸を発見した日?です。といっても、会社は休みではない。アメリカは祝日=休みというわけでは無いのです。(といっても友達の会社は休みだった。。)

うちの会社は休みの祝日が本当に少ない。考えてみると、
1月 ニューイヤズーディ(元旦)
5月 メモリアルディ(戦没者追悼記念日)
7/4 インディペンデンスディ(独立記念日)
9月 レイバーディ(勤労感謝)
11月サンクスギビングディ(感謝祭)
12月クリスマス以降
これを見ると日本がいかに休みが多いかがわかります。

ところで、コロンブスはスペイン人でも、ポルトガル人でもなくイタリア人って知ってました?この祝日で盛り上がってるのは、SFのイタリア系移民だけかな?
でもこのあたりスペイン語の地名がほんと多いんですよね。

餃子が食べたい!

2005年10月09日 16時43分23秒 | 食べる
今日はUSTAコンボリーグ第8戦(コンボは3.5+4.0のレベルでペアを組んで戦うテニスのチーム戦)。いつもの様にFreemont High SchoolでMandarinaにウォーミングアップの相手をしてもらう。昨日から色々と調子が悪いがいざ本番。相手は白人+ロシア系(名前と風貌から判断)のペア。ロシア人はでかくて、サーブも速いがミスが多く、アメリカ人はミスは少な目だが球が遅めのため、余裕があった。今回初めてペアを組んだベトナム系T君もスピードボールで攻めてくれるためこちらも決めるだけで良かった。結果(6-2、6-1)、チームも2-1で勝利。ボレーの調子が落ちてきたので来週練習して修正しないと。。

昼から2台まとめて洗車をする。アパートの敷地で豪快に洗った。日本だときっとこんな排水も何も無いところで洗うと苦情もんだろうな。。そのあと打ちっぱなしにいった。そこで、ふと池袋の餃子博物館が頭に浮かぶ。。。(何でや!)このあたりで、おいしい焼餃子って食べれないんですよねー。水餃子はChineseレストランに行くと食べれるけど、焼餃子はリンガーハットぐらいか。。ということで自分たちで作ることに。中華スーパーで全ての材料をそろえいざ調理。おおかた完成して焼いているとえらいことに気づいた。。。皮のパッケージに焼売と書いてある。。あ、これってシュウマイ用??5分後見事に透明の餃子が出来上がり!塩コショウの加減が悪かったが皮自体は美味しかったですよ。でも焼き餃子用の皮は中華系に売ってるんだろうか。。やっぱ日系に行かないとだめかな。

歩いた一日

2005年10月08日 18時24分25秒 | 出かける

今日はサンフランシスコで開かれる航空ショーを目当てにでかけました。SFは家族がやってきた時以来で約3ヶ月ぶり。いつもの様に途中まで101を飛ばしBARTに乗ります。(SF市内は車が多く駐車場が高くていや!)
 

BART(バート)をEmbarcaderoで降りて先ずはフェリー乗り場のある時計台の中を探索。中はおしゃれな店や、今はやり?のオーガニック食品、有名なACMEベーカリーなどがあり、人でごった返していました。日本のDeli(rf1)もありました。
 
 
今日はSFは人人人。こんな人を見るのはUSに来て初めてかも。日本の新宿駅か梅田駅なんかを思い出しました。なので、ショーの行われるフィッシャーマンズワーフ付近までバスに乗れるわけもなく、天気もいいので歩くことに。思っていたより、早くつきました。
今日は、NAVY関係の人、軍艦、飛行機がいっぱい。小さな子供たちがうれしそうに見入っていました。軍艦に憧れた子供たちが大人になって、イラクにいきたーい。っていうのが、イベントの狙いで無いことを祈ります。でも本物の戦闘機の航空ショーは迫力があります。爆音炸裂。とりあえず、ゴールデンゲートブリッジをバックに飛ぶ写真を1枚掲載。

 
  
ショーが終わると、Mandarinaが一度行った事あり良かったというUnion-Fillmoreエリアへ、また歩く。。今度は凄い坂で神戸の街の坂も真っ青の坂でした。エンストしまくって、後ろからケーブルカーにつつかれまくっていた車があって面白かったので一枚!
Fillmoreストリートはというと、おしゃれなレストランとカフェ、バーがあり結構よかったです。ここはジャズ発祥の地らしいですよ。へーニューオーリンズとかかと思ってた。今度は昼間にゆっくり来たいなあ。しかし今日はよく歩いた。あー疲れた。