久しぶりの投稿です。
日本で住んでいたときのごみ収集はどうだったかというと、ごみの収集日に町内やアートのごみ収集場所に出しに行く。前の日から出すと、からすの被害などで苦情が出るので、時には朝ゴミ収集車と家を出るのが競争になったりしたこともあった。そして、分類多さはすごかった。京都に住んでいた頃は(だいぶ昔の話なので)無分別、神戸は生ごみと缶だけ、東京のとある市は数種類、会社の中では10種類以上とアメリカ人が聞いたらびっくりするんじゃないかという分類。
で、最近アパートから家に引っ越したので、ごみ収集がどういう風に行われるかというのを報告?しておきます。分別としては、各家に大きなごみ箱が3個あって、
-生ごみ
-中が2つに分かれていて紙・缶を別々に入れられるもの
-ヤードごみ(庭掃除や、芝刈りで出たごみ)
これらを決まった日(どれも同じ日)に家の前の道路に出しておくと、ゴミ収集車が来て持っていってくれる。そのときに気をつけないといけないのが、車を出ているごみ箱の近くに駐車しないこと。
このあたりの人は大体がガレージを物置にして(いったい何をそんなに置くものがあるんだー?)、車1台は路上に駐車しているので(もちろん合法)ごみ収集の日は問題になる。
で、何故問題になるかというと、

こういうことです。ゴミ収集車がごみ箱に横づけして、アームをニョキっと出して、ごみ箱を担ぎ上げ、ごみを上から収集車に投げ込む。だから、ごみ箱の前に車があるとダメなんです。もしあったらどうなるか?ちょっと観察してみたところ、おじさんが車から降りてきて、ごみ箱をアームにかけていた。そして、警告書をごみ箱にペタリ。 張られてもねー、車はうちの車じゃないし。。
そんな感じのごみ収集報告でした。
日本で住んでいたときのごみ収集はどうだったかというと、ごみの収集日に町内やアートのごみ収集場所に出しに行く。前の日から出すと、からすの被害などで苦情が出るので、時には朝ゴミ収集車と家を出るのが競争になったりしたこともあった。そして、分類多さはすごかった。京都に住んでいた頃は(だいぶ昔の話なので)無分別、神戸は生ごみと缶だけ、東京のとある市は数種類、会社の中では10種類以上とアメリカ人が聞いたらびっくりするんじゃないかという分類。
で、最近アパートから家に引っ越したので、ごみ収集がどういう風に行われるかというのを報告?しておきます。分別としては、各家に大きなごみ箱が3個あって、
-生ごみ
-中が2つに分かれていて紙・缶を別々に入れられるもの
-ヤードごみ(庭掃除や、芝刈りで出たごみ)
これらを決まった日(どれも同じ日)に家の前の道路に出しておくと、ゴミ収集車が来て持っていってくれる。そのときに気をつけないといけないのが、車を出ているごみ箱の近くに駐車しないこと。
このあたりの人は大体がガレージを物置にして(いったい何をそんなに置くものがあるんだー?)、車1台は路上に駐車しているので(もちろん合法)ごみ収集の日は問題になる。
で、何故問題になるかというと、

こういうことです。ゴミ収集車がごみ箱に横づけして、アームをニョキっと出して、ごみ箱を担ぎ上げ、ごみを上から収集車に投げ込む。だから、ごみ箱の前に車があるとダメなんです。もしあったらどうなるか?ちょっと観察してみたところ、おじさんが車から降りてきて、ごみ箱をアームにかけていた。そして、警告書をごみ箱にペタリ。 張られてもねー、車はうちの車じゃないし。。
そんな感じのごみ収集報告でした。