遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

ここにもあるぞ、三種の神器

2019年04月27日 | 面白グッズ




今年はダメかと思っていましたが、なんとか冬越しして、咲いてくれました。半ば枯れかけていますけど。
多分、来年もまた同じセリフを言うことになるんでしょうね。


さて、ワケのわからない物ばかりの山をゴソゴソしていたら、こんな箱がでてきました。



こりゃ、何だ?

で、フタをあけてみると・・・・・




何かが納まっています。



麗々しく袋に入れられた品が3個。


まず、一つめ。



袋の中味は・・・・・


錆びた短剣です。
結構、鋭い。
銘もあるようですが、錆てよめません。


つぎは、これ。


中からは・・・・・



銅鏡です。


何の模様なのでしょうか?
下方に桐、右に鳳凰、左に橋?


最後の袋です。



中には、玉が2個と勾玉他。




こりゃあ、もう、三種の神器できまりです。



やっぱり、三種の神器です。
明治10年に新調された品です。

いかにもチープ?

それに較べて、




                 三種の神器(Wipikediaより拝借)

なるほど、本家は確かに立派。

三種の神器は、天皇家が天皇家である証だそうです。
即位式には、必須のアイテム。

やっぱり本物は違う。


ちょ、ちょっと、待った!
三種の神器って、見た人は誰もいないのです!

上のもっともらしい写真は、想像の産物にすぎません。

大体、平家滅亡の時、幼い安徳天皇とともに壇ノ浦の藻くずと消えたはず ・・・・・
奇跡的に浮かび上がって源氏が回収したとか、いろんなお話しは残ってますが。
南北朝のゴタゴタ時には、ウヤムヤのまま即位。
その後も、いろんな話が入り混じって、何が本当なのかわかりません。

決して、眼の前に現れることはない三種の神器。
実体があろうとなかろうと、ひれ伏す習い。
これは、もう、究極の魔法の道具でしょう。


でも・・・・
ちょっと待て。
ここにもあるぞ、魔法の小道具。
誰にも見える三種の神器。







コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅楯彦の道成寺 | トップ | 海津の能・井筒 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (Dr.K)
2019-04-27 18:26:00
遅生さんの所からはいろんな物が出てきますね。
当時は、このような物を本気で作っていたんですね。
今ならさしずめ、電化製品の三種の神器のようなものでしょうか、、、?
返信する
No title (遅生)
2019-04-27 18:44:00
> Dr.Kさん
コメント、ありがとうございます。
なんせ、広く浅くがモットーですから、トンデモ物もころがってます(笑)。

私が思うに、明治初期、廃仏毀釈で有頂天になったどこかの神社が、ハクを付けるために拵えた品ではないでしょうか。
返信する
No title (Dr.K)
2019-04-28 21:05:00
> 遅生さん

なるほどね~。そうかもしれませんね。
歴史の生き証人(?)とも言えますね。
こんな高価で立派な物を揃えることは、個人的な趣味の域を超えますものね。
返信する
No title (haruka)
2019-04-30 20:35:00
Wipikediaの神機、鏡は平原遺跡出土の内行花文鏡にしか見えません。
本物は見た人が居ないとの伝説ですが、落雷で割れているはずなのでそれこそ想像がつかない神機ですよね。
それを百も承知で製作・授与する思想が興味深いです。
全ての物が歴史を語っている・・遅生様の所は「歴史の博物館」なのでしょうか?
是非、お伺いしたいです。
返信する
No title (遅生)
2019-04-30 21:30:00
> harukaさん
コメント、ありがとうございます。
どこまでが史実で、どこまでが物語なのでしょうか。
歴史は、間違いなく、勝者によってつくられます。
そうでない部分をすくいあげるのが文学や演劇。能、土蜘蛛はおそらく、大和朝廷によって蹂躙された東北の民、蝦夷の悲哀をうたっているのではないでしょうか。
自宅改修し、ミニミュージアム開いてます。
返信する
No title (星 降る子)
2019-05-02 15:53:00
安徳天皇の壇之浦の時、三種の神器も一緒に海の中へ・・・・?逃げる時、一緒にもって出たということでしょうか。常に一緒に天皇の身元に、、。後で作り直すこともあり得るのでしょうね。☆ ナイス
返信する
No title (遅生)
2019-05-02 16:48:00
> 星 降る子さん
コメント、ありがとうございます。
どんどん物語や後補填が重なって、もうどうなっているのか、わからなくなってるんじゃないですか。
だから、怖くて、誰も開けられないし、開けてはならない、ということになっているんでしょう。
返信する

コメントを投稿