遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

里芋皮むき器、使ってみました

2019年02月16日 | ものぐさ有機農業
モノグサ有機農業の優等生、里芋

 モノグサ有機農業の神髄は、省力です。特に、酷暑の夏を乗り切るのが大変。
 そこで、里芋の登場です。栽培法は極めて簡単です。
 4月に、堆肥、鶏糞、カキガラを撒いて、耕うん。畝は作らず、そのまま、黒マルチで全面被覆し、種芋を植え付けます。後は、11月中旬まで、そのまま。
 肥料やらず、水やらず、草とらず。もちろん、消毒は無し。土寄せも行いません。
 これで十二分に大きくなります。セレベス系の里芋などは、2mもの高さにもなります。

 芋の利点は、葉物野菜にくらべ、周りの畑や果樹園からの消毒が直接影響し難いことです。
 いきおい、里芋の作付け面積が大きくなりました。

その結果、多い年は100kg以上、昨年のような干ばつの年でも50kgほどの芋がとれてしまいます。親類縁者、近所、知り合い・・・・・配りまくっても、まだ、相当量の里芋が残ります。家で消費せねばなりません。

里芋の皮はむくもの?

 今は、里芋を調理するとき、まず、包丁で皮をむきます。最近では、煮崩れを防ぐため、六角形にむくことも多いため、よけい厚く皮をむきます。全部をむき終わると、すごい量の皮がゴミとして残ります。生産者の私としては、モッタイナイ。でも、「もう少し丁寧にむいたら」とつれあいに進言する勇気はありません。
 もう一つは、味です。こうやって煮あがった里芋は、おいしいです。料理屋さんで出される一品と遜色ありません。でも、味は上品なのですが、何かが物足りない。
 昔のように、薄皮がついていたらどんな味がするのだろうか?


里芋皮むき器

 うまく、皮をむく方法はないだろうか?せめて、ゴワゴワした毛だけでもとれないか?
いろいろ調べて決めたのがこれ、電動の里芋皮むき器です。要は、小型の洗濯機です。実際、少量の衣服や靴などの洗濯にも使えます。
 ネットの通販で、¥7800。ただ、購入者の評価数が少なく、あまり売れ筋の商品ではありません。半信半疑で使ってみた結果、まずまず使用にたえるとの結論を得ましたので、以下、報告します。


        タイマーと強弱切替ダイヤルがあります。

           バケツ部と本体とに分かれます。

          洗濯機と同じようにスクリューが回ります。
  

作秋収穫の芋は乾いているので、一晩水に浸けておく。

               ひたひたに水を入れる。

                15分くらい、回します。

                    皮むき器終了

  取れたての芋や丸く形の良い芋は、真っ白にむけるのですが、収穫後3か月ほどたった芋は、これくらいにしかこの機械ではむけません。
 
  もっと、白くしたい場合は、以下のように手間暇をかけます。表面に残った皮や黒い部分を手でこすり落とすのです。


 用意するものは、イカの皮むき用の網手袋と台所汚れ落とし用不織布です。いずれも、ポリエステル製。

 野菜の皮むきによく使われている、イボイボつきの手袋は不可。ポリ塩化ビニル製で可塑剤を大量に含んでいます。ベタベタした油が付いてしまいます。




 使い方は、こんな要領で。台所用手袋をはめて作業をしないと、手がかゆくなります。

   20分間の作業で、こんなにきれいになりました。



           出来上がった里芋の煮っころがし

  味は最高です。薄皮の部分に味が濃縮された感じです。それをプチンと噛みしめる食感が何ともいえません。
 つれあいは、味付け、火加減に専念するだけです。非常に助かってありがたい、とのお言葉をいただいております。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 押し絵雛の右と左 | トップ | 急須で陶磁器入門 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (sekiyann)
2019-02-17 08:06:00
おはようございます

農家出自


これ
たしか

かゆみ

あったような

安いでしょう8000円弱の皮むき器

あの頃昭和30年代にあれば

どれだけ・・・

煮っころがし

美味そうーーー
返信する
No title (遅生)
2019-02-17 10:09:00
非農家出自ですから、こんなことやって遊んでられるんですねー。
農家出の知人に言わすと、里芋堀!あんなシインドイのもうゴメン。
120株ほど掘ります ・・・・ 一日、5株が限界。
返信する
No title (sekiyann)
2019-02-19 00:33:00
サツマイモ(現地ではカライモが言葉として飛び交います)
ジャガイモに比べ

痒いイメージある
ひげモジャモジャノ(細かい根)

サトイモ収穫は
楽でしたよ

農家出自の知人さん
お手伝い時間少ないと
見受けました

大根人参ゴボウ・・・
なんに比較しても
サトイモ
そうしんどくなく

石川早生とか
暑い季節が収穫ゆえに

水をたっぷり出ないと
ガジガジ
固い芋で
品質が下の下
お金にならず

困ったものと
小学生ながら手伝いで
解ってた
ませた子供でした
返信する
No title (遅生)
2019-02-19 17:27:00
知人の場合は、手伝いをさせられた、というトラウマ。
里芋は掘った後、水洗い、その後、天日干し2日。この繰り返しで、まる1ヶ月。もらってもらうのにも、手間がかかります。
返信する

コメントを投稿