遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

ミニチュア道具 『バラバラにならない茶道具』

2021年01月16日 | 面白グッズ

先回紹介したミニチュア茶道具とよく似た品が、2個でてきました。

 

東屋風の枠の中に、茶道具が置かれています。

径 4.8㎝、高4.0㎝。戦前。

風炉、杓・杓立、炭入れ(?)

 

棗、茶杓、炭、乳鉢。

 

道具類は、かなり小さいです。

杓の口径、わずか、2.5㎜(^^;

杓はちゃんと木でできています。しかも、杓立にさしてあります。

こりゃあ、指で置いていくのは至難の業です。

 

もう一つは、三段の棚。日常使いの道具のようです。

径 4.1㎝、高 5.0㎝。戦前。

上段には、盆に湯飲み茶碗、菓子器(?)。

 

中段:盆の上に徳利と猪口、盆の上に急須と碗、箸立てに箸、茶筒。

下段:茶瓶、茶碗、皿、徳利。

 

うーん、かなり小さい。こぼれ落ちたら大変です。

 

 

径5mmの茶碗の高台は、1.8㎜。轆轤成形です。

他のパーツも、同じように轆轤ひきで作られています。

 

しかし、先回の品に比べて、木の質が悪いような・・・

茶筒の蓋、皿の重なりにも、チョッと違和感が・・・・

 

思い切って、えいっ(◎_◎;)

逆さにしても、落ちません\(◎o◎)/!

 

3段の棚も。

 

はじめから、接着剤でくっつけた品でした(◎_◎;)

皿も重ねたかのように、横筋が切ってあるだけでした。

 ア~チャ〜  とはならないはずですね(^○^)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする