goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県松本市 扉温泉 明神館に 行ったんだよおおう その6

2020年11月29日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

プーは お部屋に戻って ビックリだよおおう

 

何かが 置いてあったよおおう

 

 

 


お夜食まで サービスだよおおう

 

 

 


ウワァ~ 美味しそうだよおおう

 

 

 


冷蔵庫の 飲み物は 飲み放題だから ぜーんぶ 飲んじゃうよおおう

 

 

 


さっき お腹いっぱい お夕食を食べたのにぃ

 

また お夜食を食べちゃうなんて

 

デブ まっしぐらだねぇ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 扉温泉 明神館に 行ったんだよおおう その5

2020年11月28日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

プーが 楽しみにしていた お夕飯の時間だよおおう

 

1泊目は 和食だよおおう

 

信州ダイニング TOBIRAで 食べるんだよおおう

 

 

 


イチバン奥のおう いいお席にして貰ったよおおう

 

クッションが フカフカだねぇ

 

ヘッ プーにもおう スパークリングワイン 出してくれたよおおう

 

 

 


プーは おもてなしに 感激だよおおう

 

 

 


本日のおう お献立だねぇ

 

 

 


プーにもおう 見せてちょーだいよおおう

 

 

 


生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


お箸には 扉の封がしてあるねぇ

 

 

 


信州茸のおろし和えと 玉ねぎと鴨の蒸し煮と レンコンのキンピラ

 

 

 


プーは この小鉢 気に入っちゃったよおおう

 

だって ルービックキューブみないなんだものおおう ぷー

 

 

 


日本酒もおう 注文したよおおう

 

 

 


地酒のおう 市野屋と 大信州だよおおう

 

 

 


市野屋 純米吟醸生原酒だよおおう

 

 

 


大信州は 八重原純米大吟醸だねぇ

 

 

 

 
穴子の旨煮と ワカサギの天ぷら

 

 

 


穴子 美味しいねぇ

 

 

 


ワカサギも 苦みが 日本酒に合うよおおう

 

 

 


と言ったら また 次の 日本酒が来たよおおう

 

 

 


え~と 岩波と 燦水木(さんみずき)だよおおう

 

 

 


岩波は 以酒養真

 

お酒でもって 真を養うんだねぇ

 

燦水木の 特別純米

 

 

 

 
信濃雪鱒のなめろうと スズキのお刺身 蓮芋

 

焼き茄子 鱧 冬瓜の お椀

 

 

 


雪鱒を なめろうにしちゃうんだねぇ

 

 

 


鱧の出汁が出ていて 美味しいねぇ

 

 

 

 
カンパチの焼き物 酢豚寿司

 

 

 


プーは カンパチ 食べちゃうよおおう

 

 

 


酢豚寿司って 面白い メニューだねぇ

 

 

 

 
サーモンのお寿司 信州牛のミスジ塩焼き

 

 

 


お寿司 ウマウマだよおおう

 

 

 


ミスジって 腕のお肉だよねぇ

 

 

 


酔っぱらった ウチのご主人様 コレ バームクーヘンだと 思ってたよおおう

 

 

 

 
甘エビの 砧巻き ごはん

 

 

 


砧巻き 手が込んでいるねぇ

 

 

 


〆の ごはんの おかず

 

また これだけで お酒が呑めちゃうねぇ

 

 

 

 
お新香 お味噌汁

 

 

 

 
デザートは 水羊羹と シャーベット

 

 

 


デザートは プーが 全部食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


シャーベット これじゃあ 足らないよおおう ぷー

 

 

 


お猪口と グラスの数だけ 呑んだんだねぇ

 

 

 


どーも ご馳走様でしたぁ

 

内山哲也 料理長 とってもおう 美味しかったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 扉温泉 明神館に 行ったんだよおおう その4

2020年11月27日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

プーは これから 寝湯に行ってみるよおおう

 

 

 


最初は 女湯だよおおう

 

 

 


こちらが 寝湯 空山だよおおう

 

 

 


枕木があって 寝ながら お風呂に入るんだよおおう

 

 

 


夜だったら お月様が見えるかもおおう ぷー

 

 

 


プーは 今度は 男湯に入るよおおう

 

 

 


男湯もおう 造りは 同じだねぇ

 

 

 


寝湯だけどおう プーには ちょーどいい 深さかもおおう ぷー

 

 

 


空山とは お空と お山を見ながら入れるお風呂から この名があるんだよおおう

 

さあ これから プーは お夕飯だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 扉温泉 明神館に 行ったんだよおおう その3

2020年11月26日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

プーは 早速 立ち湯のおう 雪月花に 入りに来たよおおう

 

 

 


プーは 女湯から 入るとするよおおう

 

 

 


ジャ~ン ここが 立ち湯のおう 雪月花だよおおう

 

一枚の 絵画のようだよねぇ

 

プーさえ 居なければねっ エヘヘヘヘッ

 

 

 


とってもおう 開放的なお風呂で 眼下には 川が流れているよおおう

 

 

 


さっきまで 他のお客さんが 居たけれどおう

 

プーのことに 恐れをなして みーんな 出て行っちゃったよおおう

 

 

 


立ち湯だから すこーし 深めの お風呂だよおおう

 

プーは 浮き袋が欲しいですぅ ぷー

 

バスタオルと 手ぬぐいも 設置されているから 手ぶらで行って 大丈夫だよおおう

 

 

 


サウナもあったよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 扉温泉 桧の湯

 

泉温は 40.2℃

 

pHは 9.2の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンと カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 51.9ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は アルカリ性単純温泉

 

次は どのお風呂に 入ろうかなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 扉温泉 明神館に 行ったんだよおおう その2

2020年11月25日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおうと 思ったらぁ

 

ロビーの ソファーでお待ち下さいだって

 

 

 

Super Pooh3号を 係の人に 渡したよおおう

 

 

 


プーは ちゃーんと 手指衛生をするよおおう

 

 

 


ここで 待っていればいいんだねぇ

 

 

 


ウエルカムドリンクを くれたよおおう

 

スパークリングワイン シュワシュワだよおおう

 

 

 


プーの係の 上條さんが お部屋を案内してくれたよおおう

 

 

 


プーが お泊まりするぅ お部屋は 滝の間だよおおう

 

 

 


ひろーくて 半露天風呂が 付いているんだよおおう

 

 

 


上條さんが プーにもって 浴衣を探してくれているよおおう

 

 

 


なかなか サイズが 合わないねぇ ぷー

 

 

 


お茶も煎れてくれて こちらが お茶請けだよおおう

 

 


プーは もおう 請求書が来たのかと 思ったよおおう

 

 

 


住吉鷹則 総支配人からの 御礼カードだったよおおう

 

 

 


明神館のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 


プーは 自分でもおう お茶を煎れるよおおう

 

 

 


だって 別のお茶請けが あるんだものおおおう

 

さて プーは これから 何をしようかなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 扉温泉 明神館に 行ったんだよおおう その1

2020年11月24日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

今日は 2020年9月16日 水曜日だよおおう

 

プーは かわら崎湯元館を チェックアウトして 今日 お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

六日町ICから 関越自動車道路に 乗るよおおう

 

 

 


今日の 気温は 26℃

 

気持ちがいいよおおう ぷー

 

 

 


プーは 上信越自動車道路 東部湯の丸SAで 休憩したよおおう

 

 

 


今度は 中央自動車道路 更埴 松本方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


松本ICで 降りるよおおう

 

 

 


高速代は 6,130円だったよおおう

 

 

 


松本市街は 結構 渋滞するねぇ

 

美ヶ原高原方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


ここを 左折するとおう 美ヶ原温泉なんだねぇ

 

 

 


ぶどうの 収穫期なんだねぇ

 

 

 


プーは 今日は ブドウに 見向きもせずに お宿に向かうよおおう

 

 

 


アッ お宿の看板が 見えて来たよおおう

 

 

 


厩所だって…

 

 

 


今度は 牛立だって…

 

 

 


桧の湯

 

ここは 立ち寄り入浴施設だよおおう

 

 

 


よーやく お宿に 到着だよおおう

 

 

 


プーが お泊まりするのは 扉温泉 明神館だよおおう

 

 

 


こちらが 明神館のおう 玄関だよおおう

 

規模の割に 小さめの エントランスだねぇ

 

さあ プーは これから 扉温泉を 楽しむよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう 最終章

2018年04月13日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 朝ご飯を食べ終わって

 

ロビーで お行儀良く 待っているよおおう

 

 

 

 

 


それはねぇ コレッ

 

湯元山塩館では 製塩所の見学を やっているんだよおおう

 

 

 

 


ロビーのおう カウンターには ここで採れた お塩があったよおおう

 

 

 

 


館主が 山塩製塩所の 解説をしてくれたよおおう

 

 

 

 


ウワァ~ たくさんの薪で 水分を蒸発させるんだねぇ

 

 

 

 


中を覗くとおう お塩が 沈殿しているよおおう

 

 

 

 


チョコッと 掬い上げてみたよおおう

 

 

 

 


舐めてみるとおう やっぱりぃ しょっぱいよおおう

 

 

 

 


天然記念物のおう 鹿塩温泉なんだねぇ

 

 

 

 

 


あの川の畔の辺りが 源泉が湧き出ている所なんだよおおう

 

 

 

 


源泉を 汲み上げて貰ったよおおう

 

 

 

 


飲んでみたら 凄く しょっぱいよおおう

 

 

 

 


近くには お堂が坐していたよおおう

 

 

 

 


中には 弘法大師様が 祀られていたよおおう

 

この 鹿塩温泉を 見つけたことになっているからねぇ

 

プーは 製塩所を 見学できて良かったよおおう ぷー

 

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

1泊2日で 34,026円だったよおおう

 

通常は ひとり 14,150円のコースだよおおう

 

 

 


湯元山塩館は 日本秘湯を守る会のおう 会員宿なので スタンプを押して貰ったよおおう

 

鹿塩温泉 湯元山塩館の 源泉の温泉は 楽しめたよおおう

 

濃度の高い 塩化物泉が こーんな山奥にあるなんて 不思議だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その8

2018年04月12日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 朝ご飯だよおおう

 

プーは 朝風呂に入ったから サッパリしているよおおう

 

 

 

 


山あいの お料理だよおおう

 

 

 

 


箸袋

 

 

 

 

 
お海苔 玉子焼き

 

 

 

 
キノコ キャラブキ

 

 

 

 

 
お豆腐 お魚

 

 

 

 


プーは お魚食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
お新香 お味噌汁

 

 

 

 

 
ここで採れた お塩 ご飯

 

 

 

 


プーは ご飯を いっぱい食べちゃうよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その7

2018年04月11日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

ねえねぇ~ アイスクリーム 買っておくれよおおう

 

 

 

 

 


アイス 1ヶ 300円

 

塩アイスもおう 好評だって 書いてあるうよおおう

 

 

 

 


プーは フロントでつけにして アイスクリームを買って貰ったよおおう

 

 

 

 


カリンコチンだから 溶けるのを すこーし待つよおおう

 

 

 

 


ウフフフフッ 山塩アイス どんな味がするんだろおおう ぷー

 

 

 

 


アレッ 作っているのは 地元じゃなくて 東京都じゃん

 

 

 

 


まあいいや 早く プーに 頂戴よおおう ぷー

 

 

 

 


プーは もおう 眠くなってきたから ご主人様に 添い寝して 寝ちゃうよおおう

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その6

2018年04月10日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 酔い醒ましに お宿の周りを お散歩するよおおう

 

 

 

 


フロントで 提灯を借りたよおおう

 

ローソクに 火を灯すよおおう

 

 

 

 


オシッ 出発だよおおう

 

 

 

 


本物の提灯だと ワクワクするよおおう

 

 

 

 


お宿の 看板だよおおう

 

 

 

 


こちらが 湯元山塩館のおう 全景だよおおう

 

下の方は 塩湯荘だよおおう

 

 

 

 


橋の名前は 鹿鳴橋だよおおう

 

 

 

 


これは お隣のお宿 塩湯荘の 看板だよおおう

 

 

 

 


この 納屋みたいのは 何でしょう

 

 

 

 


鹿塩温泉 塩湯荘のおう 源泉だったよおおう

 

 

 

 


チョコッと 出してみようかねぇ

 

 

 

 


塩湯荘のおう 玄関に来ちゃったよおおう

 

 

 

 

 


プーは ワンちゃんに 見つかっちゃったよおおう

 

もおう帰るから 吠えないでねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう