goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その5

2018年04月09日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

プーが 居たので 個室にしてくれちゃったよおおう

 

 

 

 

 


山里のお料理が 楽しみだよおおう

 

 

 

 


鹿塩温泉 湯元山塩館のおう 箸袋

 

 

 

 


前菜

 

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 

 


プーは 小魚の煮物 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
胡麻豆腐 山菜

 

 

 

 


胡麻豆腐も 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


日本酒は 夜明け前を 下さい ぷー

 

 

 

 

 


日本酒が美味しいねぇ

 

 

 

 

 
鯉の甘煮 鹿肉

 

 

 

 


プーは 鯉を食べちゃうよおおう

 

 

 

 


今度は 大信州を 4合瓶で 貰ったよおおう

 

 

 

 

 
入れ物が面白かった 茶碗蒸し

 

 

 

 

 
岩魚の塩焼き 天ぷら

 

 

 

 


プーは 岩魚食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
お蕎麦 お吸い物

 

 

 

 


信州のお蕎麦は 美味しいねぇ

 

 

 

 


最後は デザートだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その4

2018年04月08日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 イヒヒヒヒッ プーは 今度は 女湯のおう ヒノキ風呂に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 女湯のおう ヒノキ風呂だよおおう

 

 

 

 


窓が大きいから とってもおう 明るいよおおう

 

寝湯もおうあるから のんびり入っていられるよおおう

 

 

 

 

 


ヒノキ風呂は 浴槽は ひとつになっているよおおう

 

 

 

 

 


塩湯の伝説が 書いてあったよおおう

 

 

 

 


建御名方命(たてみなかのみこと)が 出雲から追われて 諏訪大社を興した

 

フムフムッ それで? ぷー

 

 

 

 


ある日 鹿狩りに来て 祈りを挙げたら お塩が湧き出たということね

 

だから 鹿塩

 

じゃあさぁ クマ狩りだったら 熊塩じゃん ぷー

 

 

 

 


もおうひとつのおう 伝説は

 

出たっ いつも どこでも 弘法大師

 

弘法大師が居なかったらさぁ 日本の温泉の8割は 見つかっていないよおおう ぷー

 

 

 

 


こちらには 信州の 塩の道の地図があったよおおう

 

山奥では 塩は貴重だったから この鹿塩の温泉も 重宝がられていたんだねぇ

 

 

 

 


湯元山塩館では 温泉は 循環濾過していて

 

加水・加温しているよおおう

 

うーん 塩素剤も入っちゃっているんだねぇ

 

だから 石風呂のおう 小さい浴槽の 源泉だけが 楽しめるね

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その3

2018年04月07日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは お風呂に入りに来たよおおう

 

最初は 男湯のおう 石風呂から入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 


こちらが 石風呂だよおおう

 

 

 

 


湯船は 2槽に 分かれているんだよおおう

 

 

 

 

 

 
とってもおう 広い 湯船だよおおう

 

 

 

 

 


こちらのおう 小さい湯船は 源泉100%なんだよおおう

 

凄く しょっぱい温泉だよおおう

 

 

 

 


鹿塩温泉の由来が 書かれていたよおおう

 

 

 

 

 
塩分濃度が高いから むかーしは 塩を作っていたんだねぇ

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉は 2つあるんだねぇ

 

源泉名は 鹿塩の湯1郷

 

泉温は 12.8℃  湧出量は 毎分13.4リットル

 

pHは 7.9の 弱アルカリ性だよおう

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオンが多いよおおう

 

正しく お塩の お風呂だよおおう

 

 

 


泉質は 含硫黄-ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉

 

 

 

 


もおうひとつのおう 源泉は

 

源泉名が 鹿塩の湯3号

 

泉温は 12.6℃  湧出量は不明だねぇ

 

pHは 7.7の弱アルカリ性だよおう

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩化物イオンが多いよおおう

 

 

 

 


泉質は ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉だよおおう

 

こんな山奥に お塩の温泉が湧いているなんて 不思議だよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その2

2018年04月06日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

あっ お宿の オネエちゃんが 出てきちゃったよおおう

 

 

 

 

 


じゃあ あらためて プーが チェックインするよおおう

 

鹿塩温泉 湯元山塩館は 日本秘湯を守る会の 会員宿なんだよおおう

 

 

 

 


プーが 今 お茶を煎れてあげるよおおう

 

プーのおう お泊まりする お部屋は 208いちょうの間だよおおう

 

 

 

 


そろそろ お茶の葉が 開いたかなぁ

 

 

 

 


お茶請けは 山塩羊羹だよおおう

 

これって しょっぱいのかなぁ ぷー

 

 

 

 


湯元山塩館のおう アメニティセットだよおおう

 

さあ これから プーは 楽しみにしていた お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県下伊那郡大鹿村 鹿塩温泉 湯元山塩館に行ったんだよおおう その1

2018年04月05日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 今日は 2017年7月1日 土曜日だよおおう

 

プーは 名古屋基地から 自宅の川崎に 

 

Super Pooh3号を持って帰るついでに 温泉に寄って行くんだよおおう

 

R153を 豊田方面 ずっと ヨーソローだよおおう

 

 

 

 

 


たまご村

 

卵しか 無いんだろうねぇ

 

 

 

 


劇団笑劇派だって…

 

こーゆーのに限って 面白くないんだよおおう きっと ぷー

 

 

 

 


早くもおう 呑みたくなっちゃう 空

 

 

 

 


このまま R153を 飯田方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


素晴らしい看板

 

ちゃーんと お布団が 寝ているよおおう

 

 

 

 


今度は 大鹿方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


だんだん 山奥になってきたよおおう

 

 

 

 


プーが 向かうのは 鹿塩温泉だよおおう

 

 

 

 


あっ プーのおう お泊まりする 山塩館のおう 看板が見えて来たよおおう

 

 

 

 


到着したよおおう

 

今日 プーが お泊まりするぅ 鹿塩温泉 湯元山塩館だよおおう

 

 

 

 


木の彫り物が 玄関口にあったよおおう

 

プーは ここの温泉も 楽しみにしていたんだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 崖の湯温泉 薬師平茜宿に行ったんだよおおう 最終章

2017年11月29日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 朝ご飯だよおおう

 

朝ご飯もおう 合掌庵で 食べるんだよおおう

 

プーは まだ眠いので お耳が 垂れちゃっているよおおう

 

 

 

 

 


朝ご飯は コンパクトで 美味しそうだよおおう

 

 

 

 


箸袋

 

 

 

 

 
サラダ 温泉玉子

 

 

 

 


プーは サラダ 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
炒め物 お焼き

 

 

 

 


プーは お焼き食べちゃうよおおう

 

中は 切り干し大根だったよおおう

 

 

 

 

 
シャケ キノコ

 

 

 

 


プーは 本能的に シャケ食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
お新香 お味噌汁

 

 

 

 

 
ご飯 デザート

 

 

 

 


プーは デザート 食べちゃうよおおう

 

プーは 朝ご飯もおう ちゃーんと いっぱい 食べたよおおう

 

 

 

 


立ち寄り入浴の 案内だよおおう

 

 

 

 


茜宿のおう アメニティセットだよおおう

 

タオルには ちゃーんと 刺繍が入っているよおおう

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 

 


1泊2日で 36,588円だったよおおう

 

普通は ひとり 14,000円なんだよおおう

 

 

 

 


日本秘湯を守る会のおう スタンプ帳だよおおう

 

 

 

 


スタンプ帳に 茜宿の スタンプを押して貰ったよおおう

 

崖の湯温泉 薬師平茜宿は 日本秘湯を守る会のおう 会員宿なのに

 

源泉掛け流しの温泉じゃなかったよおおう

 

循環式で しかもおう 消毒剤入りだったよおおう

 

源泉に 触れることも出来なかったよおおう

 

スタッフの サービスは 素晴らしいのに 残念だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 崖の湯温泉 薬師平茜宿に行ったんだよおおう その6

2017年11月28日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは ご飯を食べ終わって 合掌庵を 見学するよおおう

 

 

 

 


この合掌庵は 150年前に 新潟県糸魚川市にあった 建物なんだよおおう

 

 

 

 


それを ここに移築したんだってさっ

 

 

 

 


屋根裏は こーんな風に なっているよおおう

 

 

 

 


プーが 暮らす分には 問題ないねぇ

 

 

 

 


あっ~ まだ お酒が残っているよおおう

 

 

 

 


夜の 松本平は 宝石箱みたいに 輝いているよおおう

 

 

 

 


プーは ご主人様に 添い寝して寝ちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 崖の湯温泉 薬師平茜宿に行ったんだよおおう その5

2017年11月27日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

茜宿では ご飯は お食事処のおう 合掌庵で食べるんだよおおう

 

プーは すこーし 緊張気味だよおおう

 

 

 

 


あの建物が 合掌庵だねぇ

 

 

 

 


入り口に置いてあった 果実酒に 目を奪われちゃうよおおう

 

 

 

 


温泉は 残念だったけどおう お食事は 期待しちゃうよおおう

 

 

 

 


お料理が 並んでいるよおおう

 

 

 

 


茜宿のおう 箸袋

 

茜色しているよおおう

 

 

 

 


本夕のおう お品書きだよおおう

 

 

 

 


地ビールがあるよおおう

 

 

 

 


じゃあ せっかくだから 地ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 

 


野鳥の絵があったよおおう

 

これ選ぶと 焼き鳥が出てくるのかなぁ ぷー

 

 

 

 


先付け

 

わらび 湯葉 クルミ豆腐 黒豆の糀煮

 

 

 

 


岩魚の骨酒も 注文したよおおう

 

いつものよーにぃ プーの 骨酒チェックだよおおう

 

 

 

 


オウオウッ コンガリと焼けていて 美味しそうだよおおう

 

 

 

 

 
お造り 豚の豆乳鍋

 

 

 

 


プーは 本能的に サーモン 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 

 


信州地酒の 飲み比べもあったよおおう

 

 

 

 


プーは 七笑 呑んじゃうよおおう

 

 

 

 

 
岩魚の塩焼き 茶碗蒸し

 

 

 

 


岩魚の塩焼きもおう パリッと焼けていて 美味しいねぇ

 

 

 

 


今度は 神渡だよおおう

 

 

 

 

 
天ぷら ゴボウご飯

 

 

 

 

 
お味噌汁 お新香

 

 

 

 


デザート

 

 

 


プーに デザート頂戴よおおう

 

あ~ いっぱい食べたねぇ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 崖の湯温泉 薬師平茜宿に行ったんだよおおう その4

2017年11月26日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは 今度は 男湯に 入りに来たよおおう

 

暖簾が 赤いから 夜だったら 間違えちゃいそうだよおおう

 

 

 

 


こちらが 男湯のおう 展望大浴場だよおおう

 

 

 

 


浴槽が大きいから ユッタリと入れるよおおう

 

 

 

 

 
男湯もおう 湯気がこもっていて カメラが曇っちゃうよおおう

 

 

 

 

 


プーは 絶景展望露天風呂にもおう 入ったよおおう

 

 

 

 


湯船の中が ジャボジャボしているよおおう

 

 

 

 

 
ツツジも キレイだよおおう

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉名は 崖の湯温泉

 

泉温は 12.2℃と 低い温度だよおおう

 

pHは 7.0の 中性

 

 

 


陽イオンでは カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸は 22.3ミリグラムだよおおう

 

 

 


泉質は カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉

 

泉温が 25℃以下だから 冷鉱泉だねぇ

 

 

 

 


茜宿のおう 温泉の説明もあったよおおう

 

 

 

 


給湯方式では 循環濾過装置を利用しているよおおう

 

 

 

 


冷鉱泉だから 加温をしているよおおう

 

殺菌剤として 次亜塩素酸ソーダもおう 入っているよおおう

 

なんだよおおう プーは こんなの見なきゃよかったよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県松本市 崖の湯温泉 薬師平茜宿に行ったんだよおおう その3

2017年11月25日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは お風呂に入りに来たよおおう

 

 

 

 


プーは 女湯から入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 展望大浴場だよおおう

 

 

 

 


浴室内に 湯気がこもっているよおおう

 

 

 

 

 

 
温泉が タップリ入っているよおおう

 

景色もおう よく見えるよおおう

 

 

 

 

 


プーは 絶景展望露天風呂にも 入ったよおおう

 

 

 

 


温泉が 流れ込んでいるよおおう

 

 

 

 


鳥の鳴き声が 聞こえるよおおう

 

風も 気持ちがいいよおおう

 

 

 

 


プーは 脱衣所で 汗が引くのを 待っているよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう