矢沢と小鹿とラーメン日記

大好きな永ちゃんと好きなものだけの記録☆

うどん県ちょい旅 1

2023-02-12 17:24:04 | グルメ

土曜日、日曜日と春の陽気のような暖かさ

全国旅行支援を使ってうどん県へちょこっと旅に行ってきました~

いつもは淡路島経由で行きますが今回は行きは瀬戸大橋を渡って四国に渡りました

家を出て3時間くらいで橋が見えてきました。

助手席でウトウトしてたのに橋が出てきたらバチっと目が覚めます

1988年開通 瀬戸大橋は6つの橋で出来てるんですね~

詳しくは下のリンクを

瀬戸大橋

これは最初の下津井瀬戸大橋(トラス吊り橋)

この先に橋が続いてますね~

これは「櫃石島橋」か「石黒島橋」(トラス斜張橋)

この斜張橋のケーブルが描く斜線が流れていく感じが好きです

この先にも橋が続きます。

そして与島橋(トラス橋)

トラス橋好きだけど横から撮らないとわからないんですよね。

この先もまだまだ前に橋が続きます。

与島PAでちょっと休憩

先に続く橋が見える絶景の場所

ちょっと霞んでますね。

道路の下のトラスの中を結構な頻度で電車が通ってました。

うちの電車好きの相方は喜んでました。

瀬戸大橋は道路だけでなく鉄道も通ってるのがですね

展望台もあります

この抜け感島の風景、穏やかな海。

六角精児さんの飲み鉄本線日本旅だったらこの辺でプシュっと缶ビール開けてますね

ICのグルグルとした感じもコンクリートの橋脚も好きですね~

続いていく橋の風景。いつまでも見ていたい景色でした。

 

PAを出て橋を渡って四国へ上陸したらまずはお昼ご飯。

うどん県なので当然、お昼はうどん一択

釜あげうどん 長田in香の香」こちらに決めてました

11時20分頃お店に到着しましたが、想定内の行列でした

20~30分位待ったかな?

釜あげ(小)1玉 ¥400

巻きずし¥300 巻きずしは相方と分けて食べました。

以前は釜あげ(小)は¥300だったから値上がりしてましたね。

まぁこのご時世ですからそれは仕方ない事です。

先に会計して番号札を貰い、席に着いてうどんが来るのを待ちます。

ほどなくしてうどんが運ばれてきていざ実食!!

だしつゆにショウガとネギをいれてうどんをつるつる~

このうどんがつるつるで柔らかくてもちもち~~ 

出汁もすごく美味しいんだけど私はこのうどんの食感のとりこです

いや~!久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった~

ここでした食べられないうどんですね

大満足の「長田in香の香」また来たいと思います!

続きます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸 チャイナタウン~♪ | トップ | 今日のお昼ご飯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいー景色! (ひろみ)
2023-02-18 12:17:51
瀬戸大橋・・本当にキレイ
写真を見ているだけで深呼吸したくなりました
冬なのに海も空も穏やかで瀬戸内海の暖かさが伝わって来ます。
橋好きのChiさんには、たまらない景色ですね!
私も一度は行ってみたいです
うどん・・
すごくシンプルなんですね
ひろみさま (chinatown)
2023-02-19 15:29:31
こんにちは~
瀬戸大橋、良かったです。
明石海峡大橋は、よく渡るんですが瀬戸大橋は久しぶりでした。
海、空、島の風景に巨大な構造物である橋が加わって織りなす景色がたまらなく素敵で
癒されました。

うどん、シンプルですがうどんの美味しさを味わうにはやっぱ釜揚げです
もっちもちで本当に美味しいんです
ひろみさんにも食べて欲しいです~

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事