福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

山本一力著「欅しぐれ」Kindle版で再読する・・・

2015年08月17日 23時29分04秒 | 積読、音読、心読
2015年8月17日月曜日、晴れな一日。午後11時15分現在時外気温25℃湿度83%、北東の風1m/s。

山本一力著「欅しぐれ」kindle版にて再読する。

随分と以前に単行本で読んだこの本。裸眼での読書が今ほど煩わしくなかった頃だが、ここ最近、裸眼で読むには多少の辛さを覚えるようになった。
山本一力作品を読みたくなることがたまに有るが、上記の理由から単行本での読書から距離を置くようになった、
このような経緯から、電子書籍の便利さに目を向けるようになったのは当方だけではあるまい。
で結局、amazon.comでクリックしてしまうのだろう。
読後感を今更述べる程でもないが、爽やかで後味の良い印象のまま読了した。

メールで、図書館から予約本のお知らせ。
同著「ジョン・マン立志編」


同著「べんけい飛脚」

2冊とも手に取りページを開くものの、長く読むのが辛い。ついついKindle版を見てみる。購入するには躊躇する価格、どうしようか。書籍の返却期日までゆっくり考えればいいか、と独り言ちる。

書棚に並ぶ様に所有感を満たした時代も有ったが、今ではどの棚を見ても置ける隙間がない。その点、電子書籍リーダーは便利だ。楽に数十冊の書籍を持ち運べる。メーカー戦略に乗せられてしまうのだろうか。考えれば携帯プレーヤーも同類か。iPhone/iPodには楽に1,000曲を超える音源が収まる。デジタルの真骨頂でもあろう。

当方、暫く前からアナログに回帰し始めたことがある。カセット・デッキ、オープン・デッキの復活である。それらのデッキで、テープを聴く。くるくる回る風景がなんとも穏やかに見える。
デジタルとアナログ、いずれも記録にかかわる手段であるが、便利さと穏やかさの背中合わせのようにも思える。利用する側の選択肢と言えばそれまでであるが、両者ともに持ち合わせない価値みたいなものがあるのも事実であろう。今夜はなんだかとりとめのない、だらだらな文章になってしまった(反省)



日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。