どうしても言いたい

どうしても言いたかったのでブログ始めました。今皇室がアツい。

外国の目

2016-03-21 13:37:20 | 皇室-海外サイトなど
英国のエコノミスト誌に、日本の皇室典範に関する記事が載りました。

"Japan's male-only emperor system - Imperial Lather"

記事自体は、淡々としていて、女性差別撤廃委員会の意見が日本政府の抗議によって撤回されたこと、日本の皇室はアマテラスという女神に起源があるのに、現在は女帝を認めていないこと、世論調査では女帝を支持する意見が多いこと、小泉内閣のときに女帝を可能にする皇室典範の改正が議論されたが、男の子が生まれたためそれきりになったこと、その他今話題の保育園の問題など、が書かれています。

中身もそこそこ面白いんですが何よりこの記事に使われている写真が!!!



こいつだ!!!

これさあ

記事自体は表面をなぞるみたいな、淡々としたものなんですが、きっとエコノミスト誌には日本の事情をよくわかった通がいるよね。よりによってこの写真を持ってくるところがね。

記事の中には一応この問題について「明仁天皇の意向は定かではない」とも書かれているけど、読者はこの写真でピンと来るわけです。

天皇、男の子が生まれて大喜びじゃねーか!!と。

なんだ天皇が率先して男女差別やってんのね、それじゃあ政府も忖度して委員会に抗議するわけだよね、と。

この写真をみて本当に次男夫婦はなんてことしてくれたんだ、という思いと、

「愚帝」

という言葉が浮かんださ。

この気分の悪さを皆さまにもお裾分けしたくて、英文記事の紹介でした。

園遊会おさらい

2015-11-18 13:01:55 | 皇室-海外サイトなど
私がたびたび訪れる海外ロイヤルサイト

Royal Hats

https://royalhats.wordpress.com/2015/11/13/imperial-royals-host-annual-autumn-garden-party/

先日の園遊会の皇族方のファッション、主に帽子について詳しく論評されています。

著者とコメント欄の一番人気は雅子さまでした!とにかく色が素晴らしい、よく似合っている、と絶賛の嵐。

次点が、皇后陛下や信子さま。承子さまもなかなか評価が高かったです。皇后陛下はまあいろいろ変なことの方が多いですが、帽子に関しては個性的で、海外帽子ウォッチャーにはなかなかに評価されているようです。

で、ほとんど無視されているのはマコさまで、「茶色の帽子をかぶることを覚えたようだ」みたいな論評。確かに服と共布でないところは珍しく冒険した感じはあります。

紀子さまについては、「いつもどおり帽子がデカすぎる」「前が見えないんでは」とか言われています。

ほんとにね。

なんでこの人いつも帽子がデカいんだろう?

この前のブラジルご旅行時の帽子



洗面器かぶってるみたいと言われていた。

園遊会



これもねえ。

頭がでかいんだろうか?

それならそれで、違う形にすればよいのに、なんですっぽりかぶるタイプにするんでしょうか。

しかしせっかく皆様オシャレしてるのに、なんで全員のショットがないんでしょうか。よく見えないよー。マスコミよもっとがんばってちゃんと写真撮っていただきたい。秋篠宮家のファッションが日本の皇室の代表みたいに思われたらほんとに迷惑なのですよー。無駄に人数が多いだけに心配です。


日本独特のドレス(笑)

2015-01-27 18:31:53 | 皇室-海外サイトなど
そういえば一連のお正月行事のドレスについて、例の、帽子ばかり集めている海外サイトはなんと言っているのだろうと思い行ってきました。

Royal Hats

まずは講書始の儀。

このサイトは全般的にいってファッションに対する評価はそんなに厳しくありません。特に、日本の皇室には、気を遣っているような気がする。明らかに洋装は西洋人のもので、日本はどうみても浮いてるんですが、そこは人種差別にならないように気を付けてるんだろうな。

そんな優しい雰囲気の中で、ですよ。

佳子ちゃんの真っ青ドレスに合わせた帽子についてはかなり辛辣であった。

「このプリンセスは帽子デビューだし完璧なんて全然期待してないんだけど、それにしても、帽子の形と色が海軍の制服か?と思っちゃうんですよね~」

(笑)


そして歌会始

こちらは佳子ちゃんについては、黄色の色が黒髪に映えて、「スターター」として良いヘッドバンドですね、と、一応ほめられている?まあ無難ね、といったところなんだろうな。

紀子さんについて。「帽子の後ろはリボンになってて、悪いけど、1980年代風のドレスもあいまって、なんか気取ってる感じなのよね~」

80年代言われておるよ。このサイトにしてはやはり手厳しいですね。

面白いのは、「ドレスと同じ布の帽子でないとこの会に出られない決まりでもあるの?」「日本の皇族の女性たちはなんでこんなクラシックなドレスを着てるの?誰か教えて~」とおっしゃってます。確かになあ。鹿鳴館みたいなドレスだよなあ。明治で洋装が取り入れられてから進化してないってことか。かたや西洋のお姫様方は本当に自由にファッションを楽しんでらっしゃるのに。

正直いってこの、日本の皇室独特のダサさを打開できるのは雅子さまだと思うの。何しろ海外生活の長い方ですし。久子さまやお子様方も打開できるけどやっぱり遠慮なさるだろうし。雅子さまが皇后になられたら、西洋諸国の方々に引けを取らない素敵なドレスをいっぱい見せてほしいよ!佳子ちゃんもせっかく持ち上げられてるんだから、皇室のファッションリーダーになるわくらいの気概が見られれば私も少しは見直すんだけどな。今のところ全然だな。



海外のサイト3

2014-11-03 18:11:15 | 皇室-海外サイトなど
アメリカのゴシップ雑誌PEOPLEでも、雅子さまの11年ぶりの宮中晩さん会出席のニュースが取り上げられました。

PEOPLE

For many young girls, becoming a princess is a dream come true. But for Japan's Crown Princess Masako, somewhere along the way, the fairy tale went wrong.

The 50-year-old princess, who has lived a life largely in seclusion since 2002, made headlines this week for a rare public appearance at an imperial banquet honoring the Netherlands' Queen Maxima and King Willem-Alexander.

For years, rumors have swirled about the notoriously private princess. Once a young Harvard grad with a promising career as a diplomat ahead of her, she gave it all up to marry Crown Prince Naruhito, now 54.

And then – she vanished from public life. Princess Masako withdrew behind the walls of the Imperial Palace, amid reports that she had suffered a nervous breakdown and speculation that it was the result of being unable to produce a male heir.


Japanese royal officials have said only that she suffers from an "adjustment disorder," though many speculate that depression is the real culprit.

What happened to drive this well-educated woman to self-imposed solitude? And is she finally ready to return to the public eye?

Early Life
The child of a diplomat, Masako Owada grew up all over the world. Born in Japan, she attended daycare in Moscow, kindergarten in New York and high school in Massachusetts, before graduating from Harvard with a degree in Economics.

Her future looked bright. After graduating, she moved back to Japan, where she studied law at the University of Tokyo to prepare for the Diplomatic Service Evaluation.

That year, Masako was one of just three women to pass the exam. She joined the Foreign Ministry in 1987, heading to Oxford for a two-year post-grad study in 1988. She would not finish her thesis.

A Royal Romance
For Prince Naruhito, it was as though lightning struck the first time he laid eyes on Masako, according to reports at the time.

In 1986, the two met at a reception for Spain's Princess Elena. Utterly smitten, he began courting her immediately.

At first, Masako was not interested. She had a life ahead of her, a future she had built brick by brick. Marrying into the Japanese royal family would mean throwing away her career and her independence, the very essence of who she was, it was widely reported.

But Naruhito would not be dissuaded, arguing that the royal position was "another form of diplomacy."

And so, after two rejected proposals, Masako finally accepted his hand in marriage, wedding him in a traditional Japanese ceremony in 1993.

Hope bloomed among the progressives in Japan. Here was an accomplished businesswoman, marrying into the rigid Imperial family. Could she bring about the change that Japan's ancient monarchy so desperately needed?

Struggles with Fertility
Unfortunately, Princess Masako faced a challenge she never anticipated: the inability to produce an heir.

It took six years before she got pregnant for the first time and she miscarried shortly thereafter.

In 2001, their first child was finally born, reportedly with the help of fertility treatments. The only problem? It was a girl: Princess Aiko, now 12. And in Japan, only male heirs may ascend to the throne.

Officials called on the couple to have another child. Under immense pressure from all sides, Princess Masako retreated into seclusion and the rumors of depression began.

A Return to Public Life?
Prince Naruhito, who appears totally devoted to his wife, has defended her from detractors, memorably saying in 2004 that the princess was "completely exhausted" from trying to fit into the royal household, which he added had "nullified her career and nullified her character."

But over the years, other events appear to have driven Princess Masako further into isolation.

In 2006, her sister-in-law, Princess Kiko did what Masako couldn't and gave birth to a son, Prince Hisahito. He is third in line to Japan's Chrysanthemum Throne.

Since then, Kiko, 48, has enjoyed a beloved-celebrity status that still eludes Masako.

"Princess Kiko was courageous to give birth to a third child in a society of low birthrate," said House of Councilors president Chikage Ogi in 2006. "This is what women should learn from her."

For all of her impressive accomplishments, Princess Masako is still, and likely will always be, defined by her inability to produce a male heir in the rigid Japanese monarchy.

Could the tragic story have a happy ending? One can only hope that this week's appearance brings more public outings, and hopefully, some peace for the princess.

こちらはまあゴシップ雑誌なので、割と適当な記事です。雅子さまの病気は「適応障害」と発表されているが、多くの人はうつ病と思っている、とか。しかもその原因も、男の子が生めなかったため、とはっきり。ことはそんなに単純じゃないんだけど。

面白いのは紀子さんに触れた部分ですね。男の子を生んでからは、マサコが手に入れられないセレブな生活をエンジョイしちゃってます、と書かれている。

そして扇千景の電波コメント。「紀子さまは少子化の中第三子を産むという勇気ある行動をした。これこそ女性が彼女から学ぶべきことです。」

・・・日本社会なんて恐ろしいんだ!!!

こんなドラマチックな記事に対してコメント欄が盛り上がっております。「これってヘンリー8世の時代の記事?」「日本人大丈夫??」「日本人てもっと洗練されてると思ってたけど、男産めないのは女性のせいじゃないって科学勉強しなおした方がいいんじゃないの?」「映画化すべきだわこれ」「マサコかわいそう」などなど。ほんとだよまったく!!

映画化すべきって意見は複数あって、確かに面白いよね。日本では無理だから無謀にもハリウッドで作ってくれないかな。紀子さまは思い切り意地悪そうな女優さんでお願いします。皇后は、一見優しそうで素晴らしそうだけど実は裏がある、みたいな、演技派でお願いしたい。今、私の中で皇后への評価がダダ下がっております。これについてはいずれ。





海外のサイト2

2014-11-03 17:56:43 | 皇室-海外サイトなど
調子に乗ってさらに海外の反応など。

BBC NEWS

Japan's Crown Princess has attended a banquet for visiting Dutch royals, her first such appearance in 11 years.

Princess Masako, 50, is the wife of Crown Prince Naruhito, the heir to the Japanese imperial throne.

She began to suffer from a stress-related illness after joining the imperial family in 1993.

Since the birth of their daughter in 2001, she has made rare public appearances but has largely stayed away from royal duties.

Princess Masako also attended a welcoming ceremony for King Willem-Alexander of the Netherlands and his wife Queen Maxima, at the Imperial Palace earlier on Wednesday. It was her first welcome ceremony appearance in five years.

The event was hosted by Emperor Akihito and Empress Michiko.

Princess Masako and the family did travel to the Netherlands last year to attend the king's inauguration in what was seen as a sign of her recovery.

Profile: Crown Princess Masako

Born on 9 December 1963, Crown Princess Masako is the daughter of a senior diplomat
Because of her father's job she attended school in Moscow and Boston before attending Harvard University
Fluent in several languages, she joined the Japanese foreign ministry in 1987
She reportedly turned down Crown Prince Naruhito's proposals of marriage twice because of a fear imperial life would be too constricting, but married him in 1993
The princess had a miscarriage in 1999, but two years later gave birth to a daughter, Princess Aiko
Media scrutiny and restricted royal life are said to have contributed to her ill health

Before marrying the Crown Prince, who is the eldest son of the Emperor and Empress, Princess Masako was a successful diplomat who spoke several languages and travelled extensively.

Observers say she had an abrupt transition from her cosmopolitan lifestyle to the rigidity of royal life in Japan.

She was diagnosed with "adjustment disorder", which is linked with symptoms of depression and anxiety.

Many blame her ill health on the pressure to produce a male heir to the Chrysanthemum Throne as the royal family went through a succession crisis.

The crisis was resolved when Crown Prince Naruhito's younger brother, Prince Akishino and his wife, had a son in 2006.

客観的事実を淡々と並べていますが、そこから伝わってくるのは、日本の皇室の前時代性。箇条書きで並べられた雅子さまのプロフィールには、こうあります。

「モスクワ、ボストンの学校を経てハーバード大へ。数か国語に堪能。外務省に入省。皇室の生活はあまりに制約が多いのではと恐れて皇太子のプロポーズを二回断るが、1993年に結婚。1999年に流産し、2年後に愛子内親王が生まれる。メディアの監視と制限的な皇室の生活が健康を損ねることにつながったと言われている。」

はい、その通りでございます!!!

こんな優秀な女性を活躍させずに閉じ込めて、男が産めないってみんなで責めて病気にしてしまうのが我が国の象徴ご一家でございます!!

ある意味、ものすごく象徴的ではあるわね。