竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

納会

2008-12-23 | 行事


日頃子供達をご指導いただいている先生方をお招きして、納会が始まりました。
先生方のご厚意やご苦労を骨身にしみて感じている会長が、万感を込めて進めます。



いつも温かく子供達を見守り、保護者にも気さくにお声をかけていただきました水島館長です。



山田先生の七段ご昇段は、竹紫館にとってもこの上ないビッグニュースでした。
あらためまして、お祝い申し上げます。
父母会からも、ささやかなお祝いが手渡されました。
七段に昇段する事の難しさ、心構え、山田先生の横で山田先生という人物を語る水島先生も
とても、とても、嬉しそうでした。



長年父母会役員を務め、竹紫館と父母会の発展に貢献された
竹内さん、小川さん、山本さんに、父母会から感謝状とささやかな御礼が手渡されました。
かつては竹紫館で活躍したご子息の皆さんも、暇を見つけては道場に足を運び
後輩である子供達に稽古をつけてくれています。
竹内さん、小川さん、山本さん、どうも有難うございました。



乾杯の音頭は榎本先生にとっていただきました。
いつも父母会に、温かい労いのお言葉をかけて下さいます。
乾杯!



子供達の大先輩、金塚さんもかけつけてくださいました。
実業団での活躍も私達にとってはとても誇らしいです。
紫剣会からも、その活躍を称え、お祝いの品が進呈されました。
益々のご活躍をご祈念申し上げます。



先生方の素顔も垣間見ることのできる納会。
楽しく気さくに話をしていても、やっぱり剣道の話。



宴もたけなわではございますが…。名残惜しく会長の声がかかります。
お忙しい中、お子さんをお風呂に入れてから駆けつけて下さったという
子煩悩な七条先生が、一本締めで会を締めて下さいました。



私達が、感謝をしてもし足りないほど、子供達一人一人を大切に思い、
熱くご指導をしていただいている、頼もしい先生方、
ご都合がつかなくて会にいらっしゃる事ができなかった先生方にも、
ご指導に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。



来年卒業してゆく、三年生の先輩方と。
安堵と希望と信頼と感謝の溢れた笑みが、私達の心を温かくする一枚です。



(記事 かりんこ)

H20年度級審査会

2008-12-23 | 行事

 

大掃除後の綺麗に磨き上げられた道場内で今年度の級審査が行われました。水島館長先生、榎本先生、佐々木先生を審査員に迎え、沖田先生の指導により級審査が始まります。


今回は紫剣会より伊谷先輩、中学生より富江先輩、佐藤先輩にお手伝い頂きました。防具をつけたばかりの幼稚園組や低学年の館生達の着装をさり気なく確認してくださったり、心細かなフォローをしてくださいます。


幼稚園組からスタートし六年生まで全員が、一年間頑張って来たこと事を精一杯披露しました。緊張してしまった子、いつも通り出来た子とさまざまでしたが、見守る保護者たちからは『上手になったね~』『頑張ったね』との会話がでていました。


今回は低学年は元気に声が出ていましたが、高学年は緊張していたのかおとなしく感じたと、館長先生をはじめ先生方からの講評がありました。来年は同じ講評を頂かないよう心にとめてお稽古をがんばって行きましょう。


館生の皆さん、一年間本当にお疲れ様。稽古納めは反省をいかせるように頑張りましょうね!! 先生方、先輩方ご足労頂き本当にありがとうございました。 母は来年の級審査で息子の首が緊張で曲がらないよう祈るばかりです・・・。



(記事 bibi)


平成20年度大掃除

2008-12-23 | 行事
年の瀬も目前のこの日、竹紫館は三つの行事が重なり、大忙しの一日となります。
朝、休日にもかかわらず、多くの父母会の皆さんと中学三年生が
大掃除のために集まってくれました。



いつもは手の行き届かない高い窓も…



桟から窓の外側まで丁寧に掃除していきます。



穏やかな日差しに、沢山の座布団も日干しします。



足のグラついた折りたたみの机は、楊枝を咬ませて閉めなおすといいのだそうです。
手際良く机を修理するお父さんには、お母さん方(もとい!)美しい女性陣が取り囲み
その器用な仕事ぶりに感嘆の声と尊敬の眼差しが、一身に向けられます。
きっときっと、来年もお手伝いに来てくれることでしょう(笑)

今年度の大掃除も、皆さんのご協力により、無事終えることができました。
きれいになった道場の中で、深呼吸。
あらためて、建物を使わせていただく幸せに、感謝の気持ちでいっぱいです。


(記事 かりんこ)