木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

漉し馬

2010-06-01 21:18:46 | 
インターネットで漆について調べていたら、木曽の漆芸家の巣山定一さんのサイトを発見しました。
記事を読ませていただき、大変勉強になりました。
その中に、両搾りの漉し馬の紹介がされていました。
それを見て、以前作って使っている漉し馬のちょっと使い部分が改善されそうなので早速参考にして作らせていただきました。


加工が終わった部品。
材料は台と支柱が楢、搾り手がブナ、軸がタモです。


搾り手は、ロクロで挽こうかとも思ったのですが、ホームセンターでちょうど手頃な太さの丸棒を見つけたので、これを使うことにしました。


ブナの丸棒の中心に、タモの丸棒がぴったり入る穴を空け、接着剤を付けて打ち込みました。
搾り手が支柱に接する部分は縁を残して丸刀でえぐりました。


支柱を台に立てて、搾り手を差し込み、


紐を付けて完成。紐は太めの麻紐を使ってみました。


手前が以前作った漉し馬。
これで、荒味漆を漉すのもだいぶやり易くなるはず、と期待しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柴田是真の漆×絵 | トップ | 椀中塗り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事