新・台所太平記 ~桂木 嶺の すこやかな日々~

N響定期会員・桂木嶺の、家族の介護・闘病・就職・独立をめぐる奮戦記を描きます。パーヴォ・ヤルヴィさんへの愛も語ります。

【速報!】N響とパーヴォ、来年2月24日、ロンドン公演が決定しました!

2019-02-19 04:06:29 | NHK交響楽団ニュース♪

ロンドン在住の音楽ライター・後藤菜穂子さんのツイッター情報です!(情報感謝です!)

来年2月、なぜか東京でのパーヴォの公演が2回しかないので、ふしぎに思っていたのですが、理由がわかりました!

来年2020年2月24日(月・祝日 来年からは23日が新・天皇誕生日になりますので、その振り替え休日になります!!!)、ロンドンのフェスティバルホールにて、

パーヴォ&NHK交響楽団のみなさまが、

堂々のロンドン公演を行うことが

わかりました!

詳しくはこちらのサイトから。日本語訳も一部対応できているようです。

https://www.southbankcentre.co.uk/whats-on/123941-paavo-jarvi-nhk-symphony-orchestra-2020

〇2020年2月24日(月・祝) よる19時30分から

ロンドン・ロイヤルフェスティバルホールにて

〇武満 徹「How Slow the  wind」

〇シューマン 「チェロ協奏曲」

〇ラフマニノフ 「交響曲第2番」

の以上です。

※チェロは女性ソリストで、Sol Gabetta さんというアルゼンチン出身のチェリストの方です。

やったー!ついにパーヴォとNHK交響楽団、ロンドンに凱旋公演!\(^o^)/

2017年のヨーロッパツアーのときは、まだパーヴォと出会う前でしたからうかがえなかったのですが、これはなんとしても伺いたいとおもっています!

でもお小遣いもためなくちゃならないし、就職も絶対にしたいですね!!!!

なにがなんでもがんばります!

ということは、

・・・ねぇ、パーヴォ?来年もう無理に毎月NHK交響楽団に行く必要はないかしら?

あなたの公演だけ聴きに行けばいいかな?(いえいえ、定期会員としては、もちろんN響はききますよ♪ でも席替えはしたいと思っていますけどね!)

いま、2020年までのスケジュールが今月の「フィルハーモニー」(N響のプログラムですね)にでてるんですが、2020年の2月5日(水)・6日(木)にサントリーホールのBプログラムで、パーヴォとNHK交響楽団のみなさんによる、ラフマニノフの交響曲第2番の演奏があるので、ロンドンに行かれないという方は、そこで聴いていただくといいかと思います。

☆ちなみに、ラフマニノフの交響曲第2番ってこんな曲です。ご参考までに。

大変ロマンティックな曲で、すばらしい傑作です!特に第3楽章が有名ですね!

https://www.youtube.com/watch?v=b_Nm7Gduvho

※パーヴォも一度、シンシナティ交響楽団とCDを出されています!こちらで予習されるのもオススメ。第3楽章の甘やかな美しさ、やさしさあふれる名演は、パーヴォの独壇場です。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%95-%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC2%E7%95%AA-%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A3-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9/dp/B000LZ5590

実は、この曲(パーヴォ指揮の)の想い出が強烈にありまして・・・。

パーヴォと出会ってからというもの、前の夫と離婚するかどうか、すごく悩んだ時期がありました。前の夫を朝会社に送りだしてから、ふと手にしたのが、たまたま買ったこのCDでした。そして、なにげなくCDを聴いて、第3楽章の、パーヴォの、なんともいえず優しい指揮と音色を聴いたら、滂沱の涙であふれてとまらなくなってしまって・・・。

このCDを聴いて、パーヴォへのつきせぬ愛があふれてとまらなくなりました。そして、毎朝、ずっとひとりでこれを聴いていました。そして、その尽きせぬ想いを、毎朝パーヴォにメールでしたためました。

そして、2017年12月25日。パーヴォが「浄められた夜」をわたしにプレゼントしてくださり、彼に一生ついていこうと決めたのでした。

パーヴォは何もお返事はいわなかったけれど、このロンドン公演で演奏される、ラフマニノフ交響曲第2番が、そのお返事なのだなとうけとめています。

先日のラフマニノフピアノ協奏曲第2番と合わせて、パーヴォの優しさと愛情いっぱいの想いを感じて、幸せすぎて泣いているかつらぎです・・。

一応、これがラフマニノフ交響曲第2番の第3楽章です!

https://www.youtube.com/watch?v=JVcAqmyMyfU

 

ロイヤルフェスティバルホールは、ちなみにこういう会場です!

https://www.southbankcentre.co.uk/venues/royal-festival-hall

https://london.navi.com/play/4/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB

ツアー等があるのかどうかは、こんど20日にサントリーホールにうかがいますので、そこで詳しいことうかがってこようと思います。

ただ個人で行くとなると、大体、相場が最低で18万円弱から29万円前後ということなりそうです。(東京・羽田発 日本航空を使っていった場合ツアー料金です)

http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E811JH2&p_hei=10&p_baitai=912

がんばって就職して、お小遣いをためて、ロンドンで幸せになりますね!(^^)/

ちょっと大変ですけれど、

お小遣いをためて、

みんなでパーヴォとNHK交響楽団を

応援いたしましょう!(^^)/

 



最新の画像もっと見る