
こんにちは、ちぃママです。
ここ数日、お天気の悪い日が続いていますね

風邪がようやく治ったと安心していたら、また喉と体の節々が痛くなってきました・・・。
ダイエットによる食事制限をしているのが悪いのでしょうか・・・・。
さて、昨日 保育園から、5/15に保護者会で流したビデオ

パパさんが帰ってきてから、みんなで一緒に見たのですが・・・・
見終わってからパパさん


「だんだん遅れてきてるような気がする・・・。」
毎日保育園に送り迎えをしているママからすると「今頃なに言ってるの?」という感じですが、可愛い娘の現状がわかって、ちょっとショックを受けていたようです

頭では理解していても、現状を見る(知る)とショック

ちぃママは、ちひろの生後1ヶ月検診の時に「心雑音が聞こえます」と言われた時と、検診の翌日に訪れた大学病院で「ダウン症の検査をしてみましょう」と言われ時が一番ショックを受けました。
ちひろ


心臓の手術をすると決まってからは、生きててさえいてくれればどんな状態でもいいと思えるようになり、それ以降は発育や言葉の遅れを指摘されても、命の危険がなければ何とかなるから大丈夫

その後、ビデオを何回も何回も見てショック


そんな時こそ保育園


パパが開いた所に書かれていたお便りは、こんな事が書かれていました。
5/26 お天気が良かったので屋上で遊びました。(2回目)
この前は怖がって登れなかった「なわはしご」(

前回教えたのを覚えていたようで、嬉しくなりました。
入園した当時のお便り帳には、あれが出来ません、これが出来ませんという内容が多かったのですが、最近は○○が出来ました、頑張っていますと書かれる事が多くなり、先生からのお便りが ちぃママの密かな楽しみになっています

発育はゆっくりでも、私たちにとって可愛い娘であることには変わりがないので、これからも暖かく見守って行こうと思います。
ランキングに参加しています。

