goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

厳しい現実 と 嬉しいお便り ・・・

2009-05-29 14:15:45 | 保育園での出来事


こんにちは、ちぃママです。

ここ数日、お天気の悪い日が続いていますね

風邪がようやく治ったと安心していたら、また喉と体の節々が痛くなってきました・・・。

ダイエットによる食事制限をしているのが悪いのでしょうか・・・・。

さて、昨日 保育園から、5/15に保護者会で流したビデオの貸し出しが回ってきたのでお借りしてきました。

パパさんが帰ってきてから、みんなで一緒に見たのですが・・・・

見終わってからパパさんが一言

「だんだん遅れてきてるような気がする・・・。」

毎日保育園に送り迎えをしているママからすると「今頃なに言ってるの?」という感じですが、可愛い娘の現状がわかって、ちょっとショックを受けていたようです

頭では理解していても、現状を見る(知る)とショック を受けますよね~。

ちぃママは、ちひろの生後1ヶ月検診の時に「心雑音が聞こえます」と言われた時と、検診の翌日に訪れた大学病院で「ダウン症の検査をしてみましょう」と言われ時が一番ショックを受けました。

ちひろの今後のことや私たちが年を取った時のことを考えてすごく悩んだ時期もありました。

心臓の手術をすると決まってからは、生きててさえいてくれればどんな状態でもいいと思えるようになり、それ以降は発育や言葉の遅れを指摘されても、命の危険がなければ何とかなるから大丈夫とお気楽に考えるようになりました。


その後、ビデオを何回も何回も見てショック を受けていたちぃパパ

そんな時こそ保育園の先生方が書いてくださるお便り帳 を見て元気を出してもらおうと思い手渡しました。

パパが開いた所に書かれていたお便りは、こんな事が書かれていました。

5/26 お天気が良かったので屋上で遊びました。(2回目)

この前は怖がって登れなかった「なわはしご」(アスレチックの遊具にあります」に自分からチャレンジし、ひとりで登ることができました。

前回教えたのを覚えていたようで、嬉しくなりました。


入園した当時のお便り帳には、あれが出来ません、これが出来ませんという内容が多かったのですが、最近は○○が出来ました、頑張っていますと書かれる事が多くなり、先生からのお便りが ちぃママの密かな楽しみになっています

発育はゆっくりでも、私たちにとって可愛い娘であることには変わりがないので、これからも暖かく見守って行こうと思います。


ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ



保育園のお散歩

2009-05-26 10:40:57 | 保育園での出来事


こんにちは、ちぃママです。

2週間近く体調が悪くて辛い日々を送っていましたが、ようやく元気になりました。

年をとると、風邪をひいても治りが悪くなったと実感しました。

さて、先日保育園にお迎えに行くと、お散歩に出かけたときの写真が貼りだれていました。

この日は保育園から徒歩15分くらいの所にある場所へ出かけました。

近所の公園などにお出かけをする時には、歩いていくようですが、ちょっと遠い場所に行く時には、バギーに乗ってお出かけをするそうです。

このバギーというのが凄くって、1台に7・8名のお友達が立って乗っています。



満員電車並みの混雑で、最初に見たときは笑ってしまいました・・・

ちひろさんは?というと、4名乗りのスペシャルバギーにちゃっかり座っていました。



斜めに座っている(青いハート)男の子は、入園当時からちひろに優しく接してくれ、とっても仲良しのY君です。

こんな感じで、何台もバギーを連ねてお出かけに行くそうです。

この日は保育園に戻ると、お給食をペロっと平らげ あっという間に午睡したそうです。


ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ




保育園の保護者会

2009-05-17 14:14:54 | 保育園での出来事
/

こんにちは、ちぃママです。

5/15(金)の夜に、保育園の保護者会があったので行ってきました。


最初は全クラスの父兄が集まり、園長先生から今年度の担任の紹介とお話が30分程ありました。

その後、各クラスに分かられて、園での様子を写したビデオ鑑賞とお話がありました。

このビデオ鑑賞というのが、すごく楽しみなんですけど、ちょっと心配のタネでもあります。

去年の同じ時期に見たビデオは、まだお友達に興味がなく、ひとりでチョロチョロしている姿が多かったので見た後に心配になりましたが、今年は仲良しのお友達もでき、楽しそうにお遊戯をしている姿が映っていたので安心しました。

しかし、ちひろはダウン症児の中では比較的発育がいいと言われることが多いのですが、健常児のお子さんの中に入ると「遅れ」をハッキリと確認することが出来ました。

我が子の「遅れ」を実感すると凹んでしまうお母様方も多いかと思いますが、ちぃママは凹むどころか逆にやる気満々になり、もっと頑張らなくちゃダメなんだな~と思いました

ちひろにムリをさせず、これからも楽しくお勉強や生活習慣を学べるよう、ママも少し勉強しないとダメだな~と実感させられました。


いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ



可愛い焼きもち (*^o^)/\(^-^*)

2009-05-13 22:09:11 | 保育園での出来事
こんにちは、ちぃママです。

今朝、ちひろを保育園に送っていったら、こんなことがありました。


保育園に到着すると、昨年まで担任だったH先生が出迎えてくれました。

朝のご挨拶をしてお部屋に入ろうとした時に、ちひろが大好きな担任のY先生が出てきました。

昨日はお給食を食べなかったけど大丈夫でしたか?と聞かれ、家で大嫌いな牛乳をたくさん飲んだ話をすると、とても驚いていました

ふとちひろを見ると、変な顔をして座っています

H先生がタッチしようと言っても動きません

じゃあ抱っこしてあげると言うとイヤイヤをします

大好きなY先生は、今年入園した赤ちゃんを抱いていたので、H先生に赤ちゃんを渡すと、ちひろはY先生に飛び付いていきました

なんとヤキモチを焼いていたようです。

最近ほかの子をあやしていると、すごくヤキモチをやくようになったんですよって笑っていました。

進級してから、いいこと・悪いことを含めて、すごく成長していますと誉められました

いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ


最近、洋服を自分で選ぶようになりました。
時々、凄いコーディネートになることも・・・



散歩の途中で、大好きなタンポポを見つけました。



初めての作品 ヾ(=^▽^=)ノ

2009-04-29 13:18:07 | 保育園での出来事
こんにちは、ちぃママです。

昨日、保育園にお迎えに行くと・・・・

初めて製作した「こいのぼり」が飾ってあるので、見て帰って下さいと言われたので、どんなものを作ったのか見てきました(*^-^)

それがこれです。ジャジャ~ン!!!!



金太郎さんがこいのぼりに乗っている所だそうです。

こいのぼりのうろこのシールを貼っただそうですが、一生懸命貼った姿が想像できて思わず顔がほころんでしまいました(*^-^*)

今後も色々なものを製作していくとの事なので、作品が増えていくのを楽しみにしていようと思います。


ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ


※全く関係ない話ですが、本日の11時過ぎ頃、自宅付近に「石ちゃん」が来たそうです。