goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日はこれから・・・・

2009-04-25 17:07:12 | 保育園での出来事


こんばんは、ちぃママです。

東京は朝から冷たい雨が降り続いており、とても寒い一日でした。

今日はこれから・・・

保育園の同じクラスのお母様方が集まって飲み会をします。

ちひろが生まれてから、職場の飲み会も全て断っているので、3年ぶりの飲み会になります。

先日記憶をなくすという経験もしたので、つよぽんの様にならないよう気をつけようと思います。

それでは、行ってきま~す(^-^)


いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ



食器を持って保育園へ w(゚0゚*)w

2009-04-02 15:00:00 | 保育園での出来事
/

こんにちは、ちぃママです。

昨日は通園カバンを渡すのを忘れてちひろに怒られてしまいましたが、今日はちゃんと渡してきました(^-^)

きのう保育園に迎えに行くと、ちひろの大好きな先生と少しお話することが出来ました。


食事の事が話題になったのですが、保育園でも最近になってようやく上手に食べられるようになってきたそうです

しかし時々スプーンで上手にすくえず、かんしゃくを起こしてお皿を投げる事があるんですよと言われました

家でもお茶碗を投げることが時々あったのですが、家でやった場合は即刻終了にしていますとお話しました。

保育園では食べさせないわけにはいかないので、どうしましょうか?という話になり、自宅に吸盤つきの食器があることを伝えると、一度貸してもらえませんか?という事になりました。

この吸盤つきの食器、本当に便利というか凄いんです

ひとりで食事を食べる練習を始めると、ある時期から食べながら遊んだり、食器をひっくり返したりするようになるのですが、吸盤が付いているんでイタズラ出来ないようになっています。

ちひろもこの食器にはずいぶんお世話になり、なんとかひとりで食事が出来るまでになりました。

今日は吸盤付きの食器を持って保育園に行ったのですが、お給食を上手に食べられたかな?


いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ



■吸盤付きの食器はこちらをクリック!



保育園で環境が変わったら 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

2009-04-01 14:46:09 | 保育園での出来事
/

こんにちは、ちぃママです。

今日は朝から大失態!

なんと、ちひろの通園カバンを会社まで持ってきてしまいました。

しかも気が付いたのがお昼過ぎ・・・。

なにやってるんでしょうね(;-_-)=3

さてさて、月曜日から新しいクラスに移動したちひろさんですが、進級するに際して懸念していた事が起こっているそうです。



環境(部屋)が変わったということで、落ち着きがなくなり、ちょっとでも大きな音が聞こえると怖がっているそうです。

また大好きな先生の傍から離れず抱っこをせがんだり、不安になると指をしゃぶる癖や午前中の昼寝が復活しているそうです。

環境の変化は慣れてもらうしかないので、以前いた部屋に行ったりしながら様子を見ますネ~と、今朝言われました。

ちひろは、動きが活発で危険な遊びが好きなくせにビビリな所があります。

何事にも動じない子になってもらうには、どうしたらいいんでしょうか。

気長に頑張ってもらうしかないのかな?

頑張れ~ちぃちゃん


いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

1年間よく頑張りました v(*'-^*)ゞ・'゚☆

2009-03-31 15:00:39 | 保育園での出来事


こんにちは、ちぃママです。

早いもので、ちひろが保育園へ通いだして1年が経ちました。

この1年、ちひろは本当によく頑張りました。


4月、保育園に入るまで一度も風邪を引かせず頑張っていましたが、1週間通っただけで風邪をもらってしまい、初めて熱が出ました。

5月、まだ保育園に慣れないのか、食事もあまり食べず泣きつかれて午前と午後の2回、お昼寝をする日が続きました。

6月、下旬にヘルパンギーナになってしまい、クラスに流行させてしまいました

7・8・9月、風邪とも無縁で、療育の日以外は皆勤賞でした。
保育園にもようやく慣れ、休みの日でも保育園に行きたいとのサインを出すようになりました。

10月、初めての運動会にも参加しました。大勢の人に圧倒されてしまい、撃沈しました。

11月、2歳のお誕生日を保育園でお祝いしてもらいました。

12月、保育園の事務員さん扮するサンタさんからプレゼントを貰い喜びました。

1月、年末から水疱瘡になってしまい新年早々 遅刻して登園しました。

2月、お遊戯会では、大勢の人を前にとっても上手に踊ることが出来ました。その後、留年問題が持ち上がりました。

3月、鼻水を垂らすことも減って、療育の日以外は皆勤賞でした。


ちぃママもフルタイムで働いていたので、4月・5月は休日になると疲れが出てグッタリとしていました。

1年持つかな?と心配でしたが、なんとか持ちました(^-^)

この1年は ちぃママも色々学ぶことが多くて、とても勉強になりました。

この調子で、4月からも頑張っていこうと思います。


いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ


この頃は、まだまだヨチヨチ歩きでした


今日から進級します \(*^▽^*)/

2009-03-30 16:36:59 | 保育園での出来事
こんにちは、ちぃママです。

昨夜からひどい胃痛と腹痛に悩まされています。

今まで どんなに痛くてもガ○ター10を飲めは治ったのですが、今回は全く効きません。

微熱があったので、パパさんは食中毒だというのですが、ひとりだけあたることなんてあるんでしょうか?

話は変わりますが、ちひろさんは今日から同じクラスのお友達と一緒に進級します。


といっても3月中は、今までの担任の先生と一緒にお部屋を移るだけです。

今までは床暖房入りのとっても広いお部屋でしたが、今度のお部屋には机と椅子がある上にお部屋が少し狭くなります。

ちひろさんは落ち着きがないので、きっと歩き回ってウロウロしていると思います。

お迎えに行って何て言われるのか、楽しみです(^-^)


いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。

ブログランキング・にほんブログ村へ



昨年の入園式帰りの写真です