goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

子連れバリ島 (機内編)

2011-11-13 22:36:16 | 子連れバリ島


こんにちは、ちぃママです

今日は子連れバリ島 (機内編)をお届けします

ガルーダ・インドネシア航空、思っていたよりもよくてちょっとビックリでした

こちらの席が、往復ともに利用したシートになります。一番前の座席でしたので広々としていました。


ちひろさん、席に着いたかと思ったら早速 持参をした絵本を読み始めました


エコノミークラスの搭乗が始まった頃(機内に入って座ったら)、ウェルカムシャンパンが出てきました。辛口でなかなか美味しかったです


ちひろさんには、絞りたてのオレンジジュースが出てきました。オレンジジュースの他には、マンゴーとグアバがありました。


こちらが個人モニターです。エコノミーの倍の画面サイズはあるかと思います。前に座席がないため、境から画面を出します。


こちらがシートを操作するボタンです。通常モードの他に、リラックスモード、スリープモードがあり、最大170度シートを倒すことが出来ます。ここまで倒れると、もはやベッドに近い状態になります。


下のリモコンは、機内エンターテェイメントを操作するリモコンです。


ビジネスクラスなので、USBとLANケーブルが使えるようになっていました。他の穴はヘッドフォンなのでしょうか?使わなかったので不明です。


飛行機が離陸をしたら、また飲み物のサービスがありました。先程スパークリングワインを頂いたので、ビンタンビールを頂きました久しぶりに飲みましたが、やっぱり切れ味悪いっす・・・。


ビールを飲んでいたら、先付が配られました。
<先付>
スモークサーモン タルタルロール


下はおつまみのミックスナッツです。


ちひろさんはこれが気に入った様で、おかわりをしていました


下は、ちひろさんが頂いた和食メニューですエコノミークラスに乗る時はキッズメニューを頼みますが、ビジネスのキッズメニューはショボイので、大人用のものを食べさせることにしました

鯛押し寿司・柿なます・蟹巻玉子
鱈子昆布巻・牛肉葱巻
黒豆串打ち・醤油
***
小鉢
(鮭みぞれ和え・胡瓜
若布・いくら・レモン)
***
胡麻蕎麦・山葵
薬味葱・刻み海苔・麺汁
***
季節の和菓子


下は、パパとババちゃん、ちぃママが頂いた洋食とオリエンタル料理の前菜です。

ビーフパストラミ
地中海野菜のオマールエビゼリー寄せ
***
フレッシュサラダ
柚子ドレッシング / サウザンアイランドドレッシング
***
ガーリックブレッド
パン各種
チーズ & ガーニッシュ


料理と一緒にワインを頂きました。ワインも数種類から選ぶことが可能です。(奥から色々出てきます)


下は和食のメインディッシュです。当然ちひろは食べられないのでパパが食べました

鱈塩焼き・朴葉味噌
松の実・椎茸
焼き豆腐・赤ピーマン
青梗菜・白飯 / 黒胡麻


こちらはオリエンタル料理のメインディッシュです。メインはこれが一番美味しかったかも

フライドチキン
オリエンタル風味
銀杏ソース添え


そして下が洋食のメインディッシュですが、パサパサして美味しくなかったです。エミレーツ航空のビジネスで出たフィレステーキのほうが何倍も美味しかったです

フィレビーフステーキ
スパイシーデミグラス
ソース添え


そして下がデザートです。こちらはおかわりが出来ました(ちひろ)


ちぃママはフルーツを頂きました♪


お腹がいっぱいになったので、ご機嫌なちひろさん


ここで少し脱線します。高度12,000m(フィリピン上空)で放射線の値を測定してみました。なんと2.0μSv超DANGEROUS(危険)と表示されています フライトは7時間弱なので結構な被爆をしてしまいました (東京~バリ島間の平均は1.62μSv)


話を戻します。お腹がいっぱいになったちひろは、眠くなったようです


下はトイレにあるアメニティです。ガルーダはロクシタンを使っているようで、個人に配るアメニティセットの中にもロクシタンのリップクリームが入っていました。


機内入国審査プログラムの審査官が回ってきました。こちらでVISAの手続きも出来るので、現地の空港では並ぶことなく通過することが出来ました。このシステムはスゴイ他の航空会社も、是非導入してほしいものです


こちらはおやつに出てきたアイスクリームです。バニラしかないと聞いていましたが、抹茶がありました


ちひろとちぃママは、バニラをひとつ頂いて2人で仲良く食べました


アイスクリームを食べ終わって少しすると、バリ島のアグン山が見えてきました。(通路A側より)いよいよバリ島に到着です


無事にバリ島に到着しました。ホッ飛行機さん、長旅お疲れ様でした


ちひろさんも、やっと自由に動き回れてご機嫌ですが、暑い・・・この日のデンパサールは30度でした



こうして何とか無事にバリ島に到着しました。

ホテル編へと続く・・・


ランキングに参加しています
応援してもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします



子連れバリ島 (出発編)

2011-11-12 23:29:34 | 子連れバリ島


こんにちは、ちぃママです

11/4から11/10までのバリ島旅行の様子を綴っていきます

まずは出発編を

今回の旅行は、ちぃママにとって6年ぶりのバリ島。

ちひろは初めてのバリ&エグゼクティブクラスの利用という事もあって、いつもの海外旅行よりも気合が入りました

自宅を7時に出発をして、成田スカイアクセスで成田空港へ。

8時前には成田空港2ビルに到着。我が家は旅行に行くことが多いので、成田・羽田へ乗り換えなしで1時間以内にいけるところにマンションを買ったので、重いスーツケースを持っての移動も、比較的ラクです。

ガルーダ・インドネシア航空のチェックインカウンターに行くと、まだCLOSEの表示が・・・。OPENは8時半とのことでした。

8時半にチェックインカウンターに行くと大行列でも今回はビジネスなので、並ばずにチェックインできました。


チェックインが終わると、ゲートを出た先で短期ビザの支払いカウンターがあるので、こちらで料金を支払います。(1人 $25) 子供も同額なので、4名分$100を支払いました。VISAの領収書をくれるので、無くさないようにします。


エグゼクティブクラスを利用すると、ダイナスティラウンジが利用できるので、チェックインカウンターで利用券をくれました。(チャイナエアラインがメインのようです)


ラウンジの中は、閑散期ということもあってガラガラでした。JALを利用していた時にサクララウンジを利用したことがありますが、サクララウンジは大きな窓から飛行機を見ながら軽食が食べられたうえ、もう少し豪華だったような記憶があります


朝食を食べてこなかったので、こちらで頂くことにしました。こちらはおいなりさんとカッパ巻き。


こちらはおにぎりとミニカップ麺。ちひろの大好きなこんぶのおにぎりが残っていたので、頂きました


こちらには、クロワッサン、デニッシュ、マフィン、スコーンなどのパンがありました。


こちらはバー・カウンター。朝から洋酒やワインを飲んでいる方が沢山いました。


こちらの冷蔵庫には、ビール、日本酒(この日は浦霞の純米吟醸)、ソフトドリンク、フルーツやチーズなどが入っていました。写真には写っていませんが、コーヒーや紅茶も用意されていました


こちらはラウンジでくつろいでいる、ちひろさん今のところ、騒ぐこともなく大人しくしています


こちらはラウンジにあるビジネスコーナー。PCが3台あり、自由に使うことが出来ました。複合機があったので、印刷やコピーが出来そうな感じでした。


出発までに時間があるのでYoutubeをみている、ちひろさん。自分でやる~と言って怒ってます 実はちひろさん、iPhoneの操作も上手にできるんですヨ


Youtubeに飽きたようなので、パパさんと一緒にキッズルームへ。ここでいっぱい遊んでお昼寝してもらいましょう


そしていよいよ搭乗時間になったので、出発ゲートへ 今日は出発が10分早くなりました。


機内への搭乗も、もちろんエグゼクティブクラスから。しかしエグゼクティブに乗る人なんて、殆ど来ていません


それでは、バリへ行ってきま~す

機内編へと続く・・・

ランキングに参加しています
応援してもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします




旅行のしおりを作りました♪ (グランドハイアットバリ編)

2011-11-03 15:16:16 | 子連れバリ島


こんにちは、ちぃママです

10月中旬から作っていた旅行 のしおり がようやく完成しました

まずは何度も行って勝手を知っている『グランドハイアットバリ編』から

Clickすると拡大します
style="color:#ff0000;">Clickすると拡大します


初めて宿泊するホテルでは、ここまでのものはなかなか作れません

こうしてみると結構綺麗にまとまってるかも

いよいよ明日出発です


ランキングに参加しています
応援してもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします



自分へのご褒美旅行 (予約編)

2011-10-10 16:11:40 | 子連れバリ島
/

こんにちは、ちぃママです

今日は体育の日ということもあって、暑いくらいのよいお天気になりましたね

自分へのご褒美バリ島旅行、なんとか予約をすることが出来ました

今回は時間もあまりないし、手配するのが面倒臭くなってきたので旅行代理店に頼もうと思いネットで調べてみると、飛行機の並び席確約と謳っているところは既にキャンセル待ち の状態

バリ島って人気があるから、飛行機がすぐに満席になっちゃうんですよね

過去にも飛行機が予約できなくて何度行けなかったことか・・・


ちぃママがバリ島にいこうと決めた時点で予約できたところは、シンガポールやジャカルタで乗り換えるコースばかり。

並び席が確約ではないけれど、往復直行便利用で予約を受け付けている格安ツアーの代理店へ電話をしたところ、事前の座席指定が可能なプランが予約可能ですよ~と言われました

今回のバリ島は、ちひろがまだ小さいので騒いだ時のことを考えてエコノミークラスのツアーを探していました。

しかし旅行期間が7日間までと限定されてしまうけれど、Cクラスのツアーがビックリするくらい安い値段だったので、Cクラスの直行便利用で4名分の予約を入れてもらいました

ホテルは、過去に何回も利用していて勝手がわかるグランドハイアットにしました。


グランドハイアットに宿泊する時は、グランドクラブのオーシャンビューを利用(いつも同じ部屋)していましたが、朝食がクラブラウンジ利用(コンチネンタルブレックファスト)になってしまうため、バイキングが利用できるクラブルームにしました。

ちひろにとっては、初めてのバリ島&Cクラス

大人しくしていられるか少し不安ですが、これなら帰りが夜中のフライトでも、シートを170度まで倒すことができるので、ゆっくりネンネして帰ってこれそうです。


自分へのご褒美旅行にパパ・ちひろ・ババちゃん(私の母)を連れて行くので、費用は全てちぃママ持ち(ヘソクリ)ですが、久しぶりに贅沢な旅行を計画したので、今から旅行に行くのが、とても楽しみです

日程表

ランキングに参加しています
応援してもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします




自分へのご褒美♪ 準備編(^-^)

2011-10-05 22:12:12 | 子連れバリ島


こんばんは、ちぃママです

先日の記事で、自分へのご褒美としてバリ島へ行く事を決めましたが、計画を立てるために色々と調べていたら、前回行った6年前とだいぶ変わっていて驚きました


我が家は、家族みんながバリ好きという事もあって、ちひろが生まれる前までは年に1回以上必ず行っていた場所でした

飛行機はJALの直行便、ホテルはグランドハイアットと決まっているので、まずは飛行機を手配しようと思いJALのHPで調べると・・・

JAL HPより転載
2010年10月から日本航空(JL)は、成田国際空港(東京)~グラライ国際空港(デンパサール)便、および、関西国際空港~グラライ国際空港(デンパサール)便を廃止しています。


ガーン!!!

JALが好きっていう訳ではないんですが、GA(ガルーダ・インドネシア航空)は、機体が古くて物凄く評判が悪かったので、いつもJALを選択するしかなかったんです

ついにGAに乗るときが来てしまったか・・・・とガッカリした気持ちで調べていると、2010年にスカイトラックスのWorld's Most Improved Airline(世界で最も改善された航空会社)に選ばれてる

しかも機内入国審査プログラムなんてのを実施しているそうで、デンパサール到着後には専用ブースを通ってスムーズに入国できるようになってる・・・。

おおーっ!これは少し期待が持てそう

しかしVISAは10ドル25ドルに大幅に値上げされてました
(4名で100ドルか

機材は、747からエアバス(これはこれでまた不安)に変更されて新しそうなので、飛行機はGAに乗ってみようという事になりました。

キャビンアテンダントさんのキツーイ香水の匂いで気分が悪くなったという友人談もあるので、久しぶりのバリ島旅行は色んな意味で楽しめそうです


ランキングに参加しています
応援してもらえると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします