ちひろの成長記録として このブログを綴っていますが、生後9ヶ月~歩くまでの記録がないので、今更ですがアルバムを整理したついでに追加します。

こちらの写真は、07/9/9に撮影しました。(生後9ヶ月)
ちひろは、こんな小さな頃からお絵かきが大好きで、よくママとお絵かきをしていました。

こちらの写真は、07/9/21に撮影しました。(生後10ヶ月)
心臓の手術による胸骨矯正のためのギブスをしています。胸骨矯正を始めたのは心臓手術による胸の変形が多少みられたからです。主治医には行く必要がないと言われましたが、近くに名医がいたので矯正を受けました。
手術後、早いうちから治療を開始したので3ヶ月程度で、とても綺麗に治りました。女の子なので、大きくなったときの事を考えて、傷跡についても色々なDrの診察を受け治療しました。
その甲斐もあって、今ではとても綺麗な胸(傷跡)をしています

こちらの写真は、07/10/12に撮影しました。(生後11ヶ月)
ちひろさん、ママにおもちゃにされています。

ハイハイも上手になり障子を破く事を覚えました。数日後には、手が届く範囲を全部破いてしまいました

こちらの写真は、07/11/14に撮影しました。(1歳)
お誕生日にプレゼントされた三輪車に乗ってご機嫌なショットです。

この頃になって、ようやく1人でつかまり立ちが出来るようになりました。

そしてこちらは08/12/24に撮影しました。(1歳1ヶ月)
つたい歩きがだいぶ上手になってきました。
クリスマスには、気の早いママからシステムキッチンを貰って、興味津々です。

こちらは、ようやく歩けるようになった写真です。(1歳2ヶ月の終わり)
つたい歩きから1歩が出るまでに、だいぶ時間がかかりました。
歩けるようになって、とても嬉しかったな~。
いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。



ちひろは、こんな小さな頃からお絵かきが大好きで、よくママとお絵かきをしていました。


心臓の手術による胸骨矯正のためのギブスをしています。胸骨矯正を始めたのは心臓手術による胸の変形が多少みられたからです。主治医には行く必要がないと言われましたが、近くに名医がいたので矯正を受けました。
手術後、早いうちから治療を開始したので3ヶ月程度で、とても綺麗に治りました。女の子なので、大きくなったときの事を考えて、傷跡についても色々なDrの診察を受け治療しました。
その甲斐もあって、今ではとても綺麗な胸(傷跡)をしています



ちひろさん、ママにおもちゃにされています。

ハイハイも上手になり障子を破く事を覚えました。数日後には、手が届く範囲を全部破いてしまいました



お誕生日にプレゼントされた三輪車に乗ってご機嫌なショットです。

この頃になって、ようやく1人でつかまり立ちが出来るようになりました。


つたい歩きがだいぶ上手になってきました。
クリスマスには、気の早いママからシステムキッチンを貰って、興味津々です。


つたい歩きから1歩が出るまでに、だいぶ時間がかかりました。
歩けるようになって、とても嬉しかったな~。
いつもクリックありがとうございます。
私の知らない所でポチッと押して下さっている皆さんもありがとう。
