goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

イヤリング

2017-07-14 23:30:50 | ダンスレッスン
予定の時間まで一時間ほどあったので、途中下車して、フラメンコの専門店へ……

今、セール中~~~

発表会の衣装が緑と青なので、ピンクのイヤリングをチョイス




でも、花飾りや、ペイネタと言う大きな髪飾り等の色との組み合わせもあるんだけど

華やかな色のものが集まると、わくわくします

フラメンコ

2017-07-09 17:29:18 | ダンスレッスン
今日もフラメンコの発表会に向けての、特訓デー

10時~  1時間、オープニングの群舞レッスン(私が一番新人なのに、最前列で感想を踊ったりするので、葉後から先輩方のプレッシャーww)

11時15分~  1時間半、通常レッスン(2チームで同じ曲を踊るので、合同日でないと、合わせられない)

13時~  1時間、居残りで自主練習

プロテインとか、
血管を広げて、しっかり血液を流せるという謎の飲料を持ち込んで、4時間
真夏の高校生の部活同レベルで踊ってきました~~



料金は、自主練週1時間分、600円

あと2か月半ですね
きっと、あっという間です


先輩方からのプレッシャーなんかに負けないぞ

ダンスレッスン代

2017-07-06 12:26:33 | ダンスレッスン
一昨日は、フラメンコの音合わせ、2曲、アーティストさん参加で音を録音&確認してきました
2曲で約1時間、3000円でした

昨日の午前中は、前日の復習をしておこうと、同じ曲を踊る先輩に声をかけてもらって参加
1時間の自主レッスンをしてきました
こちらは3人なので、1時間600円でした


午後からは、隣村の生涯教育講座でフラダンス1時間 500円
こちらはすでに一括入金済みで、今月いっぱいまででです

今日は隣町で開催中のZUBMAのレッスン
1時間で600円でした


私のお小遣い、ほぼ、ダンスレッスン代とプチ書籍代で消えてます
食べ物系にあまり興味はないので、そちらに回すお金を、これにつぎ込んでおります

でも筋肉を落とさず、老後も寝たきりにならないようにすると思えば、未来への自己投資ww

自主練代…

2017-07-02 21:26:13 | ダンスレッスン
今日は……フラメンコの日!!

10時~オープニング曲の13人で合同練習、1時間
11時~個別の曲の練習、5人で1時間半
13時~居残り練習の自主練、3人で1時間

と、約4時間、フラメンコ漬けの日でした

一昨日、発表会の参加費5万円を支払いました
今日は自主練代、600円と、今週中に発表会でギターや歌を担当してくださるアーティストさんを読んで、曲をもらうのですが、そのレッスン代3000円を支払いました

あと、7月分のレッスン代12000円を支払います


衣装代は早期で3割引きになったとはいえ、
ブラウスは前回のものを使っても良いということだったので、節約できたけど
衣装代……3万ちょっと
靴代……2万ちょっと
髪飾りとか、ショールとか……2万近く

すでに10万以上も支出
発表会前は、支出が急速に増大しますね
(わかってた。だから先輩たちも『発表会王の貯金』をしているそうです
見習わなくちゃ……)


発表会の参加費

2017-07-01 00:33:04 | ダンスレッスン
9月の発表会の参加費、2曲分、5万円、入金してきました

明日は、当日演奏をしてくれるプロのギタリストさんたちに、実際、曲を弾いてもらいます
その演奏代、3000円です
(あと1回、来てくれるので、その時にも3000円、かかります)

衣装や靴でも、数万円、飛びました~~

やっぱり発表会は10万円コースですね

でも、がんばる

自主練習

2017-06-18 17:48:58 | ダンスレッスン
9月の発表会に向けて、フラメンコの合同練習のあと、同じものを踊るメンバーで自主練


いよいよ構成が入ってきました
今までと同じ振り付けなのに、斜めに向いたり、前後に移動が加わったりするだけで、まるで違う踊りのようです

オバチャンには、まさみ脳トレ~~~

合計3時間近いレッスンで、ふらふら~~
体力も踊りの内ですね

5人での自主練なので、スタジオ使用料は1時間で600円でした

Wレッスン

2017-06-09 09:12:10 | ダンスレッスン
昨日は、ZUMBAと、フラメンコの自主練という、Wレッスンの日でした

……

ZUMBAは、ほぼ脳トレ状態
筋肉を落とさないようにと思って、続けていきたいです

フラメンコのレッスンは……
発表会で踊る演目が、ようやく振付終了
でもでも~~~
まだ最後のほうが、ちゃんと身についていません~~~

頑張らなくちゃ

ZUMBA,1時間 600円
フラメンコ 1時間のスタジオ使用料 800円(二人の計算。3人だと600円になります)

フラメンコの靴

2017-05-29 16:00:28 | ダンスレッスン
フラメンコの発表会に履くために買った、新しい靴

いろいろ、カスタマイズが必要なのは毎回のこと……

今回も土踏まずがスカスカしているので、そこを底上げするグッズと
かかとがちょっと不安な感じがするので、抜けないようにするストッパー


で、足に合わせながら、土踏まず部分を修繕……
自分の脚に合わせて、修正したはずなのに

何かがおかしい……


3足かって、毎回、土踏まずがスカスカするのは
スペインの方たちって、土踏まずがないのかな?

自主練

2017-05-21 14:16:59 | ダンスレッスン
通常の1時間半のレッスンに加え、合同だったからそのあとで自主練1時間
4人でやったので、一人600円


つい10分前にやった足運びも覚えていないと……
私だって、それほどきっちり覚えているわけではないのに
皆さんのほうが1年も先輩なのに




……
自主練、グループより、個人でやったほうが「やりたいこと」ができるな~~と
ちょっと思っちゃいました
(一人だと900円になるけどね)

自主練習

2017-05-16 23:26:24 | ダンスレッスン
今日はフラメンコの自主練習をいれておいたので、行ってきました
普段は2~5人で自主練習をするのですが、今日は、一人!

グループ練習ではできないことをやろうと思いました

特に
つま先(というより脚の付け根のあたり)で打った音が、左右の足で全然違ってて
特に左足の高めの音と比べると、右足の音が「湿ってる」
だからタン!(左)、ポフ!(右)という感じなの
そこが気になりすぎて、そのうち方だけ20分もやっちゃいまして……
1時間があっという間に……

でもそれは一人でやったから、特に感じ取れることができたことで(グループだと他の人の足音も入ってしまうから気づけない)
グループでの練習だと、気も使うし、そればっかりの練習はできない
でも、今日は一人のレッスンだったから、気が済むまで「気になった個所のみ!」の練習ができました
(まだ完成で来てなかったけど)

一人だと1時間900円
思い切り、床も、鏡も、ライトも使い放題ww

今週はもう一回、今度は二人で練習を入れてあります
しっかり、振り付けを固めます!!

レッスン費

2017-05-03 20:10:20 | ダンスレッスン
フラメンコの自主練習に行ってきました

1時間、できるかぎり思い出しながら……
同じステップが3回出てくるのですが、そのあとの足さばきを思い出せなかったりして、記憶力、絶賛減退中ww

二人だけのレッスンだったので、スタジオ使用料は800円

明日も自主練の時間を押さえてあります
(明日は3人か4人になるので、600円ですね)


上手に踊れるようになりたいです

自主練

2017-04-30 16:14:23 | ダンスレッスン
フラメンコの発表会の練習、ゴールデンウィークは通常のレッスンがないので、ここで自主練を入れました!!

今回の参加者は4人
いろんな振りの確認をしてきました

スタジオ使用料は1時間600円(人数変更での金額変化が有)
それでも確認ができるのはうれしい

そして、終わった後、駐車場で1時間、特別自主練ww
感覚で表現してくれる先生の説明だけでは、素人はわかりにくかったりするので、先輩たちからアドバイスで傾向と対策を教えてもらう~~
(↑ けっこうためになるのであった)

観光地なのでゴールデンウィークなんて、どこへ行っても混雑するため、あまり旅行などの予定は入っていません
息子は部活もあるし、部屋の片付けもさせたいし、宿題もあるし
父ちゃんはのんびり好きなことをやって隊タイプだし
母ちゃんはその時期にも、練習を入れたいし

と、いうことで、あと2回、スタジオを押さえましたっっ

頑張る!!

生徒と、お客さん

2017-04-26 18:28:01 | ダンスレッスン
今日は、フラメンコとフラダンスのWレッスンでした
(フラメンコは先日、息子が風で早退した日だった分の代替えレッスン)


フラメンコのレッスン後、一緒に練習していた人と駐車場でおしゃべりにつきあう

なんだろ~~~
すごく【温度差】を感じてしまう

先生に注意されることが、メチャメチャ気に入らないらしい
注意されて、悔しくて、一日中ムカムカすると……
お金を払ってまで、怒られたくない!!と

でもさ
練習で先生が生徒の悪い部分を注意しないのは、先生がサボっているってことじゃね??
(ま、言葉はきついけどww)←でも踊りの先生って、結構叱るよねww

私は【お金を払ってるのに、悪い部分を注意や指摘、補正をしてくれないほうが腹がたつ】んだけどなww
注意されなくなったら
1、完璧に踊れるようになった
2、先生に見放された
のどちらかだと思うの

振付だけを教えてくれればいいのでは、私は物足りない。私は「踊れるようになりたい」
「動ける」のと、「踊れる」のは、全然違う





家に帰って、彼女がなんでそういう風に考えるのか、考えてみた

私は『生徒』として、レッスンを受けたい
彼女は『お客さん』として、扱ってほしい(彼女曰く「お金を払ってるんだから!」)

この違いなんじゃないかと、プチ結論に達したのだ


発表会があるからと言って、そういう考えでいる彼女に
「生徒になって、レッスンを受けよう」
と言っても多分、無駄ww

なので、私は、「そういう考えに引きずられることなく、私なりにレッスンを受けよう」と思いましたとさ