goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

電気代

2012-01-04 15:21:32 | 節約
電気の使用量のお知らせが来ました

33日間で、334kwh(1日平均、10.1kwh)
電気代は7985円(1日の使用量平均は、241円でした)

去年よりも、27%減少だそうです
(去年の使用量は462kwh。じいさんが同居していたから、あまり節約とか考えられなかったな。暖房を使わないで風邪ひかれても困るし


今回は、3段料金がかかってしまいました
ちょっと反省
(コタツと、ストーブと、テレビと、蛍光灯と、レンジを同時に使っていたら、3段にいっちゃうよね)
冬場は、仕方ない部分もあるよね


さて、また今日から、通常モードに戻さなくっちゃ

年間総資産…

2011-12-03 16:31:21 | 節約
今年の1月からの総資産を計算してみました

一年分の総資産額(預貯金、保険、株、債券、外貨、不動産、金の地金、投資信託などなど)を引いてみたら、1年分の差額は、もうすぐ200万円でした~~
年収500万円台で、私なりに節約や投資や貯金を頑張ってたんだな~~と、誰も褒めてくれないけど、自分でほめてみることにしてみた

震災後に衝動買いした株も金も、値上がりしてる~~
勇気を振り絞って、買ってみてよかった~~


   

もうすぐ大台なので、大晦日の株や債券などの金額を出してみよ~~ッと

運用

2011-10-18 09:44:14 | 節約
米ドル定期、42581円の赤字
豪ドル建て債券、14832円の赤字
豪ドルMMFは、280円の黒字

オリエンタル株は16万の黒字
地金は128500円の黒字

確定拠出年金は、47329円の黒字

お金が足りない!?

2011-10-17 14:08:29 | 節約
我が家は10日で2万というザックリやりくりです
1日~10日で余った分は、別に分けてキープ。11日~20日に繰り越していません

今月上旬は、それほど出費もなく、5000円ほどあまりました


でも中旬は、遠足やら、散髪やら、冬物の衣類&サイズアウトした息子の冬服購入などで、すでに予算の2万を使い切り~~
しかもっ
あ……あと4日間あるのに、米櫃が空っぽ

ふっ……
まだまだ甘いな、私……


   


ええぇ~~い応急処置だ
今月上旬に余らせた分で、米を買うぞ

要は、一か月トータルで、赤字にならなきゃいいんだよ
(↑私、開き直りやがりました

取引残高報告書

2011-10-15 17:23:23 | 節約
取引先の証券会社から、9月末現在の残高報告が来ました~~

やはり、アメリカ不動産投資は、10万以上の赤字中です
(配当を再投資しているので10万ちょっとですんでいるんだろうね……。アメリカ経済、大統領選の年にはちょっと上向いてくれるのかしら???

豪ドル建て債券も、9月末のレート計算。75円台だったため、ちょっと赤字状態ですね
(今は76~7円前後まで、ちょっと復活しているので、もうすぐトントン)
債券の分配金は、そのまま豪ドルMMFへ入れています。その豪ドルの利率が4.8%なので、債券の利息だけで3万以上になってます


一番やばいのは、米国リート
豪ドルは復活次第で、トントン
株は10万以上の黒字

……という、成績でした

運用

2011-10-14 13:15:32 | 節約
米ドル定期、42284円の赤字
豪ドル建て債券は、15279円の赤字
豪ドルMMFは、183円の黒字

オリエンタル株はまた上がって、161000円の黒字
地金は下がったけれど、121500円の黒字

確定拠出年金は、運用率が0.15%で、36027円の黒字


うふふ~~~
黒字率が上がってきた

運用

2011-10-07 09:47:46 | 節約
米ドル定期、43503円の赤字
豪ドル建て債券は、25429円の赤字
豪ドルMMFは、2024円の赤字

オリエンタル株は183000円の黒字
地金は、199円アップしているので、99500円の黒字

確定拠出年金は、-35746えん 運用率もマイナス0.16%

え、なんで~~!?

2011-09-22 09:54:21 | 節約
「朝、隣の田んぼを所有している人が、電気を貸してくれと言ってきたから、コンセント使ってもらってるから

夫から、こんなことを言われた
そして出勤直前だったので、いうだけ言って、出社してしまった

しかも、その田んぼの所有者とは、面識もなんにもない
どこの誰かもわからない!


普段だったら、かまわないよ~くらいは言えるんだけどね……
今ね……、節電挑戦中なんだよね

なので、心がめちゃくちゃ激狭になっている

夫から聞かされた瞬間の正直な気持ちは
「え~~~っっ、なんで、うちから?
自家発電機でも持ってくればいいじゃん!!」
でした

せっかくここまでいい調子で節電できているのにな……

もう~~~、ドミノ大会の会場で、製作中にドミノを倒されちゃってる気分だわ



すでにコンセントはつながれちゃっている……
家族が一度は承諾したことなので、いまさら勝手にコンセントを引っこ抜くわけにもいかないよね

さっき、電気の測定器を見てきたらね……
ポンプか何かで、水を吸い上げているのかな~~
いつもだったら、もうこの時間はゆっくり回っているはずなのに、結構、良い勢いでクルクルと……
ちょ~~ッと、顔が引きつっちゃってる私がいました

電気、何時くらいまで使われちゃんだろう~~
昨日、台風でいけなかったから買い物に出たいのにな~




(おじさ~~~ん、そのコメが収穫できたら、ちょっとちょうだ~~~い)←どこまでせこいんだ、私

運用

2011-09-19 10:22:44 | 節約
米ドル定期、42615円の赤字
豪ドル建て債券も、12882円の赤字

夫の確定拠出年金は、プラスに復活!
運用率が0.15%で、35901円のアップ


株や金は、16日のまま、値動き無し
明日の値動きが……ちょっと怖いのか???