goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

国債

2013-09-17 14:01:19 | 運用
3年物20万が満期になってたので、今度は10年物を購入しました~

利息が約0,5%
普通預金の約20倍です~~
(10年物だから、半年ごとに変動するけどね)

ゆっくりまったり、運用を目指します

米ドル定期

2013-09-17 09:06:42 | 運用
米ドル定期、今日、2本とも満期なので、いったん、普通の外貨預金の通帳に移しま~~す

定期だと、満期日以外におろせない~~
でも普通外貨預金だと、いつでも出入金が可能

利息的には、定期も普通預金も同じなので、外貨で大事な『タイミング』を逃さずに預金できるのは、助かります

運用ネタ

2013-09-13 11:29:31 | 運用
銀行員さんが来ました
10年物の個人向け国債、ちょびっと買いつけました
(正確な買付日は10月15日。それまでは銀行預かりww)

外貨預金の通帳も、作ってきてくれました

オミヤゲも持ってきてくれました
今回のオミヤゲは、ボックスティッシュ、台所用洗剤、タオル、歯磨き粉、アルミホイル、ポケットティッシュ3個でした~(歯磨き粉、昨日、買っちゃったのに……
↑ 外貨とか投資信託は、銀行側も手数料をとれるというメリットがあるから、けっこう、いろんなお土産がもらえるのだ~~

手数料がちょっと嫌だと思うけど、こっちもそれ以上の利鞘がとれるようなモノを選べばいいんだし~~
消耗品系のオミヤゲもあるし~~

今日も、いろいろな投資関連の情報や、アドバイスももらえました
でもね……
どんな有益なアドバイスや情報をもらえても、彼女は純粋な、【私の味方】じゃないんだよね~~~モチロン、敵でもないけど~~微妙だな~~
最終判断は、すべて、私がします

~~~~~~~~~~~~~~

米ドル建て外貨定期、一度、解約することにしました
ドルのままで、新しい通帳に入金予定~~
「定期」だと満期日以外の解約はぜったいに不可。利子とか無くなるけど外貨預金の通帳だと、入出金はいつでも自由になる
外貨で大事な『タイミング』を逃さずに、ドルに交換できるのは、イイね

~~~~~~~~~~~~~~~

豪ドル建て債券の投資信託の、昨日現在の運用損益も持ってきてくれました~
ちょうど2年で、32000円ほどの黒字~~
この投資信託も、民主党政権時の超円高の時には2万ほどの赤字だった……よくぞ復活してくれた~~
でも、どんなに黒字になっても、解約して豪ドル→(手数料発生)→円に交換しないと、なにも買えませ~~ん(-_-メ)
豪ドル関連は、中国経済の動きを見なくちゃならない。どこかがコケると、ドミノ倒しになっちゃう今の世界経済、とっても繊細~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~

私の大事な大事な兵隊さん(お金)たち。がんばって、稼いでおいで~~~

こんな堺衆な私、ゼニーバと呼んでくれ~

国債

2013-09-12 12:11:00 | 運用
7月に3年物の個人向け国債が満期になってた
その分を一時的に短期の定期にしておきました

10月募集の、10年物の国債、利率が税込で約0.5%だったので、短期定期を解約し、そちらへ移動させました~~

ついでに(?)
外貨用の通帳も、お願いしておきました
とりあえず、米ドル用~

その銀行、外貨定期で、富士山世界遺産登録記念で、3か月で3.776%とかやってるって勧められたけど~~
もうドル/円が100円近くまで円安が来てるから、それほど旨味は無いよね……
(3か月後に102円以上になってないと……換金手数料で赤字になっちゃうじゃん


コツコツ貯金と、同時進行で、運用もしま~~す
かけるお金も少額なので、儲けはホント微々たるものだけど、それ以外の部分が、面白いで~~す
世界経済の動きとか、むずかしいけど、面白いで~~す
ほんのわずかですが、自分のお金を投じることで、今まで全然知らなかった世界がドド~~ンって広がります
(それまでは、海外からのお客さんも来る店に勤めてたから、レートの動きとか毎日見てたんだけど、そのときは、やっぱり『自分のお金』が直接関係してなかったから、それほど興味を持って世界中のお金の動きを見てなかった……。たとえ1万円でも、【自分のお金】を投入すると、見える世界が違うぜ~)
たぶん、私、こういう世界、嫌いじゃないんだろうな……

父ちゃんが退職するまでに、運用をコツコツ10年以上かけて勉強します
(退職金を、カモられないように、準備します)

間違い

2013-09-10 09:21:15 | 運用
ドル/円のレートを見ようと思って、お気に入りの中にある『米ドル項目』をクリック

目に飛び込んできたのは、92円という数字



どうした――――
100円待間近だったはずだぞーーーーーーーー

オリンピックも決まったはずなのに、いきなりこんな円高なんて、絶対におかしい


プチパニックになって、項目を再確認



1つ下の『豪ドル』をクリックしてました


あ~~~~、ビックリした