Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

いよいよGW

2017年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム


 今年のGWは前半は旅、後半はお仕事です。 
二年前はアメリカへの旅行、一年前は前半アジアトライアスロン大会、後半京都に旅にでかけたな~と思い出します。
ここ3年くらいで一年間の仕事のペースがつかめてきたので 出かけやすくなりました。
上手にオンとオフをきりかえていきたいですが なかなか難しく。。。

 さてさて 宮島を対岸から見ると 観音様が寝そべっているように見えるといいます。
こちらは 観音様の横顔。
お天気、一日の時間帯、季節、見る角度によって 観音様の表情が違うということをつい最近おしえていただきました。
この写真は 穏やかなお顔ですね。
4月も終わりになって 観音様の髪の毛の部分が大分新緑で緑になってきました。

 4月28日(金)から5月4日(木)まで パソコンのOCNのメールを確認できません。
お急ぎのかたは 携帯かgmailまでお願いいたします。
chie.oka1006@gmail.com
では!では!
GW中は スマートフォンから投稿するかも?!

 GWは お天気が良さそうですね。
楽しいGWをお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ饅頭について

2017年04月28日 | 舩附洋子の宮島講座

 世界遺産宮島から一番近い放送局「FMはつかいち」からお届けする宮島情報。
今日は 対岸から見ると宮島が観音様の横顔に見えるというお話しから 
大野方面から宮島を見ると右に見える小さな島は 「かべ島」という島だとおしえていただきました。
昔は宮島のお宿から和船がでていたそうです。

 今日の本題は「もみじ饅頭」でした。 
およそ100年前 岩惣の女将の岩村栄子さんが「もみじ谷にふさわしいお饅頭を作ってほしい」ということで 
現在の宮島消防署があるところに当時あった高津堂の高津常助さんに相談します。
知恵をしぼり、カステラ生地であんこをつつんでもみじ饅頭を作ったら。。ということになりました。
当時は卵も蜂蜜も手に入れるのは難しく そして カステラ生地を作る技術もなく、高津さんは長崎に行き、
そして 神戸に行きで かなり苦労し今のもみじ饅頭の形が出来上がりました。
もみじの形にこだわるということがとても大変だったようです。
今では いろんなお味が楽しめ全国そして海外の方にも愛されるもみじ饅頭。

 来週は どういう風にその後宮島のもみじ饅頭が広まっていったかなどお話しを伺っていきます。
漫才師のB&Bのお話しも出そうですね。

 では では 私はこれから岩国錦帯橋空港へ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする