季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

麻婆豆腐

2010-05-30 20:59:15 | 食べ物 Eat
中国の四川から来た友人のWさんに習った麻婆豆腐。
今までの作り方と違うのは山椒を入れること。
中華料理用の粉山椒は売っていないので、実を乳鉢でつぶしました。

       

豆腐は最初にお湯で茹でて湯を切っておきます。そこも初めて聞いた作り方。
その方が豆腐がしまっておいしくなるそうです。

豆板醤は一緒に中華街に買いに行ったもの。今まで豆板醤ってどれも同じだと思っていました。何軒も回ってやっと探し当てた一品。

ニンニクは入れるけど、ショウガは入れません。それも違う。
甜面醤も入れない。

レシピがあるわけじゃなくてうろ覚えで作ったけど出来ました。

       

豆板醤を入れすぎたらしく、家族には少し辛かったよう。
それでも山椒の香りが清々しく、辛さもうまみを伴っていて
またこれが白い御飯に合うんです。

息子が御飯に混ぜて掻き込んでいました。

甘みのない、香り豊かですっきりした辛味の麻婆豆腐。
四川の味。我が家の味に仲間入りです。

妹が言う。
「お姉ちゃんの友達は、どうしてこうもその国の中では辛い地方の人なんだろうね!」
そう、南インドもインドでは最も辛いカレーを食べる地方らしいです。

それも縁。ほんとに、いくら遠くで育ってもすぐに意気投合できる人たち。
大事にしなくちゃ。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野うさぎ | TOP | シュシュとピアス »

post a comment

Recent Entries | 食べ物 Eat