ホーリーの日々

心の中を

大阪では「ぼったくり」という言葉がある。
今は、全国的に使われてるみたいだが、、、。

ぼったくり!というのは、法外な金額を請求すること。

一般的に、
ぼったくりバーという夜の街で多いのだが、、、

日常生活の中でも、
大阪であれば、この問題がよく起こっている。

我が家でも、
この問題に遭遇したことは多々ある。

1つ例に挙げると、、

父が6軒目の家を購入した時のこと。
そこの家が完成する直前、
両親が、エアコン2台を購入していた。
その後は、完成まで自分で保管してたのだが、
完成した時、
土地を購入した不動産屋さんに、
電気屋さんを紹介して頂き、
その方々が我が家へ来られて御見積をなさり、
その日は帰られた。

この時の見積書には、、、
2万8千円と記載されており、
両親は、この金額で契約を交わした。

で、数日後、
エアコン取り付け工事をして下さったのだが、
その請求書には、
26万円と書かれていたのだ。

お金に関しては、無頓着なタイプのでも、
あまりの額に驚いた様子で、急いで父へ連絡した。

父との電話を切った後、
母は、その電気屋さんへ直接、電話をした。

あっ、当時、我が家の固定電話は、
スピーカーだったから、
周りにいる私にも、まる聞こえだった。

「今日、
取り付け工事をして頂いた○○でございます、
先ほど、請求書を確認させて頂いたのですが、
先日の御見積とのお値段が違うのですが、
どういうことでしょうか?」
と、母は質問していた。

すると、、、突然、
「オイ!コラーッ!
何を抜かしとんじゃ!ワレ~ッ!
さっさと、その金額を黙って払わんかい!!
このドアホが!ゴラ~ッ!(全て巻き舌で)

母は、天然が入っているからなのか、
相手の巻き舌にも動じることはない。
感情的にも一切ならず、妙に冷静な対応をする。

「あの~、
私は、払わない!とは申しておりません。
お支払いは、必ずさせて頂きますから。
ただ、御見積書と違うので、
確認のお電話をさせて頂いてるだけなので、
その説明をして下さらないかしら」

「さっきから何を訳の分からんこと言うとんねん!
ゴラーッ!
金額は、間違ってないんじゃワレ!このアンダラ~ッ!
言われた通りに払わんかったら、シバクぞ!ボケ!」

「だから、私は説明をお聞かせ願いたいのですよ」

「理解せぇへんヤツやなぁ!!
今から、お前の家に行くから、そのまま待っとけよ!分かったな?
ドアホ!!」

「そしたら、お待ちしております」

私は恐怖で、もうパニックだ。
も仕事で不在だし、、
どうしよう!!ってね。

家の中には、18才だっただけ。

母が私に一言、こう言った。
「み○は、電話機から離れちゃダメよ。
何かあったら、すぐに110番なさい」と。

15分位して、黒塗りベンツが我が家の駐車場に停まった。
窓も全て真っ黒で、乗車人数が確認出来ない。

直後、運転席から、
50代であろう男性が降りて来られて、
我が家のエントランスへ。
その男性には、母が応対した。

母に対して、
ずっと巻き舌罵声を浴びせている。

「大人同士なんですから、
普通の言葉で話し合いを致しましょうよ!
そしたら、
「お前らみたいなじゃ、話しにならへん!
を呼べや!!早よ、呼べ!言うとんねや!!
それからの話じゃ!!」と。

「主人も息子も、仕事で不在でして、、
帰宅は夜になるかと。
それに、だから!といって、
私を馬鹿になさらないで頂きたいわ」

「どんなも全員、馬鹿じゃ!
何で気付かへんねん!ボケ!
お前らは、どう頑張っても、
俺らには勝たれへんやろうが!
とにかく、旦那でもガキでも、
どっちでもエエから、すぐに帰らせろ!
早よしやな、シバクぞ!ゴラーッ!」

兄は仕事上、絶対に帰られない。
父は自営業なので、多少の融通がきく。

私は、父の携帯に連絡した。
たまたま一旦、席を外せそうだったらしく、
帰宅してもらった。

事前に母との電話で、トラブルを知らせていたので、
父は、この電気屋さんを紹介して頂いた不動産屋さんを伴って帰宅した。

こういう時、
父は声を荒げることは一切しない。
1つ1つに対して、
論理的に考えながら話すタイプだ。
将棋の駒を一手、また一手と打つように、、、。
暫くすると、必ずと言っていい程、
相手は黙り込むことが多い。

それからは、
男性3人で話し合いの場が持たれた。
どのような会話がなされたのかは不明だが、
恐らく、2時間くらいかな?
父が応接室から出てきて、母に、
4万円で、、と相手から言われてる!」
母は「それなら、もう仕方ないわね。
あの方々にお支払いしておいて」

ここで問題は解決した!というか話が終わった。

結局、26万円から4万円になった。
それでも高いんじゃないかな?と思ってた。
だって、
最初の見積書には、2万8千円だったんだから、、。

私は、この時、女性の身分の低さ!というか、
女性に対して、どのように評価されてるのか、
男性の心の中を覗いたような気持ちになって、
少し悲しかったことを覚えている。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思うこと」カテゴリーもっと見る