明日から、もう2月だ。
この2月は、如月と言うが、
別名で、衣更着とも言うようだ。
由来は諸説あるらしいが、、、、。
まだ寒さが残っているので、
衣を更に着る月だと。
確かに2月も、まだまだ寒い!!
通勤途中も、防寒着は着ているが、
耳が冷たい!というよりも、
耳が痛い!!
大阪は、
まだ雪が、積もらないだけ有難いけど、
全国各地では、凍結から断水や、
雪が積もって、不便になってる所も . . . 本文を読む
疲れが酷い時、
ドラえもんの「どこでもドア」が、
あれば良いなぁ~と思う。
ドアを開けたら、職場。
またドアを開けたら、自室。
買い物や、病院なども、、、。
アニメの世界だから出来ることは、
分かっているけど、
現実の世界にも欲しいなぁ~!と。
ドラえもんを観てた子供の頃よりも、
今の方が、その思いが強い。
アニメって観てるのは、子供だけど、
作っているのは大人達だから、
大人になった . . . 本文を読む
日頃、
私が使っているシャンプー剤を買い忘れて、
急遽、母のシャンプー剤を拝借した。
我が家は、
全員、異なるシャンプー剤を使っている。
私は、アミノ酸のシャンプー剤だが、
母のは、コレ。
ミントのシャンプー剤。
このミントのシャンプー剤は、
頭皮の匂いや、
汚れをしっかり除去してくれるのが、特徴だ。
洗髪中は、寒い!というより、寒すぎる。
ましてや、この気温の低さだ。
ブルブ . . . 本文を読む
家族が、キャッシュ主義の為、
クレジットは、一切、持ってないが、
困ったことに、ポイントカードが、
財布にどんどん増えてく。
今日も、買い物したら、
「ポイントカードは、お持ちですか?」
と聞かれ、
1つ1つ調べるのにも大変だ。
その上、
後ろの待ってるお客さんが居れば、
もっと気を使って、焦ってしまう。
焦れば焦るほど、見つからなくなる。
ならば、前もって、
カードを出しておけば良いことなの . . . 本文を読む
今日は、父の誕生日。
2年前の誕生日の翌日に、
心不全で倒れて、
末期の直腸ガンも判明し、
外科医には、運が良ければ、
余命2年と言われたから、
ずっと心配だったけど、
その2年が、もうすぐ経過する。
今は、手首の脂肪腫も、
急性転化して、脂肪肉芽腫(悪性)になってしまったが、、、。
でも、
今のところ、
ピンピンした感じで、体重も増え、
病気を感じのさせない位になってきた。
まだまだ、元気で . . . 本文を読む
更新せずに寝て、
起きたら、翌日だった。
昨日は、
父の循環器内科と皮膚科に行ってきた。
循環器内科では、
寒いから、心不全に注意する様に!
とのこと。
皮膚科では、(右手首の脂肪肉芽腫)
変わりはない!とのこと。
皮膚科の次回は、半年後。
それと、母も、整形外科に受診。
以前から、バネ指で、気になっていたらしい。
手術が必要らしいが、
本人が、拒否らしい。
私は、父の付き添いしてたから、 . . . 本文を読む
書くことないので、、、。
以前にも書いたが、
母は、少しどころか、
かなりの天然ぶりなのだ。
母は、私が産まれる直前まで、
お腹の中に、
私がいることを知らなかったらしい。
何故かというと、、、
母は、
吐き気を「つわり」だと思わず、
胃ガンではないだろうか?と思い込み、
胃ガンの検査ばかりをやっていたらしい。
でも、
どんなに詳しく検査をしても、
何一つ異常はなく、
吐き気を耐えるしか . . . 本文を読む
今日は、別のことを書いていたのだが、
消えてしまった。
あ~っ、折角、書いてたのにぃ~。
昔から、父は、
几帳面だからなのか、
綺麗好きなのか、
神経質なのか、、、、
何でも綺麗に整頓してないと、ダメなのだ。
こういう所も、私は、父に似て、
同じタイプだと思う。
家の中で、
スリッパは、いつもの定位置を揃えてある。
(倒れた時、救急車で運ばれる時も、
朦朧とした意識の中で、
スリッパを揃え . . . 本文を読む
恋愛で、
タブーにしていることがある。
職場恋愛だ。
職場では、恋愛してしまうと、
仕事ムードで、出来なくなる場合もあるし、
一人の恋愛によって、
周りの人が、仕事をしにくくなる可能性もあると思う。
私の場合、
公私をキチンと分けれるタイプではなく、
混同してしまいかねないから。
とは言いつつも、
以前に書いたけど、
異性に対して、
すぐに惚れるタイプでもないのだ。
周りの女の子達が . . . 本文を読む
昨日は、書いてる途中で、
呼吸が出来ない位、
咳が止まらなくて、中断しました。
診察に入ると、
母は、
「かなり悪いでしょ?」と言った。
すると、
糖尿病内科の担当医が、
「自覚はあるんですね!
すごい悪くなってる。
入院になりますよ!」
ここから、毎度の
母の、我が儘が始まったのだ。
「この病院での入院は、嫌だ!! . . . 本文を読む
先週、キャンセルした、
親の糖尿病内科の診察、
私の皮膚科の診察。
まずは、私の皮膚科。
髪の毛も、何処が脱毛しているのか、分からない位に、良くなったらしい。
もう、通院の必要ない!とのこと。
やっと、ゴールに着いたよ~っ!
本当に嬉しい!!
一時は、
悲観的になり、
泣いてばかりの日々で、
絶望しかなかったけど、
周り . . . 本文を読む
仕事に行くと、一番最初に、
警備員の方に挨拶をする。
今日も、いつもの様に挨拶した。
「おはようございます!」
「あれ?
誰かと思ったら、ホーリーかぁ。
その声、どうしたん?」
「インフルエンザで、
声が、かれちゃってて、、、。」
「俺の子も、今、
インフルエンザで、倒れてんねん!!
ホーリーは、
仕事に来てても、もう大丈夫なん?」
「数日前から、熱は無いし、
もう治ってるんですけどね . . . 本文を読む
日本には、あらゆる資格が存在する。
どんな資格であろうが、
それは、自分の為の資格なんていうものは、
1つも存在しないだろう。
確かに、資格取得までは、
その本人が、各々に頑張る必要はある。
だからだろう、
取得するまでの、その頑張りが、
自分の将来の為だ!と、
勝手に勘違いしがちになってしまう。
私自身が、以前、そう思っていたのだ。
しかし、よくよく考えてみると、
それ等の全ての資格とい . . . 本文を読む
昨日は、阪神淡路大震災の日だった。
当時のことを、、、、。
私は、当時まだ子供で、学生だった。
今の自宅ではなく、同じ大阪でも、
もっと神戸に近い所に、住んでいた。
その日、2階で寝ていた私は、
朝、
物凄い揺れで、飛び起きた。
目を開けた瞬間、
兄の書道の辞書が、
私の頭上を目掛けて、落下してきた。
咄嗟に、布団を頭に被せて、怪我はなかった。
母も飛び起きたらしく、
自分の寝室か . . . 本文を読む
年末に書こうとしたことを、
暇なので、、、、。
年末の掃除をしていると、昔のカレンダー付きの、日本地図が出てきた。
このカレンダーには、
思い入れがあって、捨てられない物として、保管していた。
時は、1988年のカレンダーだ。
小さい頃、コレを使い、
都道府県の場所と、県庁所在地の名前を、
覚えさせられた。
(本来、学校では、 . . . 本文を読む