goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーリーの日々

好酸球性消化管疾患、食生活、仕事、円形脱毛症、遊び、思うこと、、。

後遺症なの?

2024年05月30日 20時07分39秒 | 糖尿病内科
母は回復期リハビリ病棟で入院しているが、、、、少しでも刺激になれば?と思い、脳トレを2冊買った。小学1年~3年レベルの簡単な漢字&計算問題。これを買おう!と思ったのには理由がある。脳梗塞による後遺症なのか、自分の名前を書くのに考えていたからだ。普通はあり得ないことで、、、、最初は「ふざけないでよ . . . 本文を読む

父の容態

2024年05月29日 20時47分59秒 | 糖尿病内科
昼1時半頃、兄の職場に父の担当医より電話があったそうだ。私が仕事中で携帯が繋がらなくて。その後、兄から私にラインが入ってた。仕事を終えた時に確認したら、兄は一目で分かるような単語を並べてた。親父、危ない、体力が持たない、最後の面会に行け!指示あり。という文面。兄&私は仕事があるので終えるなり、急いで帰宅した。一旦、自宅へ。(兄嫁さんが自宅にいる為)それと、 . . . 本文を読む

母の転院

2024年05月29日 08時13分03秒 | 糖尿病内科
昨日は、母の転院日だったから、行ってきたのだが、、、、これがまたどしゃ降りどころか、風も強くて、道路は洪水、持ってる傘も骨が曲がってしまった。そんな天候の中だったから母が濡れないように車から降りてもらうのも大変だった。少し濡れちゃったけど、転院後、急いでパジャマに着替えてもらった。私は、服の着たままシャワーでも浴びたのか?という位にビショビショ。母は「私って、何か行事があったりすると . . . 本文を読む

こんな小さな振動でも?

2024年05月27日 20時31分00秒 | 糖尿病内科
昨日の朝、お昼ご飯の準備を!と、ガスコンロに火を点けようとしたら、、、着火しない。何回も試みたが点かない。もしかしかて、止まってるの?でも、ガス料金は毎月支払っているし、、、 絶対、おかしい! お風呂も追い焚きが出来ないし、お湯も出ない。不安になり、大阪ガスに電話してみた。そしたら、外に取り付けてあるメーターの所(我が家はポストの下)を触るように言われ、指 . . . 本文を読む

花言葉

2024年05月26日 01時54分00秒 | 糖尿病内科
昨日は、朝から快晴で暑くもなく、気持ち良い風が吹いていた。何処かに行きたいところだが、そんな暇はあるまい。兄夫妻と一緒に、午後から裏庭にある「ビワの木」を伐採した。電線にまで届く大木となってたから、幹もかなり太く、メチャ大変だったけど、なんとか切り株みたいに出来た。来週か再来週にでも、根っこを掘り起こす作業する予定だ。突然、こんな伐採をしているのか?というと、、、「ビワの木」って庭に . . . 本文を読む

染まりやすい?

2024年05月25日 05時40分00秒 | 糖尿病内科
数日前、メチャ久しぶりに兄と食事を共にした。個人情報に関わることなので、あまり詳しくは書けないが、、、長年に渡る仕事で鍛えられたのか、兄は食べるスピードが異常に早い。食物を喉に流し込むように食している感じだ。「もう少し、ゆっくりと味わって頂いたら良いのに!もったいないよ!折角の美味しいお料理が、、、」というと、「長年だから、この食べ方が染み付いていると思う。職業病ってや . . . 本文を読む

昨日のこと。

2024年05月24日 05時55分00秒 | 糖尿病内科
昨日は朝から母の転院する予定の病院で面談してきた。これまでの経過を説明させて頂いた。回復期リハビリテーション病棟なので、今の倍以上、リハビリをして下さるようだ。 現在は急性期の病院だから、短時間しか出来ないみたい。母も頑張る!と言ってくれている。転院日は、、、28日!と伺った。一応、いつ転院が出来るのか?と気になっていたので、母 . . . 本文を読む

母の担当医から説明。

2024年05月22日 10時19分33秒 | 糖尿病内科
先日、母の脳神経内科の担当医とお話するため病院へ行ってきた。その時、母が訴えた。「先日、私がトイレ内で転倒したことで、看護師さんが始末書を書かされたそうですが、あれは私が勝手に転んだだけなのです。看護師さんは悪くありません」と。実は、、、数日前、深夜に母がトイレ行きたくなり、ナースコールして看護師さんに付き添って頂きながら、ベッドから起きてトイレに向かった。で、中に入ったことを確認後、看護師さんが . . . 本文を読む

顔を見るだけで

2024年05月22日 06時49分00秒 | 糖尿病内科
一昨日、仕事に向かう時、父の担当医より電話があった。内容は、土曜日に発熱があって、レントゲンやら採血など色んな検査してた結果、誤嚥性肺炎を起こしていたことが判明した!とのことで、容態が厳しい状態だということを御理解して下さい!と伺った。今は抗生剤を投与しながら、食事を中止して、中心静脈カテーテルでの栄養補給をして下さってるそうだ。担当医からの電話を終えるなり、伺った内容 . . . 本文を読む

競い合い

2024年05月20日 22時36分00秒 | 糖尿病内科
前回の続きを。私達が子供の頃、母は常にピリピリしていた。最近、たま~に言う。「今なら、子育ても落ち着いて出来たんでしょうけどね、、、やり直せるものなら、やり直したいわ」兄なんて、ピリピリ感が丸出しの母を特に影響を受けてるんじゃないかな?私は奈良の伯父宅(母の生家)に預けられたので、そこまでは、、って感じかな。おそらく、子育てにおいて、学校、受験、お稽古事、勉強のこと、子 . . . 本文を読む

かけ離れた生活?

2024年05月19日 05時24分34秒 | 糖尿病内科
母は子供の頃を振り返る時、いつもこう言う。「どうして私、あの家に生まれちゃったのかな?私は生まれる所を間違えちゃったみたいね」と。何でそう思うの?と聞くと、「勉強であれ何であれ、いつも兄妹で比べられたし。私の場合は、本当に出来が悪かったからね。それが物凄く辛くて、自分の居場所もなくて、、、高校の頃なんて、最悪なことを考えたりもしたわ。み○は、お家とかの外見しか見てないか . . . 本文を読む

良好

2024年05月18日 06時42分25秒 | 糖尿病内科
一昨日の午前中、大学病院の消化器内科の診察があり行ってきた。採血結果は、、、良好!と伺って嬉しい。プレドニゾロン2㎎が頑張ってくれているのだろう。担当医の話では「ステロイドは減らさんと現状のままにしとくわな!その方が再発も防げるから、エエんちゃうかな?って思うねん」と。もう暫くはプレドニゾロン2㎎のまま。あと担当医から父の容態を . . . 本文を読む

見極めて欲しいな

2024年05月16日 07時29分00秒 | 糖尿病内科
昨日、仕事から帰ってニュースを観ていたら、、、神奈川県で、たまたまホームで電車待ちをされてた男性2人(50代、40代)が、突然、後ろの人に突き落とされて線路に落ちる事件があったようだ。32才の男性が逮捕されたらしい。被害者のお怪我は、40代の男性が軽傷とのこと。ᦂ . . . 本文を読む

母の担当医より説明

2024年05月14日 19時43分25秒 | 糖尿病内科
母の担当医から、早期に退院するのは非常に厳しい状態!と伺った。というのも、左側が不自由だから、入院中もトイレで転倒するなどしていたからだ。なので、今後は、リハビリ専門病院に転院することを念頭に入れて、ベッドが空くまでは、今の脳神経外科でリハビリを引き続き行う予定!となった、希望しているリハビリ専門病院は、とても人気があるらしく、皆さん順番待ちだそうで、早くてもʍ . . . 本文を読む

体重減少により

2024年05月13日 06時58分50秒 | 糖尿病内科
昨夜から大雨が続いていて、朝になっても降り止む気配はない。そのせいか、昨日から頭痛がする。雨の日って、どんよりしてて外も暗~く感じるから、早く晴れてくれないかな?やっぱ、朝は明るくないと!!それと、もうすぐ大学病院の受診がある。最近の調子は、あまり良くないかな?体重に関しても、どんどん減っていき、ついに、小学生時代の体重となって . . . 本文を読む