今日で、8月も終わりだ。
早いもので、
もう今年の、4分の3が過ぎ去った。
何か猛スピードな毎日だ。
そう感じるのは、
日々が、充実している証なんだろう。
私は、まだ冷房に頼る生活をしているが、
それでも職場では、
もう冬の商品への入れ替えが始まり、
店内の衣替え!といった感じだろう。
我が家の衣替えは、
もう少し先になりそうだが、、、。
暑さ寒さも、彼岸まで!のお彼岸も、目前に迫ってきたぁ . . . 本文を読む
最近、
テレビでもよく耳にするが、
夏休みが終わると、学生の自殺が増える。
かなり前にも書いたけど、
私自身、
酷いイジメを受けた1人として、、、。
殆どの子供は、
イジメに遭っても親に言えないことが多い。
でも、自殺するまでには、
必ずや、
何らかのサインは送っているのを
見逃さないでおくのが、
大事なことだと思う。
例えば、
口数が極端に減る!とか、
制服が汚れてる!とか、
通学靴が . . . 本文を読む
学生達は、もうすぐ夏休みが終わるが、、、、。
今日、ニュースで、
夏休みの宿題の代行?みたいなのがあった。
私は、
最初の3日以内に終わらせていたけど、
自由研究の部分は、一週間位、
要していたと思う。
この自由研究の宿題が、
毎年、体育館にて、
全校生徒の作品が展示されていたのだ。
親達も、展示されてるのを観に来られていた。
私の作品は、奈良に預けられてたから、
親にも頼れず、出来た作品は . . . 本文を読む
以前にも書いたが、
8月14日には、
浴室で転倒して、足の甲を怪我した。
その傷が治った!と安堵していたら、
昨日、歯科の帰り道、
駐車場へ向かう途中に、
またも転んでしまった。
突然、全身の力が、脱力しちゃったぁ!
[膝カックン]と似た感覚かな?
(マジで、ドジ過ぎでしょ?)
職場でも、「また転んだの?」と、
失笑される始末だ。
右ヒザが、、、
右腕も、、、
すぐに、近くでオキシドールを . . . 本文を読む
8月21日~8月27日まで
一番高いのは、まだ、少し高い感じかな?
毎日、薬は欠かさず服用しているし、
塩分も控えめにしているのに、、、。
それと、
今日の午後からは、歯科へ行ってきた。
以前に通院していた先の担当医が、
今夏、独立開業されたのだ。
で、今日は、
上記の担当医の、開業先に行ってきた。
診察結果は、虫歯はない!けど、
口内炎からの歯肉炎で、
歯の痛みが出ているらしい。
お薬を塗布し . . . 本文を読む
最近は、
総裁選の行方が、気になっている。
トップと他1名の、
計2名で選挙することが決まったらしい。
総裁選を視野に入れての動きなのか、
トップの夏休み前後からの行動も気にはなっていたが。
ここからは、個人的な意見で、、、
1人が独裁する長期政権を良いとは思わないかな?
色々と問題あったし、うーん、
この辺で変わるのも、
良い時期なんじゃないかな?
それに、
何らかの選挙の前だけ、地方 . . . 本文を読む
ここ数日、
夜になると決まって、歯が痛む。
(少し歯並びも気になるが)
自分で確認してみるも、
歯茎が腫れてる感じでもないのだ。
歯磨き中に、出血もない。
不思議なことに、昼間は、
嘘みたいに痛みが消えているが、、、、
昨日の皮膚科でも、虫歯の場合も、
環状紅斑が出没することがあるらしいとのこと。
ひょっとしたら、
歯と歯の間に、虫歯が、、、?
虫歯が無いことを願ってるが。
でも最近、
. . . 本文を読む
今日は、
朝から皮膚科の診察で行ってきた。
結果が判明したので、少し詳細を。
先日から調べていたのは、、、、
抗核抗体の検査だ。
ずっと心配だったのは、膠原病のこと。
膠原病といっても、
この病名は大まかな総称で、
その中の、
シェーグレン症候群というのを疑っていたのだ。
理由は、環状紅斑が出現したから。
でも、検査結果は問題ない!とのことで安心した。
何故か、診察室に母も一緒に入ってきて、結果を . . . 本文を読む
先日にも書いたけど、
皮膚科からの検査結果を聞く為に、
明日、病院へ行く予定だ。
何も問題なければ良いのだが。
怖いけど、やっぱ気になるから、
本棚の奥から、
とある本を引っ張り出して、
少し読んでみるも、
何が何だか、サッパリ、、、(涙)
まぁ、詳しくは分からないけど、
診断基準?みたいなことも書かかれていたから、
分かる箇所だけを、
自分の症状と照らし合わせながら、
チェックしてい . . . 本文を読む
10日ほど前から、
私の居住している所、生活圏の範囲で、
連日のニュースでも報じられているが、
警察署から、犯人が逃走する!という事件が起こってしまった。
テレビで、見慣れた街が映し出される度に、
怖さが襲ってくる。
このニュースを知ってから、
母が、「自転車に行きなさい!」と
激しく怒るので、
暫くの間、ウォーキングを止めて、
自転車で通勤しているが、、、、。
近隣の方々も、外出は、
仕 . . . 本文を読む
8月14日~8月20日まで。
お薬を再開し、
200越えが、2回あったけど、
まだ再開したばっかりだから、
仕方ないことだろう。
タバコを止めたし、減塩してるし、
脂質も下がって、正常値になったのに、、、。
この高い原因は、
お薬を止めてた以外には、考えられないし、
その問題も解決に向かってるのだから、
来週は、下がってくれることを願う。 . . . 本文を読む
美容師の免許とは別に、
頭髪診断士でもあるので
今日は、その頭髪診断士として。
頭皮の色は、自分では見えないけど、
身体の状態が、意外と分かりやすい。
疲労や異常があると、
血液の循環が悪くなり、
頭皮の色に、変化が起こるらしいのだ。
通常、健康な人は、青白い色なのだが、、、。
黄色だと、疲労しているから、
休息が必要だろう。
茶色だと、肝臓が悪いから、
酒量を減らすべき。
(私は、飲まな . . . 本文を読む
父の趣味で、
読書の次に好きなことが、将棋だ。
母の兄弟達や親戚が、何回挑んでも、
父には勝てなかったらしい。
理由は、分からないけど、
負け知らずなのだ。
兄も毎回、ボロ負け、、。
あっ、兄は部活で、
書道も入ってたけど同時に、
将棋もやっていた。
父は、何かを語る時にも、
この将棋で、例えることがある。
私によく言う言葉が、
「目先だけに捉われるな!
常に、10手先を読む力、養いな . . . 本文を読む
今日、職場の同僚が、いきなり言ってきた。
「ホーリー、
ギブアップするのを待ってるねんけど、
まだ、せえへん(しない)のん?」と。
「ギブアップ?
それ、何のこと?」
「タバコのことやん!
皆で、ホーリーのことを賭けてるねんから。
だから、ギブアップするのを待ってるんや!!」
「はぁ?
私が、賭け事の対象になってるの?
ちょっとぉ、止めてよ!!も~っ!!」
どうやら、今やってる私の禁煙 . . . 本文を読む
今日は、仕事がオフだったので、
お墓参りをしに、奈良へ行ってきた。
13日にも、迎え日に行ったけど、
今日は、送る為のお墓参り。
母方の御先祖様のお墓へ。
因みに、父方の先祖のお墓は、
私がまだ小さい頃に、
1度だけ行ったらしいのだが、
それが何処なのか、全く分からない。
このことに関しては、
父自身も、あまり語ろうとはせず、
環境が複雑なことも、影響しているのだろう。
ただ、私が知っているこ . . . 本文を読む