goo blog サービス終了のお知らせ 

ホーリーの日々

好酸球性消化管疾患、食生活、仕事、円形脱毛症、遊び、思うこと、、。

命が最優先

2024年01月30日 14時16分05秒 | 糖尿病内科
今日の気温は比較的過ごしやすかった。ってか、メチャ寒さが苦手(笑)午前中は、オムツ、パジャマを買って、父の病院へ持参した。今週の金曜日、母が父の入院する病院で消化器内科の予約があるので、その時に、持参する物があれば持って行く予定。今、父の病院はコロナが増えたみたいで、最近、面会禁止となっているから会えないけど、色々と持参することで、看護師さん達も「ご家族の方が持ってきてくれたよ!」っ . . . 本文を読む

転院へ。

2024年01月29日 15時50分35秒 | 糖尿病内科
今日、父が転院することになった。転院先は、いつもの病院なので、我が家からも近くなり、色々とラクかな?何よりも父自身が、知らない病院より見慣れた病院の方が良いようで喜んでた。担当医は、糖尿病内科のドクター。朝6時に出発し、8時半に退院する病院へ到着。退院手続きを済ませて、9時過ぎにいつもの病院へ向かった。11時半、よ . . . 本文を読む

肋骨に?

2024年01月23日 16時06分54秒 | 糖尿病内科
寒い!マジ寒い!!まだ、雨が降ってないから、濡れる冷たさは感じないけどね。ポカポカした春が待ち遠し。朝起きて、朝食をしていたら、兄が突然、帰宅した。通勤途中にバイクで転倒した様子。痛くてバイクに乗れないから、車で連れて行って!と私の所へ言ってきた。マンホールに滑ったらしく、1人で転んだらしい。単独なので、その点は問題が無いのだが . . . 本文を読む

DAD

2024年01月22日 19時04分00秒 | 糖尿病内科
父のことを。父は、度が過ぎているマイホームパパだ。子供たちを愛して、家族が大好きで。家庭内でも、洗濯、アイロンがけ、ゴミ出し、食器洗い、掃除(父は綺麗好きなので)、息子のお弁当作り、子供たちの職場へ送迎、母がコンサートへ行ってる時も終わるまで車で待ってた。子供たちが学生の頃は、登校前に毎日、「気を付けて行ってらっしゃい」とか、雨の日は「昼から雨が降るから、傘を忘れないように」と必ず電話があった。( . . . 本文を読む

母も入院へ。

2024年01月17日 20時02分29秒 | 糖尿病内科
一昨日の夜10時頃だっただろうか?母が、耳鳴りで眠れないのよ!助けてぇ!と私の所に来て訴えた。詳しく聞いてみると、爆音が聞こえて、もう我慢が出来ないの!と。兄も仕事で疲れて寝ているし、叩き起こして相談なんて出来ない。メチャクチャ困ってしまって、、、取り敢えず、#71A . . . 本文を読む

パン?お米?

2024年01月16日 21時19分35秒 | 糖尿病内科
今朝はメチャ寒かったぁ。明け方、外に出ると雪が舞っていて、洗濯物を干せそうなのか?迷った。結局、干しちゃったけどね(笑)それと、今日の午後、父の病院へ行ってきた。というのは、ケアマネさんから電話があって、「私が何度も病院へ問い合わせしたのですが、個人情報なので、今の状態は御家族の方から聞いて下さい!と言われてしまい、何も教えてもらえません。今、お父さんの状態は如何ですか . . . 本文を読む

疲労感

2024年01月14日 20時29分38秒 | 糖尿病内科
毎日、更新したいのだけど、疲れやすくて寝てしまう。難病になる少し前から疲れやすく感じていた。すぐにバテてしまい、ブログ書いてても寝落ちが増えた。どうしても起きてるのが辛くて。忙しく過ごした日なんて、夕方5時には爆睡して、目覚めたら朝7時!ってことも。睡眠時間は、、、14時間。一体、どうなってんだ?大学病院の担当医に . . . 本文を読む

私にとって

2024年01月10日 20時16分50秒 | 糖尿病内科
今日、父が入院するK医科大学病院から連絡があり、持参して欲しい物がある!と。なので、1週間ぶりに父と会ってきた。母も一緒に。どんな状態なのかな?と、この1週間ずっと心配だった。病室といっても、ICUのコロナ病棟なので、壁もなく、ベッド周りをビニールカーテンで覆われた部屋が連なった感じ。& . . . 本文を読む

歩きやすくなって

2024年01月09日 13時47分31秒 | 糖尿病内科
右足が随分と改善してきて、歩きやすい。少しずつ指も動くようになってきた。兄からも「歩き方に違和感がなくなってきてるよ」と。右手は元通りに不自由なく動かせている。腓骨神経麻痺となって3ヶ月。一時は(一生、治らなかったらどうしよう?)とマジ不安になってたけど、日に日に改善して本当に嬉しい限りだ。完治まで、もう1歩!引き続き、「倦まず撓まず」の精神 . . . 本文を読む

引き締まる?

2024年01月08日 19時57分28秒 | 糖尿病内科
昨日は暖かかったのに、今日は寒さで目覚めた。我が家の室温は、2℃だった(起床時)ある程度の寒さがある方が、気持ちが引き締まって良いかも?とか思ったりもする。ここ最初、父のこともあり、自分が何をしているのか分からないというか、、、ぼーっ!としているからね。寒さの中で、洗濯物を干したりしていると、ほっぺが氷のように冷たくなってたぁ。春生まれなので、暑さも寒さも . . . 本文を読む

リハビリ開始

2024年01月06日 10時37分00秒 | 糖尿病内科
父の病院から電話があり、リハビリを始める!と伺った。父はまだ寝ているから、家族の同意が必要!とのこと。もちろん、お願いした。必要な書類については、私達家族が電話で同意している為、医療スタッフの方々の代筆もお願いした。父は今、自分の意思とは関係なく、勝手に手が動くらしい。機械の管に触ったりして危険なので、手は、紐で拘束されている。この身体拘束については、救急医からの説明で . . . 本文を読む

コロナ検査

2024年01月05日 07時02分57秒 | 糖尿病内科
朝5時、兄が「私の寝ている部屋」に来た。私の寝ている部屋!というのは、今、自室では寝ず、他の部屋で寝ているからだ。父がコロナだったので、それより先にある私の部屋へは、余程の用事がない限りは立ち入らないようにしている。兄が「み○、ちょっとそこに座りなさい」と。何かな?と思っていると、「今からコロナ検査をするね」と言いながら、使う物を開封していた。鼻からの検査 . . . 本文を読む

患者の家族として

2024年01月04日 20時46分04秒 | 糖尿病内科
今日も父の病院へ行ってきた。昨日に書き忘れている書類や、オムツ等の荷物を持って、、、。兄が母も一緒に!と。行く前に、兄は、父の姿を見た時に、母がショックにならないよう、昨日の状態を冷静に報告していた。面会時間や制限は、、、1回の面会につき、2人まで。時間は、15分まで。ということなので、最初に、私&母が入室し面会。 . . . 本文を読む

昨日のこと。

2024年01月04日 10時52分10秒 | 糖尿病内科
昨日の14時頃、父が「救急車を呼んで欲しい」と言った。急いで119番して来て頂いた。私が救急車に同乗し、兄は車で病院へ。いつも父が通院している病院へ搬送されて、色んな検査をして頂くと、「コロナ感染」「インフルエンザ感染」「敗血症」を併発していることが判明した。ドクターから「延命処置はどうされますか?」との問いに、「 . . . 本文を読む

元旦早々に?

2024年01月02日 15時05分57秒 | 糖尿病内科
元旦の昨日も風邪でぶっ倒れていたんだけど、、、寝転んでいたら、突然「ガタガタガタガタ」と家が大きく揺れ始めた。風邪で頭がボーッとしているから、最初は何が起こってるのか?分からなかったけど、かなり長い揺れが続いたので、すぐに「地震だぁ」と気付き、布団を頭から被り、揺れが止まるのを待った。「元旦早々に、こんなこと起こるの?」こんなに大きな揺れは阪神淡路大震災の . . . 本文を読む