ケーキを作った。


1つは、イブに食べて、
もう1つは、クリスマスに食べてる。
なので、
毎年、2個を作る。
大きさは、4号だと小さいから、
6号です。
生クリーム付けて出来上がりが、
20センチ位かな?
クリスマスケーキは、手作りにすると、
甘さ控えめに出来るから、
比較的、
あっさりしてて、食し易いのだ。
お気付きだと思いますが、
イチゴは、一切、使ってない。
理由は、
兄が、イチゴを食べられない。
どうやら見るだけでも、ダメらしい。
母も、私も、兄嫁も、
イチゴが大好きなんだけど、、、、。
仕方ない。
毎年、
容器に、残ったクリームは、
母が全部、スプーンにすくい、
食べちゃう?というか、
舐めちゃう!と言った方が、
適した表現なのかも知れないが。
だから、
なるべく、残らない様に、ケーキへ。
今年は殆んど、残らなくて良かったぁ。
母自身が、幼稚園時代から、
キリスト教系の教育だったので、
クリスマスは、
我が家でも少なからず、
その影響を受けてる様子だ。
今年は、兄嫁の母が亡くなったから、
飾っていないけど、
クリスマスツリーも、母は、
兄の成長に合わせて、
徐々に大きい物に買い換え、
飾り付けの物も、一つ一つの意味を、
私に教えてくれてたのだ。
従って、飾り付けを楽しみながら、
覚えていった感じかな?
クリスマスツリーのことは、
ゆっくりと書く時間がないから、
また、別の機会に、書いてみようと思っているけどね。
Very Merry Christmas. Armen.