goo blog サービス終了のお知らせ 

桜木町 LOGBOOK

某上場企業の広報担当がビジネスや桜木町での日常生活について語っています。

ノーマルでもスポーティに振っている印象

2013年09月14日 16時44分55秒 | クルマ
アウディの新型A3 Sportsbackに乗った。今回探しているクルマのサイズからすると、全長4325mm×全幅1785mm、ホイールベース2635mmというのは結構ギリギリの大きさ。外観は2代目から大きくは変わっていないが、まあ普通に見て格好良い。試乗したモデルは1.4のノーマルモデルでエンジンは122馬力、トルク20.4kgm。車重が1,320kgなのということで、実際に大人3人、子供1人が乗っても、動力性能としては必要十分。

 DSGはクリーピングも比較的スムーズで、動き出しでクラッチをつないだ時の音はほとんどなく(多少の振動はある)、違和感はない。ハンドルは、印象として新型Golfよりも軽く、遊びも少ない。ブレーキの効き始めも速く、サスペンションも硬めにセットされているので、タイヤが16インチなのだが、かなりキビキビした印象で、このノーマルな状態でもスポーティだった。カミさんにも試乗させたが、後部座席にいると細かいハンドルワークとアクセルワークで前後左右にゆすられることが多く、これ以上硬いセッティングはファミリーユースにはきつい。そういう意味では11月(だったかな)発売のさらにスポーツ仕様のモデルは、どうなのかなぁと思ってしまった。若干逆説的だが、Golfの方(ハイライン)が、スポーティさを感じさせないという点で上手いような気がする。

 試乗車はファブリックシートだった。後部座席は一応三人掛けだが、座面が凹んでいて、お尻をしっかり乗せるように作ってある。実質二人掛けと言って良いかもしれない。座った感触は硬めだが、膝前の空間は広く、ゆったりと乗れる。内装は流石にアウディで、直後にVW Poloに(また)乗ったのだが、比べようがないくらい上質。

 今回のモデルの目玉としては、Wifiに接続できるナビがあるが、(詳しくは書かないが)操作性も利便性も高く、ディスプレイも高精度でとても綺麗だった。30万円という値段は正直高いとは思うが、アウディユーザーからすると問題ないのだろう。

 結論としては、大きさもGolfほど大きく感じさせないし、16インチのタイヤ、120馬力で非常にスポーティに走れて、ユーティリティに優れている。よって、アウディブランドが好きで、ちょっとキビキビ走りたいという人にとっては、適当なクルマとも言える。逆に遊びがないので、奥様用としては、ちょっとどうかな、もう少しコンフォートに作っても良いのではないかという印象。非常にネガティブな言い方をすれば、現在の欧州メーカー各社がCセグメントでは、スポーティさを競っているため、それに合わせてちょっと無理しているのではないか、内装の上質さなどからもう少し走りも上質にした方が(少なくともこのノーマルのグレードでは)良いんではないかと感じた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。