友人Nさんと競馬場に行くことになったが、私の都合が良い日は今日18日、皐月賞の日だった。GIレースはとても混雑するので、競馬場にいるとゆっくりパドックを見ることも予想に集中することもできない。指定席を取るためにいろいろやってみたが、上手くいかなかった。結局最後の手段で、知り合いの馬主さんにその日出走しているかどうかを聞いたところ、案の定、出走するとのことで、席を取っていただいた。本当に厚かましい話 . . . 本文を読む
札幌5レース 142倍ぐらい。一番人気がうまく2着になったため好配当に。■
最近、禁を破ってメインレース以外にも手を出している。知り合いから聞いた馬券情報通のブログで公開されている情報に基づいてチョコチョコと買っているのだ。馬券情報提供の会社が宣伝用に作っているブログなのだが、これが結構有効な情報を無料で公開している。当然、無料なので外れることも多いのだが、馬券検討の参考になることは間違いない . . . 本文を読む
久々に「万馬券」のカテゴリーに掲載する。今日の大井のメインレース、三連単19,000円(ちなみに三連複も的中)。今年になってから二度目の大井競馬だが、今日は珍しく勝って帰ることができた。一緒に参戦した調布ジゴロウ氏もプラス収支だった。二人とも負けなかったというのは、なかなか珍しいこと。しかし侮ってはいけない。大井競馬で勝つというのは次の貯金(負け)への布石に過ぎない。なるべく足を運ばないようにする . . . 本文を読む
たまにこのブログでも話をする馬主さんの馬がこの土曜日に出走するが、自分は行くことができないので、私ともう一人の友人馬主で代わりに応援してきて欲しいということだ。そんなわけで、今日は雨降る中山競馬場に子供連れで行って来た。
横浜では午前中に降っていた雨も、千葉県では午後になっても時に強く振ることがあった。
馬主さんからは、調教師と騎手が必ず勝つというようなことを言っているので期待して良いようなメ . . . 本文を読む
京都メイン、平安ステークス。
三連単はあまり買わないようにと思っているのだが、軸馬が人気過ぎる場合はついつい買ってしまう。たまに万馬券になることはあるが、こうりうケースはラッキー。ちなみに1月はプラス収支。珍しい。 . . . 本文を読む
今年は勝つと宣言した有馬記念だったが、実は勝つ自信をあまり持っていなかった。
ダイワスカーレットを中心にすることは決めていた。その単勝オッズが3倍前後と思った以上に高かったので、この単勝馬券を保険にして、後は馬連、三連単と買った。勿論、パドックでの調子も確認した上でだ。さらにパドックで良く見えたアドマイヤモナークを馬連のヒモに足して、オッズも見ずに買ったのは運が良かった。294倍もついていると . . . 本文を読む
横浜の場外馬券売場の近くにある洋服屋に私は毎週のように寄っている。店主と共に競馬の予想をし、ゆっくりと観戦をする。店主は客が馬券を当てたらスーツの一着でも買わせようという魂胆なのだが、なかなか大当たりはしない。■
最近、よくやるのが三連単の「相乗り」。三連単は買い目が多くなるので購入総額が得てして高くなる。そこで二人で半分づつ資金を出し合って買うというもの。私一人で買うよりも当たることが多い。 . . . 本文を読む
新潟メイン11レース。今日は出勤日で朝からオフィスに。昼間に銀座の場外馬券売場で新潟と札幌のメインだけ購入。当たったのは勿論嬉しいが、先週の負けはカバーできない。
馬券売場の近くのラーメン屋で食事をしていると、白人男性と中国系女性の夫婦がラーメン屋に入ってきた。券売機で注文するというシステム自体、知らないようで、困っていた。誰も助けないので、しょうがないのでわざわざ席を立って教えてあげに行った . . . 本文を読む
新潟メイン 関谷記念。
時々、負け続けてはいるものの格上である馬が本気になって勝ちに来るレースがある。こういう時は妙に新聞紙上で重い印を打たれていたりする。穴党としては逆らいたくなるが、パドックを見て、馬の出来が違うので、本命にした。200円勝っているところが偉い!
ここ1ヶ月ぐらい全然馬券が当たらなかった。競馬を止めていたわけではない。 . . . 本文を読む
少し早めに会社を出て大井競馬場に寄った。折りしも3歳馬の地方・中央交流G1レースが行われており、白毛の牝馬に人気ジョッキーが乗るということで私が思っていた以上の人手だった。競馬ってこんなに人気があるんだ、日本は不景気ではないのか?とビックリした。
結局、白毛は蕁麻疹で出走せず。一番人気の圧勝に終わる。私はその一番人気から買ったくせに狙いすぎで外してしまった。
しかし、メイン前にチョロっ . . . 本文を読む