goo blog サービス終了のお知らせ 

桜木町 LOGBOOK

某上場企業の広報担当がビジネスや桜木町での日常生活について語っています。

ちょっとした発見

2015年12月13日 23時26分19秒 | フード&ドリンク
出張で埼玉県の深谷に行ってきた。深谷といえば、葱、ついでにゆるキャラ。渋沢栄一の記念館があることでも有名だ。しかし、今回は記念館の見学をしている時間は残念ながら全くなかった。深谷ネギが有名でも、あまり名物の料理がある訳ではないようで(煮ぼうとうというものもあるらしいが、駅前では食べるところを見つけられなかった)、失意のまま、ビジネスホテルの周りを歩いていると「深谷もんじゃ」という昇り旗を見つけた。 . . . 本文を読む

二極化?

2015年11月19日 23時49分40秒 | フード&ドリンク
最近、日本のワインはどんどん美味しくなっていると感じている。若手のワイナリーが、国産の葡萄も使って、美味しいワインを作っているのだ。レストランでも結構、国産ワインを置いているところは多くなっていて、今後が楽しみである。今週末は、山形に仕事で行くのだが、ここも良いワインがあるので、ちょっと楽しみにしている。  今日、ボジョレー・ヌーヴォを知り合いから1本いただいた。私はあまりヌーヴォは好みの味でな . . . 本文を読む

美味しいものを知る人が増えて行くことは良いことだ

2015年07月05日 21時24分42秒 | フード&ドリンク
特に詳細は分からないが、最近(恐らく東京を中心に)クラフトビールが流行っている。横浜でもかなり前から地ビールが売っているが、伊勢佐木町でビールを作り、その場で売っているバーがあるのは知らなかった。たまたま新聞で見て知ったのだが、横浜スタジアムで酷い負け試合を最後まで見れなかったので、そこに行ってみた。  店づくりは好みがあるので、特にコメントしないが(個人的には悪くないと思う)、ビールはなかなか . . . 本文を読む

なかなか凄い

2015年06月21日 23時28分51秒 | フード&ドリンク
アップがご無沙汰になって心配した方もいらっしゃるかもしれない。申し訳ないです。  最近は、コーヒーのカッピング(テイスティング)などを勉強しているが、コーヒーの評価は若干ワインの評価にも似ている。というか、ある程度はそれ(仕組み)を真似ているのだと思う。コーヒーの評価の仕方が統一されてきてからまだ15年程度しか経っていないらしい。良くは知らないけど、似たようなものは他の食べ物でも進んできているの . . . 本文を読む

贅沢には違いない

2014年10月04日 22時40分14秒 | フード&ドリンク
かなり珍しいと思うのだが、都立大学駅の近くには日本で一番早く店を開けるパン屋と日本で一番遅くまで開けているパン屋がある。一番早く開けるパン屋は、最近雑誌にも紹介されていたが、フランスでパン作りを学んだ職人さんがパンを焼いている。朝6時半には開いているそうで、そのパンは、ハード系のもので、バケットからドライフルーツを練り込んだものまでとても種類が多い。私が行ったのは夜7時過ぎで閉店するところだったよ . . . 本文を読む

休日の幸せ

2014年05月03日 22時46分58秒 | フード&ドリンク
娘と本屋に行った時「簡単にパンが焼ける本」というものを買った。実際には、シリコン製のパン型を売るために本が付いているのだが、値段も安かったし、以前まともにロールパンを作ってみて、イマイチだったので、「簡単に」というフレーズに惹かれて買ってみた。  実際に作り方は簡単で、強力粉とイースト菌をざっくり混ぜ、レンジで軽く加熱して寝かせ、軽くこねて焼く・・・そんな感じで1時間ぐらいで焼きあがってしまう。 . . . 本文を読む

思っていた以上

2014年03月19日 23時31分48秒 | フード&ドリンク
昨日の夜、友達と食事をする前に30分くらい空き時間があった。今読んでいる本を読み進めたかったので、ちょっとビールかコーヒーを飲める店を探したが、適当なところは見つからなかった。ふらふら歩いていると、コーヒー豆を焙煎して売る小さな店を見つけた。チェーン店というほどではないが、いくつか店舗を出している店だ。  その店は生豆から焙煎をしてもらうのが売りで、適当なコーヒー豆を煎ってもらう間、店の前のベン . . . 本文を読む

話題の店

2013年06月28日 23時21分36秒 | フード&ドリンク
通勤経路でもあり、外回りの要所でもある有楽町にタニタ食堂はあるのだが、覗くといつも人が並んでいるため入ることができなかった。先日、時間に余裕があったので、この時とばかりに行って来た。  11時から30分単位の整理券を配っていて、我々は11:30を選んだ。その時間に並んで下さいとお店の人には言われ、5分前に行ってみると既に行列ができていて、その後ろに並ぶように指示された。店内および行列を見回してみ . . . 本文を読む

届いた夏野菜

2012年08月14日 23時10分34秒 | フード&ドリンク
つい最近まで、私がコーヒー豆を買っていた店というか人から夏野菜の詰め合わせが届いた。各種ズッキーニ、瓜、キュウリ、インゲン、枝豆など、正に産地直送の野菜達で、太陽と大地の気が詰まって重みがあり、採りたてでツヤがある。そしてその量の多いこと驚いた。それら夏野菜の持つパワーに触発されてか、普段料理をあまりしないカミさんも頑張ってスープ、カレーなどを作ってくれた。  その元コーヒー屋さんは、今や宮城の . . . 本文を読む

余裕をもって臨むのだ

2012年06月19日 22時44分47秒 | フード&ドリンク
私は現在、家で飲むコーヒーは宮城県のコーヒー屋から豆を買っている。その店(?)は、人里離れた山奥にあり、商売のためにインターネットは使っているが、テレビも見ていないというちょっと面白い人が経営している。そこのコーヒー豆は、豆のブレンドと焙煎の仕方が素晴らしく、かつ注文した時によって微妙に変化するため、飽きも来ない。届いてから2~3日後に気合いを入れてペーパードリップした時は最高の香りとコクを楽しむ . . . 本文を読む