goo blog サービス終了のお知らせ 

桜木町 LOGBOOK

某上場企業の広報担当がビジネスや桜木町での日常生活について語っています。

焦った方が良いかも

2016年01月10日 22時56分41秒 | 自己啓発?
おかげ様で47歳になった。40歳頃から老化は意識をしていた。派手に運動した後の回復が段々悪くなったり、徐々に自覚していたが、さすがに近いものが見にくくなったりすると、いよいよ次の段階に来た感じがする。会社で働いていると、年齢の上の人の多くが新しいことや面倒なことをすることを嫌う傾向にあるのを感じるが、いざそういう年齢に来てみると、分かるような気がする。それは悪いことではなく、むしろ自然なことなのだ . . . 本文を読む

あまり変化のない46

2015年01月10日 09時58分32秒 | 自己啓発?
46歳になった。46という数学的に特徴がある訳でもなく、厄年でもないので、本人としても「だからどう?」という感じなのだが、実際には45になってから、知力・体力の下り坂を感じるようになってきた。定期的なトレーニングをしていれば、一時的な体のキレなどは全く悪くないのだが、疲労からの回復度合いが少しずつ悪くなっているは否めない。特に強めのコンタクトレンズを使っているせいもあって、近くのものが見にくかった . . . 本文を読む

ちょっとお休み

2014年11月02日 21時33分15秒 | 自己啓発?
私が数年間通った英会話学校が11月一杯で閉校となるという手紙が突然届いた。以前も書いたが、その英会話学校のレッスンはちょっと特殊で、とにかくテキストにあるセンテンスをリピートしまくるというモノ。頭を使わないと言えば、そのようにも感じるが、講師の立場からすると、自然にしゃべっていれば良いという訳ではないので疲れるのだ。そんな訳で、ここの教師はある程度時間が経つと、去っていくということが多い。ここ数カ . . . 本文を読む

結果、あ~んど・・・

2013年09月20日 21時04分50秒 | 自己啓発?
先日、受けたTOEICの結果が返ってきた。8年前に前の職場で受けて以来だったが、何とか付け焼刃ながらも勉強したおかげで、8年前とほぼ同じ点数だった。模試よりも良かったので、やはり直前の対策(主に時間配分のマネジメント)が効いたのと、流石に本番では集中力が上がるものなのだなぁと感心。しかし、今年の目標の900点に対してはかなり劣るため、ここからどうしたら良いものか・・・。試験前1週間ぐらい、毎日勉強 . . . 本文を読む

試験終了

2013年09月03日 22時46分11秒 | 自己啓発?
特に知りたいと思っている訳ではありませんが、ここ何回かTOEICネタだったので、流石に試験が終わった感想ぐらい書かせて頂きます。 やはり本番での集中モードは模試とは違うもので、一番気にしていた時間配分はほぼ完璧。でも、緊張もあって始終頭がフワフワしていて、解答が正しいかどうかは全くわからない。いずれにしてももっと英文を普段から読みこまないといけないし、そういうことを通じて知っている単語を増やさない . . . 本文を読む

それはそれで楽しい

2013年09月01日 23時31分04秒 | 自己啓発?
次の火曜日にTOEICのテストを受けるが、この2週間で本屋買ってきた模試を3つ程やってみた。ほぼ自分の実力というものが分かった感じで、それは8年前の点数よりも低く、目標とする点数より遥かに低い。  模試を通じてコツのようなものは掴んだ。ヒアリングは、結局はヒアリング力を鍛えないといけない。リーディングの中の文法や語彙の問題は、時間勝負。最短の時間で効率的に行わないと、長文問題に裂く時間が減る。長 . . . 本文を読む

もう少しの工夫と我慢が必要

2013年08月25日 23時39分37秒 | 自己啓発?
9月の頭にTOEICを受けることになって、あわてて勉強をしている。とはいうものの、平日の夜は、仕事や習い事や飲み会などで、勉強ができるような状況でないので、通勤途中や朝早く出社した時間を使ったりしている。本屋で売っている模試をやってみたが、目標点数からはほど遠く、転職前に記録した自己ベストも下回りそうである。  ヒアリングの模試をやっていて困ったことは、英語自体は聴き取れているのだが、聴いた先か . . . 本文を読む

そういう稼業

2013年05月23日 23時03分06秒 | 自己啓発?
一年半以上通っている英会話学校で、今のところ一番教え方が上手いと思っているKさんが故郷のハワイに帰ってしまうことが今日分かった。英会話学校の先生、少なくとも私が通っている学校では、講師はあまり長続きしない。この一年半でも辞めてしまうのは3人目である。Kさんの場合は、日本人の女性と結婚しているので、結構安定的ではないかと思っていたが、ハワイに嫁さんを連れてってしまうとは、想定外だった。英会話の講師と . . . 本文を読む

コンプレックスは現在進行形

2013年04月14日 23時12分41秒 | 自己啓発?
NHKの英語講座で村上春樹の作品を英語で読むというものがある。放送では、結構細かい単位で原文と翻訳文を比べているだけで、第一回だから分からないが、まだ著者の作品の味が英語でどう表現されているか、海外の人からどうして読まれているのか、というような話は聞けていない。しかし、その原文と翻訳文を比べるというような作業は、昔、大学時代に行っていたことで、懐かしいというか、「ああ、こういうのは結構好きだったん . . . 本文を読む

今年の目標

2013年01月16日 22時54分55秒 | 自己啓発?
年始や誕生日を経て、何となく今年はTOEICを受けようと思った。前の会社に勤めていた時、それなりに継続的に学習をして800点台を獲得して、転職への意識を強くしたものだ。将来のことも考え、また英語の勉強は何か目標を持っていた方が良いのは間違いないので、今回はさらに上を狙って勉強をしていこうと思っている。  とある知り合いには920点を目指せと言われたが(その人はほぼ満点を取っているので簡単に言う) . . . 本文を読む