goo blog サービス終了のお知らせ 

桜木町 LOGBOOK

某上場企業の広報担当がビジネスや桜木町での日常生活について語っています。

科学はいいですよ。

2012年03月11日 22時57分54秒 | 自然科学
今日は子供たちを連れて日本科学未来館というところに行ってきた。お台場にあるのだが、科学のさまざまな分野における展示とプラネタリウムなどがある施設である。かなり細かいテーマにおいて子供向けの講座のようなものも行っていて、この手の施設の中ではかなり充実した内容である。展示内容はかなり高度で、一区画つづ雑誌「ニュートン」を読んでいくようなものだと思ってもらっていいかもしれない(分かりやすく説明をしてくれ . . . 本文を読む

梅桃桜と聞いて思い出すのは

2010年03月09日 22時41分37秒 | 自然科学
カミさんがどこぞから桃の枝を貰って来た。桃を見ると甲府盆地の桃を思い出す。前の会社の工場が山梨にあり、工場見学に投資家さんたちをよく案内したものだが、早春の暖かい日差しの下、広がる桃畑は何とも綺麗だった。季節としても体と心が温まってくる時期で、そういう印象がさらに頭の中の映像を美しくしているのかもしれない。■  梅はやはり蘇我(小田原)の梅林だ。まだ春というには肌寒い季節に、学校の行事やら、家族 . . . 本文を読む

無人島にて

2008年09月01日 23時38分51秒 | 自然科学
<2週間前の河口湖に行った時にアップできなかったネタを遅ればせながら掲載する>  河口湖には「うの島」という小さな無人島がある。今ではその存在さえも忘れられがちだが、ちゃんと地図にもその姿もあり、昔は観光スポットで賑わっていたという。カヌー講習の最終演習がその島に渡ることだった。島には朽ち果てた船着場があり、明らかに人が整備して作った階段が自然に半分飲み込まれた状態を見て、島の頂上に登った。 . . . 本文を読む