goo blog サービス終了のお知らせ 

桜木町 LOGBOOK

某上場企業の広報担当がビジネスや桜木町での日常生活について語っています。

何となく気に入った

2011年01月08日 17時13分11秒 | フード&ドリンク
年末、スキーに行った時に高速道路の鮎沢パーキングエリアに寄った際に見つけた変なものがこちら。  その名も「アメリカンドッ君」。何ともベタなキャラクターだが、なかなかの力の入れようなので、紹介しようと思って写真を撮った。自販機コーナーの上のモニターではアニメと共に歌が流れていて、これまた捨て身な感じが楽しかった。  軽くネットで調べてみたところ少し驚いた。このサイトにあるとおり、意外としっか . . . 本文を読む

さりげないのが良い

2010年12月20日 22時24分16秒 | フード&ドリンク
以前より行きたかった喫茶店に行くことができた。外回りの合間にちょっと足を伸ばしたのだが、それなりの価値はあった。■  本屋に行くと結構頻繁にコーヒーに関しての雑誌が売っている。その中には旨いコーヒー豆を売る店や、喫茶店として経営している店などが紹介してある。豆はインターネットショッピングで手に入るのだが、実際に喫茶店に行くというのはなかなか機会がなくて難しい。  今回は、八丁堀にあるこの店に行 . . . 本文を読む

暖かいです

2010年12月05日 23時04分08秒 | フード&ドリンク
福井では冬支度に必要な商品を売るために走り回った。今までの店舗応援の中で一番売れたと言って良く、時間が流れるのが非常に速かった。大学時代にお中元・お歳暮の時期にアルバイトで働いたデパートを思い出すくらいだった。■  今回は特に何か名物を楽しむということもできなかったが、とりあえず夕食に福井発の有名焼鳥チェーン店に連れて行ってもらった。味もなかなかのものだったが、お客さんは若い人が中心でとても賑わ . . . 本文を読む

煮豆

2010年11月14日 23時34分40秒 | フード&ドリンク
母の料理の中で、私が子供の頃から好きだったものの一つは金時豆の煮豆だ。母は厚手の鍋で頻繁に煮ていた。一通り食事が後でもその豆を食べ始めると、腹がパンパンになるまでと食べたものだ。大人になってからは、スーパーで「お豆○ん」シリーズをよく買って好んで食べるが、母の味とは違う。それを確かめるためかのように、たまに自分で豆を煮ることがある。■  煮豆は質素というか、素朴というか、貧相と言っても良い食べ物 . . . 本文を読む

かたまり

2010年10月13日 23時10分22秒 | フード&ドリンク
友人Nと久しぶりに会って食事をした。そこで食後に出てきたのがこちら。大型のパルメジャーノ・チーズの切り身。これを崩して食べるのだが、何とも塩の結晶がところどころにあって美味かった。多分、贅沢な食べ方に違いない。■  友人Nとは何度かゴルフをしようと話をしているのだが、全然実現していない(ちなみに私がゴルフコースに出かけたのは5年前に遡る。その時一緒だったのはN氏)。今回も、次はゴルフに行こうと約 . . . 本文を読む

沖縄名物 3連発

2010年08月22日 15時35分11秒 | フード&ドリンク
沖縄のかき氷のぜんざいは、小豆ではなく、金時豆が下に入っている。練乳と黒糖がかかっていて独特の味。とても優しい味だった。 オリオンビールは東京でも簡単に手に入るので珍しくないが、やはり雰囲気が大切。現地のものを飲まないとね。ちなみに、写真はプールサイドでゆるりと・・・と洒落こんだが、缶類は持ち込み禁止とのことで没収されてしまった。 沖縄のファーストフードと言えばA&W。王道はルートビアだが . . . 本文を読む