goo blog サービス終了のお知らせ 

Charmed Life

access、貴水博之、TM NETWORK、ピーターラビットを中心に紹介

馬力家・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
ディナーは馬刺しを食べに行きました。

「馬力家」というお店です。



おつまみとサラダ



馬刺しの盛り合わせ 



霜降り、赤味、馬タン刺し、馬のあばら、タテガミです。

これがお目当てだったんですよね~  
やっぱ、新鮮な馬刺しは美味しい。
赤味が特に甘くて美味しかったです。

馬刺し用のおしょうゆも、少し甘くてどろっとしていて馬刺しによくあいます。


名物の「とんちゃん鍋」です。



横から見るとこの高さ!昔はもっと高かったらしいです。
今は景気が悪いせいか、低くなったと地元の人は言っていましたが。。。



牛のホルモン鍋です。野菜から美味しいスープが出ています。



最後に、ちゃんぽんかおじやでしめるのですが、ちゃんぽんをオーダーしました。



スープによーくからめて食べると、より一層、美味しいです。



最後に、さがりの鉄板焼き。

かなり満腹です。
これで、一人3000円位ですからお得ですね~。


  <お店情報>

  馬力家

住所 福岡市中央区舞鶴1-8-11チェスナットビル1F
電話 092-771-3365
URL http://www.barikiya2007.com/cgi-bin/barikiya2007/sitemaker.cgi?mode=page&page=page0&category=0




赤い風船・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
お持ち帰りようのスィーツを購入するため、フロマージュで有名な「赤い風船」というお店へ立ち寄りました。



美味しそうなケーキが並んでいますが、東京に持ち帰るには無理があるためあきらめて、他のスィーツを物色。



オンラインショップでは購入する事が出来ないものを発見。



店舗でしか購入できないクッキーです。



フレーバーが珍しいので即購入。



博多あまおうの苺クッキー



チーズクッキー



八女茶入り抹茶クッキー



八女茶とは福岡で有名なお茶だそうです。



ほろ苦さがあって甘すぎず、外側はサクッとしていて美味しいです。
枚数も多いので楽しめます。


  <お店情報>

  赤い風船 天神地下街店

住所 岡市中央区天神2丁目地下3号
電話 092-721-6544
URL http://www.akaifusen.jp/


パリ16区・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
ダックワースで有名な「パリ16区」というお菓子屋へ行きました。
本店は閑静な住宅街にあります。



百貨店にも店舗がありますが、本店でしか購入できないスィーツを求めてやってきました。



スィーツや数種類あるアイスクリームを1Fでオーダーして、2Fのカフェで待っていると店員さんが席まで持ってきてくれます。



ゆずのシャーベット



ゆずの果肉がたくさん入っていて、ゆずの味が濃厚なシャーベットです。



ブラッドオレンジのシャーベット



ブラッドオレンジのアイスクリームって珍しいですよね。



甘酸っぱくでこちらも濃厚な味わいです。



マロンパイ



焼き立てを用意してくれます。
国産の栗を使った季節限定のパイです。



お持ち帰りのスィーツも購入。



ガレット・デ・ロワ



フランスでは王様のケーキを意味するお菓子。



普通は、ホールケーキのような大きさですが、このお店のは小さく食べやすい大きさ。



マロングラッセ



ツヤツヤしていて、綺麗なマロンです。



ほどよい柔らかさで、とろける甘さです。



生のケーキも購入したかったのですが、持ち帰りには厳しいので今回はあきらめました。


  <お店情報>

  フランス菓子 16区

住所 福岡市中央区薬院4丁目20-10
電話 092-531-3011
URL http://www.16ku.jp/start/store.html

よし田 鯛ちゃ・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
ランチは、「よし田」という割烹料理のお店へ行きました。



名物、鯛ちゃを食べたかったのでランチメニューの鯛ちゃをオーダー。



まずは、鯛とタレ、のり、わさびを混ぜてよーくタレをからませます。



味をしみこませたら食べます。



切り身は大きいので、口の中が鯛の身でいっぱいになります。



最初は、普通にご飯にのっけて食べます。



ご飯は、おひつでサーブされるので温かいご飯が食べ放題です。
お店の方は「よそいましょうか~?」と親切です。



最後は、鯛をご飯の上にのせ、お茶をかけてお茶漬けにします。
タレのお出汁がお茶とまじって美味しいお茶漬けになります。

これも、お手軽でリーズナブルなお料理だったのでリピートしたいと思いました。
次は、違うお店の鯛ちゃも挑戦してみたいです。


  <お店情報>

  よし田

住所 福岡市中央区 天神1-14-10
電話 092-741-4560
URL http://gourmet.yahoo.co.jp/0002720406/U0001033012/




西通りプリン・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
ワゴン販売で有名な「西通りプリン」を購入しました。



今では、デパ地下でも購入が出来るので百貨店で食べ比べするために購入しました。



種類が多いので、かなり迷いました。



3つ購入。小さいので食べやすかったです。



フロマージュ  270円



チーズプリンです。なめらか~。



左:紅茶   右:エスプレッソ   270円



紅茶ソースをかけて食べます。



プリンそのものもうっすらと紅茶の味がしますが、ソースをかけると甘さが増してにっこりしちゃいます。



エスプレッソプリンは、少し苦めです。大人の味。



甘さ控えめですので、すごく食べやすくてほろ苦さがくせになりそうです。

東京では期間店等で購入できる事があるので、機会があれば購入したいと思います。

  <お店情報>

  西通りプリン

URL http://www.nishi-puri.com/

三日月 ・・・福岡旅行二日目

2008年11月03日 | 国内旅行
クロワッサンの専門店へ行きました。



閑静な住宅街にある「三日月」というお店です。



一つずつ小分けの袋に入っています。



自分で好きなフレーバーを籠に入れてお会計へ進みます。
購入したのは4種類。



オーブンで温めてから食べると美味しいと思います。

朝食がてら早速、食べちゃいました。



しっとりめのパン生地でした。
購入した中で気に入ったのは、よもぎのクロワッサンです。

冷凍保存も出来るのでお取り寄せしてみようと思います。